予選はフェルスタッペンがポールポジション、ボッタスとハミルトンが続いた。

ボッタスは3グリッドダウンで5番グリッドからスタート、フェルスタッペンとハミルトンのフロントロー対決となります。

2列目にはノリス、ペレスとなりレッドブルが若干有利な状況。

レッドブル・ホンダの4連勝となるのか?

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは約21秒です。

シュタイアーマルクGP決勝レポート

天候は晴れ、気温27℃、路面温度53℃でスタートしました。

スタート:ペレスはターン3でノリスをパスしたがターン4で抜き返される。

ガスリーはターン1を超えてからルクレールのフロントが左リアにあたり、パンクしてサスペンションを壊しリタイア。

https://twitter.com/F1

ルクレールはフロントウィング交換のピットでハードへ

Lap3終了時点

Lap7:角田はリカルドをパスして9位

リカルドはずるずると後退、13位まで下がっています。

Lap10:ペレスはノリスをパスして3位、トップまで13秒です。

Lap11:ボッタスはノリスをパスして4位

 

Lap14:ルクレールはハース勢をパスして16位までポジションを回復

6位ストロール以下は16位まで連なってどうにもこうにも身動きが取れない大集団です。

フェルスタッペンはBBWのトラブルを抱えているみたいです。

Lap23終了時点(TOP5)

Lap25:ハミルトンがコースアウトしそうになる、バイブレーションを訴えています。

Lap26:ラッセルはハードへ18秒もストップ・・・・・。

Lap27:ペレスはハードへ4秒のストップ5位、角田はハードへ

中団グループが続々とピットストップしています。

ラッセルはニューマチックバルブ用空気圧が落ちるトラブルで再度ピットイン、折角の入賞のチャンスが無くなってしまいました。

 

Lap28:ボッタスはハードへ4位、ペレスの前に入りました。

Lap29:ハミルトンはハードへ2位

Lap30:フェルスタッペンはハードへ1位で戻ります。

Lap32:ノリスはハードへ6位、ペレスはボッタスから3秒遅れました。フェルスタッペンとハミルトンは4秒差です。

 

Lap38:ライコネンはミディアムへ14位、オコンはハードへ15位

Lap39:ルクレールはミディアムへ14位、ラッセルはピットへリタイアしています。

Lap42:サインツはハードへ7位、リカルドはハードへ15位、角田は9位です。

 

Lap45:サインツはストロールをパスして6位

Lap46:ルクレールはジョビナッツィをパスして11位

Lap49:ボッタスとペレスの差は1.5秒、これからバックマーカーの集団に絡んでいくので勝負どころ。

Lap50:ルクレールはベッテルをパスして10位

Lap51終了時点(TOP4)

 

Lap55:ペレスはミディアムへ4位で戻ります。ルクレールは角田をパスして9位

Lap56:ルクレールはアロンソをパスして8位

ペレスはボッタスより1秒以上速いペースで走っています。ギリギリ届きそうな勢いです。

Lap60:ルクレールはストロールをパスして7位、不死鳥のごとく考えられる最良のポジションに戻ってきました。

 

Lap66:フェルスタッペンはBBWに文句を言いながら大量リード15秒、ぶっちぎり状態です。

Lap69:ライコネンはベッテルをパスして11位、ペレスはボッタスの後ろ4秒、ちょっと届きそうにありません。

Lap70:ハミルトンはソフトへ

Lap71終了:フェルスタッペンは余裕のトップチェッカー、ペレスはボッタスに追いついたがバトルまでは持ち込めなかった。

ハミルトンはファーステストを獲得しました。

シュタイアーマルクGP決勝結果


Sponsored link


まとめ

スタートから危なげない走りでフェルスタッペンが優勝!

ハミルトンを全く寄せ付けず、レッドブル・ホンダがモナコから4連勝を達成しました。

https://twitter.com/F1

レース中はディレート問題がメルセデスにあったように感じたが、ホンダPUにはそのような声が出なかった。

高地になるレッドブルリンク、例のタービンとコンプレッサーの強みが出た?

 

ガスリーはスタートが少し遅れた事でルクレールといらない接触が2度あり、まさかの1周目リタイア。

勿体なさすぎるわ~!

角田はアロンソを攻略できなかったが10位入賞、とにかく結果の積み上げが重要な時期だけに、本当に良い結果だと思う。

 

ペレスはノリスを攻略して3位に上がった後、ソフトタイヤのペースが落ち始めたところでピットイン、レッドブルにしては珍しく遅いピットストップで2秒をロス、ボッタスにオーバーカットされてしまった。

2ストップに切り替えたが、最後にボッタスとのバトルまで持ち込めなかった。あと2周早くピットインしていればなぁ・・・。

フェルスタッペンと同じペースになるには、あと少し何かが足りない。

 

ノリスがまたも中団グループで優勝、予選は散々だったフェラーリ2台がその後ろに連なった。

フェラーリは前回の教訓からタイヤを労わる方向へ、レースペースが良くなっている。

 

それにしても、序盤8位を走りながらリタイアしてしまったラッセルが非常にかわいそうだった。

私自身も今年はポイントを取れると予想していて、今回は最大のチャンスだったけど残念。

是非とも、私の有言実行のために来週は頼むぜ(笑)

 

今回はフェルスタッペンが本当に強すぎた。

レッドブル・ホンダ、4連勝おめでとう!