https://www.auto-motor-und-sport.de/

アンドレッティとキャデラック(GM)がパートナーシップを結びF1チームの発足を目指すとの宣言がありました。

FIAの会長スレイエム氏はこれに対して歓迎する発言をしている。

これに対してF1(FOM)は現時点で参戦を承認できるチームは無いと反論して、F1対FIAの訳の分からない舌戦展開へ。

 

ファンやジャーナリストはF1チームが増える、スタートグリッドのマシンが増えると早くも想像してしまい、これらの期待もこれに拍車をかけている。

何が原因なのか?

F1とFIAとチームが2021年に合意した現コンコルド協定に何かあるだろう。

Sponsored link

コンコルド協定とは?

主には、F1とチーム間で利益分配を決める為のものです。

これには参戦に対する確約も含んでおり、現10チームは2025年末まで1戦も休むことなく参加する義務が発生しています。

罰則などは定かではありませんが、おそらく高額な罰則金が課せられるはずです。

参戦最大チーム枠は12チーム

参戦できるチーム枠は12となっています。

  • 新規参戦チームに2億ドルの支払い義務

 

F1への貢献のない新規チームが既存のチームと同等の分配金を手にし、既存のチームの収益を減らしてしまう。

それを防ぐために、新規参戦チームがF1のグリッドに加わる場合、既存のチームにそれぞれ2,000万ドル、総額2億ドルを支払わなければならない。

 

引退したロス・ブラウン氏の2020年の発言

「2億ドルという数字は、F1参戦を目指す者たちが、それをできるだけの資質を持っているかどうかを確かめる事にも役立つ。

やってくると出まかせの発表をして、結局サーキットにやって来ないという事が伝統的にもあった。それは他のメジャースポーツではまず見られない事だ。」

 

資金力が無いチームは、参戦する意向を示す価値も無いと言う事です。

予算制限導入と特定チームのボーナスカット

コンコルド協定(2021~2025)の最大のポイントは予算制限の導入でした。

当時のF1代表キャリー氏は、エクレストン氏が行っていた特定チームに分配金を多くするボーナスを減少させて、中位成績チームの分配金を増加させている。

 

コロナ禍によってF1開催は延期を余儀なくされ開催数は激減、収入が減った下位チームは資金繰りに問題を抱え、F1自体も資金繰りに問題を抱えた。

そんな状況がそれらを後押ししたとも考えられる。

コロナ禍による収入と利益の減少

2020年開催数の激減と無観客開催はF1の利益を減らし、2021年度のチームへの分配金を減らした。(総額約5億ドル)

保障的な部分でチームへの分配金を増加させる為に、コロナ禍による特別な約束をしているはずです。

 

F1としては自らの借入金を返済をするために収入と利益の増加が必要、更にはチームへの分配金を増加させなければならない。

そういった特別な状況が、現時点で新規チームを受け入れられないと発言する要因となるだろう。

 

分配金の割合は変更できない為、利益を増加させて分母を増やすしかF1が取るべき道がないのです。

https://www.auto-motor-und-sport.de/

賞金総額と分配金

21開催以上行われればチームに対する賞金総額は10億ドルを超えます。

2021コンコルド協定で大まかに分かっている部分は以下です。

  • フェラーリボーナスは総額10億ドル未満で5%(10~10.5億ドル未満6%、10.5~11億ドル未満8%、11億ドル以上10%)
  • ヒストリーボーナスはフェラーリ・メルセデス・レッドブル・マクラーレン・アルピーヌ・ウィリアムズの6チームに与えられる。(トップ3にだけチャンピオンシップ順の変動があるらしい)

 

フェラーリボーナスとヒストリーボーナスを総額から引いた金額を、参戦チームに対する固定やチャンピオンシップ順による変動によって分配される。(順位による割合は不明)

旧コンコルド協定では総額の約70%(総額10億ドルなら7億ドル)だったものが約88%(8.8億ドル)に上昇しているらしい。

 

AMuSの記事に比較表があるが、書いてある事と表の金額が一致しない。

https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/neue-geldverteilung-f1-concorde-abkommen/

公表されない内容に強い彼らでも、まだ詳しい内容を聞き出せていないようです。

まとめ

新規チームを認めてあげてほしいとの声が多く聞こえてきますが、現時点での可能性は0です。

技術的、財政的、チームを長く存続させる能力が必要です。

全てを精査された上で参戦が許されます。

 

F1としては過去にあった能力の無いチームが参戦してすぐに撤退するような悪しき伝統を繰り返しません。

これには私も同意見であり、本当にそんなチームは要らない。

 

 

アンドレッティがアメリカで研究をスタートしていると言っているようですが、これでは間違いなく無理です。

F1マシンの知見はEU圏でしか手に入らないもの(F1に関わる人材がEU圏でしか働いてくれない為)、過去の歴史からもこれは絶対的なものです。

 

本気ならイギリスにファクトリーを建てる、そこに優秀な人員を他チームから引き抜く事が必要です。

今後の展開がそうなるのであれば可能性が増えるでしょう。

 

簡単に言えば、全てを揃える為に即10億ドルぐらいは必要だと言う事です。(2026年には参戦フィーが上昇します。)

アンドレッティとキャデラックがそこまでの投資を募れるのか、疑問しか浮かばないんですよね。

 

 

これを閉鎖的だと言ってしまうのは、F1の技術やそれにかかる金額を全く理解していないのだろう。