予選はハミルトンが100回目のポールポジションを獲得して、優勝するための最高のポジションを手に入れた。

対するフェルスタッペンは、0.036秒差で2番手、トータルの速さにほとんど違いは無いが、高速コーナーに強いメルセデス、低速コーナーに強いレッドブルの図式となっています。

リアタイヤへの負荷は若干レッドブルの方が有利、微妙な差をどのような戦略で勝負していくのか?3番手にいるボッタスがキーポイントとなるでしょう。

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは約22秒です。

スペインGP決勝レポート

天候は曇り、気温21℃、路面温度31℃でスタートしました。

https://www.formula1.com/

スタートでは、フェルスタッペンがターン2を立ち上がってトップを奪取!ルクレールが3位へ、ペレスは6位へ

https://twitter.com/F1

ルクレールが3位以下を抑えて、早くもマッチレースの展開へ。

Lap2終了時点

Lap5:角田はミックをパスして16位

Lap8:角田はターン10,11でシャットダウンして停止、リタイアになってしまいました。コース上のためSCです。

ラッセル、ラティフィ、ジョビナッツィはこの間にミディアムへ、ジョビナッツィはタイヤ交換に手間取り35秒もストップです。

気温が大幅に下がり、タイヤの強度が上がったことで、レースは1ストップになるようです。

 

Lap11:レース再開、ストロールはアロンソをパスして10位

ガスリーは、スタートグリッド線を越えて停止していたため+5秒のペナルティとなってしまいました。

Lap19:ガスリーはペナルティを消化してミディアムへ19位

Lap19終了時点

ハミルトンは右リアにブリスターが発生している? 角田のトラブルは燃圧だと言う事です。

Lap22:アロンソはミディアムへ17位、ベッテルはミディアムへ19位

Lap24 :ボッタスはミディアムへ6位

Lap25:フェルスタッペンはバックマーカーが現れたところでピットへ入りました、ミディアムへ5位

Lap26:ペレスはフェルスタッペンを先に行かせた、前のリカルドがピットへ、クリーンエアーを手にしたフェルスタッペンは楽々とギャップを19秒に縮めました。

 

Lap28:ペレスはミディアムへ8位

Lap29:ハミルトンはミディアムへ2位、ルクレールはミディアムへ4位

Lap30:ガスリーはジョビナッツィをパスして15位

Lap30終了時点

Lap31:ガスリーはラッセルをパスして14位

フェルスタッペンの前にはマゼピンが現れペースダウン、一気にハミルトンが詰めてきました。

Lap38:DRSを使えるハミルトンですが、フェルスタッペンに並ぶことは出来ません。何周もの間これを繰り返しています。

Lap39:ライコネンはソフトへ17位

Lap43:ハミルトンはミディアム(6 old)へ3位、さぁ!抜けないとわかったメルセデスは動いてきました。

Lap46:ペレスはリカルドをパスして5位

Lap47:リカルドはソフトへ8位、サインツはソフトへ9位

Lap52:ボッタスはハミルトンを先に行かせました。フェルスタッペンとの差は11秒です。

Lap54:ボッタスはソフトへ4位、ルクレールの後方5秒となっています。

Lap55終了時点

中団はソフトに替えたリカルドとサインツが好ペースでポジションアップ、2ストップ勢が1ストップ勢をカモにしている!

 

Lap57:ボッタスはルクレールをパスして3位

Lap58:ペレスはソフトへ5位

Lap59:ルクレールはソフトへ4位、ハミルトンはフェルスタッペンに追いついています。

Lap60:ハミルトンはフェルスタッペンをパスして1位、あっさりと前へ行かれました;;

 

Lap61:フェルスタッペンはソフトへ2位

ガスリーは10位上がって入賞圏内へ、フェルスタッペンはファーステストを更新。

66周終了:ハミルトンがトップでチェッカーを受けました。

スペインGP決勝結果


Sponsored link


まとめ

スタートで先行したフェルスタッペンだったが、ミディアムタイヤのデグラが意外と大きく、2ストップ目を早めに動いたハミルトンがコース上でトップを取り返し、見事に優勝!

レース中にタイヤの状況を見極めて、ピレリの指標に惑わされず、勇敢に先に動いたメルセデスのストラテジーが光った。

それを苦も無く実行するハミルトンには頭が上がりません。

今年も強すぎるハミルトン&メルセデス、プラクティスの30分短縮が影響してタイヤのデグラデショーンを見極められない状況が、メルセデスの強さをより一層際立たせている。

2セットのミディアムを持っていたことで、戦略の幅が広がっていた。

 

レッドブルには合っていないC2ミディアムタイヤ、果敢にロングラン作戦を遂行しようとしたレッドブルとフェルスタッペン、負けたがここで得るものはあっただろう。

チームとしてやるべきことは見えてきたと思う。

 

前半から中盤戦まで、全車ロングラン作戦で全く動きが無いレースだったが、2ストップを選んだドライバーがペースアップして苦も無くオーバーテイクしていく、最終的には見ごたえあるレースになった。

そんな中、後方で苦しんでいたガスリーがポジションアップして10位入賞!

マシン的にはちょっと良さが無くなってしまったバルセロナだったけど、辛い状況の中、耐え抜いて結果を出す、流石です。

 

ペレスはグリッドが悪いところからスタートでポジションアップ、1ストップ目までは良い位置にいて、ハミルトンのピットストップを牽制出来ていたと思う。

角田は残念なトラブルでリタイア、無線での言動に各メディアが反応して、コース外での影響が大きかった、走りで挽回したいところでこのトラブルは痛かっただろう。

 

次戦モナコでは絶対に勝たなくてはならないフェルスタッペン、チャンピオンシップのプレッシャーが早くも圧し掛かっている。