予選はフェラーリがフロントロー独占、地元優勝とライコネンの優勝に期待がかかる。トロロッソホンダのガスリーが9位からスタートする。
PUペナルティによるグリッド降格はP18エリクソン、P19リカルド、P20ヒュルケンベルグとなっています。
スタート順とタイヤ
イタリアGP決勝レポート
天候は曇り、気温21℃、路面温度30℃でスタートしました。
スタート直後のターン1、2でベッテルとハミルトンがちょっと接触、ターン4でアウトからハミルトンが前へ出る時にベッテルと大きく接触してベッテルがスピン。
後方ハートレーはスタート直後サンドイッチされ、エリクソンのリアタイヤがフロントにヒットしてリタイア。
SCとなりました。ピットインする車が多い。ベッテルは最後尾へ転落して、ライコネン優勝のチャンス到来!
Lap4:レース再開、ターン1ではハミルトンが前へしかしターン4でライコネンが抜き返す。
Lap5終了時点
各所でバトルが発生して、とても追いきれない状況;;
アロンソがリタイアしました。
Lap10終了時
ベッテルの怒涛の追い上げと、ライコネンとハミルトンの1秒差前後のトップ争いバトルが延々と続いています。
ガスリーは意地でリカルドを抑えるバトルを展開しターン1で軽く接触。
Lap20終了時点でライコネンがSへ、ボッタスの後ろへP4です。
Lap22終了時点
ハミルトンはオーバーカット作戦へ変更し猛プッシュ中、ライコネンもそのタイムを塗り替えるファーステストラップでピットストップウィンドウをカバー。
緊迫したバトルが続きます。Lap25でリカルドがストップしました。
Lap27:フェルスタッペンはSへ
Lap29:ハミルトンはSへ
Lap30:ベッテルはSSへ
ボッタスはピットに入らずライコネンを抑えています。ハミルトンが迫ってくる。
Lap30終了時点
とうとう3台が連なりDRSトレイン状態へ
Lap37:ボッタスがSへP4
ボッタスを先頭にライコネン、ハミルトンの3台DRSバトルはこれで終了、手に汗握るバトルでした。しかしライコネンのリアタイアはかなり消耗している模様。
Lap39:ベッテルが5位まで浮上しました。
Lap43:ターン1でフェルスタッペンとボッタスが接触、フェルスタッペンがターンイン時にラインを変更している。審議で+5秒ペナルティーになりました。
Lap45:ハミルトンはライコネンをターン1でパス。
Lap49:ライコネンのタイヤは状態が悪く、ハミルトンにどんどん離され6秒差へ、勝負あったか。
フェルスタッペンの後方5秒以内にボッタスとベッテルが入りました。
Lap53終了:ハミルトンがチェッカーを受けました。
イタリアGP決勝結果
順 | No | ドライバー | チーム | Lap | Gap | ピット |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ルイス ハミルトン | Mercedes | 53 | 1:16’54.484 | 1 |
2 | 7 | キミ ライコネン | Ferrari | 53 | 8.705 | 1 |
3 | 77 | バルテリ ボッタス | Mercedes | 53 | 14.066 | 1 |
4 | 5 | セバスチャン ベッテル | Ferrari | 53 | 16.151 | 2 |
5 | 33 | マックス フェルスタッペン | Red Bull | 53 | 18.208 | 1 |
6 | 8 | ロマン グロージャン | Haas | 53 | 56.320 | 1 |
7 | 31 | エステバン オコン | Force India | 53 | 57.761 | 1 |
8 | 11 | セルジオ ペレス | Force India | 53 | 58.678 | 1 |
9 | 55 | カルロス サインツ Jr. | Renault | 53 | 1’18.140 | 1 |
10 | 18 | ランス ストロール | Williams | 52 | 1 Lap | 1 |
11 | 35 | セルゲイ シロトキン | Williams | 52 | 1 Lap | 1 |
12 | 16 | シャルル ルクレール | Sauber | 52 | 1 Lap | 1 |
13 | 2 | ストフェル バンドーン | McLaren | 52 | 1 Lap | 1 |
14 | 27 | ニコ ヒュルケンベルグ | Renault | 52 | 1 Lap | 2 |
15 | 10 | ピエール ガスリー | Toro Rosso | 52 | 1 Lap | 1 |
16 | 9 | マーカス エリクソン | Sauber | 52 | 1 Lap | 2 |
17 | 20 | ケビン マグヌッセン | Haas | 52 | 1 Lap | 1 |
dnf | 3 | ダニエル リカルド | Red Bull | 23 | 30 Laps | 1 |
dnf | 14 | フェルナンド アロンソ | McLaren | 9 | 44 Laps | 1 |
dnf | 28 | ブレンドン ハートレー | Toro Rosso |
まとめ
メルセデスがハミルトンに全てを集中させる作戦勝ち!それをやってのけるハミルトンは本当に凄いドライバーだ。ボッタスの刺客的仕事の成功率が高いのも素晴らしい。
ボッタスとハミルトンにサンドイッチされタイヤを壊してしまったライコネン、これに尽きるとも言えるレース展開となっています。
メルセデスのNo.1体制は脅威だ!これがF1だと言うべき完璧な仕事ぶりに意気消沈です。
フェラーリは追う立場なのにベッテルNo.1体制を取らないのは、今後も悪い結果を呼び起こしそうだ。このイタリアGPでも明確にターン1でベッテルを先に行かせろなど指示があれば、逆にライコネンが壁になり勝てたと思う。
そのぐらいの事をしないとチャンピオンは難しい、シューマッハ黄金時代に常にそうしてきたように・・。
フェルスタッペンはブレーキングでのライン変更できる技術は素晴らしいが、接触しない程度というものを勉強する必要がある。そしてルノーのスペックCを搭載したレッドブルは速かった、まさかボッタスがターン1で並ぶことしかできないとはね。
パワー差としては(フェラーリ・メルセデス)⇐20kw⇐(ルノー)⇐20kw⇐(ホンダ)こんな感じだろうか。
トロロッソホンダのガスリーは中盤ズルズルと抜かれていった、レースではコーナーで頑張ればタイヤがダメになる、ダウンフォースを削ってる事もそれを助長するし、まぁ仕方ないよね。
ガスリーがリカルドを抑えた走りにホンダの進歩度合いが見れたから良しとしよう。
緊迫したレース&ライコネンが抜かれてからボーっとなってしまった。ミッドフィールドのレース展開が全く頭に入っていないし、ピットストップを追いきれませんでした。ごめんなさい;;
全周回気の抜けない好レースだったとも言えるイタリアGPでした。
ガスリーはアロンソやリカルドとガツガツやってましたねーなかなか見ごたえのあるレースでした。おかげでガスモービルはフロアぶっ壊れて後半まともに走れなかったようです。レッドブル相手でももはやリカルドには忖度しないんですね、今後も面白いことになりそうです。
ハートレーは次ガンバレ!
ホンダPUの戦闘力が意外と高くてビックリしました。
ガスリーが劣勢だったのはパーツ破損によるところが大きかったですね
スタートポジションを維持できていたらポイント圏内にいられたのでは無いかと思います
DRSトレイン状態の画像が誰もDRSを開いてなくて管理人様のライコネンが抜かれた事のショックの度合いが伝わります笑
ほんとそうなんですよ;;
もうなんで勝ってくれないのライコネンさんよ~!!
ライコネンのタイヤのダメージを確認してから、自分のタイヤは守る。
ハミルトンのボディーブローのような追い込みが本当に素晴らしかったんで、仕方ないんですけどね。
画像はF1アップしたものの引用なんで、これからなるよってところですね。
昔からのライコネンファンとしては、忸怩たる思いでした…。
ライコネンにチームオーダーが出ることは十分に想定していましたし、それによって2位になったのであれば、まだ納得できます(いつぞやのミカ・サロみたいですが)。
にもかかわらず、不利な条件を跳ね返すために頑張って、完全にベストを尽くしたのに、表彰台の頂点を取ることができないのだから、本当に救いがない。
もちろんライコネンだけでなく、フェラーリも惨敗を喫しました。
Sタイヤの周回数を読めなかったとか、メルセデスのブラフに乗っちゃったとか、メルセデスが完璧なチームプレイをしたとか、敗因はいろいろありますが、そもそもの敗因は、フェラーリのドライバーマネジメント、というより、ベッテルのマネジメントでしょう。
あそこでライコネンに仕掛けるという、近視眼的な行動をベッテルに許していた段階で、フェラーリの負けは決まっていたと思います。
もし最初からチームオーダーを出すつもりがあるのなら、互いにトーを上手く使いながらメルセデスを封じ込め、適当なタイミングで交代させることができたはずです。
メルセデスはストレートこそ速いですが、逆にパラボリカ〜第1シケインさえ抑えれば、彼らはノーチャンスだったわけで。
そして、チームオーダーを出すつもりがなかったとしても、ベッテルが戦っているのはハミルトンですから、無理にライコネンを抜きに行って、ハミルトンに先行されるリスクを増やす意味はないでしょう。
いずれにせよ、フェラーリチームは、レースが始まる前、序盤でライコネンと勝負する意味はない、死ぬ気でハミルトンを抑える必要がある、という2点を、ベッテルにキツく言っておくべきだったと思います。
ここ数年のベッテル、いつも焦りが先行していて、レース中の状況判断を誤りがちですから尚更です。
ハミルトンに抜かれた時も、焦ってハミルトンに当てに行ってしまったから、ハミルトンはお咎めなしの判定もらっちゃってるわけで。
今回のレース、ベッテルが1位になれたであろう機会損失も合わせたら、ハミルトンに26Pも献上してるんですよね。
さらにベッテルはチャンピオンシップに対する焦りも生まれ、最も速いマシンを持っているにも関わらず、完全に後手に回ってしまいました。
ここからの巻き返しに期待したいところですが、フェラーリはフェラーリなんだよなぁ…。
ライコネンファンってホントに多いですねぇ^^)ノ
たらればですが、ベッテルが当たらずに譲ってハミルトンを逆に揺さぶっていたら、もっと面白いレース展開だったでしょう。
ベッテルはあの録画見てからスペース無いとか言ってるのかな?
頭に指差してくるくるして差し上げる。
確かにその展開は見てみたかった…!
今回のレースとは真逆の展開になっていたかもしれないですね。
でも、ハミルトンを後ろから突っつき回せるくらいに、素晴らしい胆力と戦略眼をベッテルが持っていたら、最初からライコネンに照準を合わせるような真似はせず、きっちり1-2達成していた、という説もありまして…(笑
なにせベッテル君、ハミルトンに並ばれた瞬間、思いっきりアクセル踏んでますからね。
バレないようにハンドル角は変えず、アクセルで進行方向変えてハミルトンのスピン狙いに行くとか、そういう高等技術はできるのに…。
アクセル踏んでぶつけにいったのか・・真相は定かではないが。
そんなところまでシューマッハの真似しなくていいのに。
跳ね馬のプレッシャーはきついね。
うわーん(T ^ T) ライコ様地元の勝利見たかったなー。ベッテルが下がり今回は久しぶりの勝利かと思ってたのに…予選のインタビューの前にサングラスを取りに戻ったのは らしくて吹き出しました。
あれサングラス取りに行ったんですか?帽子についてる長いタグが気にくわないのかと思ってました。
ああいう細かいこだわりもライコネンファンにはたまらない瞬間ですね。
そして、言い訳もしないナイスガイ。
ハートレー残念すぎる、左前がいて左に行けない状態でしたし、はぁ。
ガスリーも当たってたみたいですし、トロロッソ辛いわー。
ベッテルとハミルトンの接触、ベッテルがスペース残されてなかったと言ってるみたいですが、
ハミルトンの方が良くて外から回れただけな感じしますね、ちょっと強引かもですが前に出れてたし。
フェルスタッペンはあいかわらず当たりますねー、ペナルティに対してスペース残してたと言ってるみたいですが、
ボッタス白線踏むとこまで行ってて尚且つ直進させちゃいましたからね。
こう頻繁だといつか今回のハートレーみたいな感じで足回り壊れそうですけど壊れませんね、不思議。
しっかし、P1ボッタスP2ライコネンP3ハミルトンからのP1ライコネンP2ハミルトンのバトル面白かったですね。
ライコネンが優勝するの見たかったですけど、メルセデスがちゃんと仕事しちゃうからもー。
ところで、ハースのマシンに規定違反があるという話しになってますけど、
これもしかしてメルセデスPU全チームがポイント獲得?
トロロッソホンダのレースは残念でしたね。SSロングランしすぎて追いすがるべき相手を見失っていたと思います。
フロアがちょっとでも壊れるとどうしようなくなる敏感なマシンですよ。
ハースのTトレイのR規定違反は7月25日FIAより通達されており、イタリアGPから適用される事になっていた。
ハースは製造の問題からシンガポールまでの延期を求めていたが拒否されたとなっています。
事前連絡の上での事ですから失格確定ですね。
GPごとに順位も大幅に変わるし、トロロッソのマシンはかなり敏感なのんでしょうね。
順位はセカンドグループが接戦なのもあるでしょうけど。
ハースが失格確定ってことは、メルセデスPUの6名全員がポイント獲得ですね。
ただでさえ優勝も持っていかれたのに、イタリアGPでこの結果はフェラーリは嫌だろうなぁ。
は! ポイントランキングでトロロッソとハートレーが抜かれそう!
勝てるレースだっただけに、フェラーリファンにはがっかりなレースでしたねぇ
1周目のインシデントで事実上2対1、ライコネンは孤軍奮闘でしたが、あれじゃあ勝ち目は無かったです、第2スティントあれだけ痛んだタイヤを最後まで保たせたライコネンは流石です
トロロッソは久々に2台共に接触でしたね
ハートレーはものの数秒で終わってしまい、ガスリーもダメージでペースが上がらず
それでもリカルドを数周抑えると言う見せ場を作ってくれましたし、そこを映してくれたのもナイスでした
残念な結果でしたが、スパ、モンツァと最後方に沈むかもとまで予想されながらスパ、モンツァ予選までは思いの外の善戦
ポジティブな部分を沢山見られた2連戦だったと思います
あと、ふと思ったのが、アロンソがトロロッソに追い回されると、トラブル→リタイアと繋がる事が多いような、と
ホンダの呪いでもあるんでしょうか(笑)
スタート後にアロンソに前に出られた瞬間にガスリーのレースは終わったと感じてました。
トロロッソの車体特性からも絶対に速く走れないはずなのに、それをカバーしたホンダの働きを純粋に褒めてあげましょう。
2019レッドブルホンダ結構いけるんじゃないかな!?
確かにアロンソは高確率でリタイアするなぁ~。呪いあるかも?w
管理人様
本当にスッキリしないレースでしたね
実力と言うもの以外の要素が多すぎて
各ドライバー推しの方々にとっては「なんでやねん」
って感じの内容(汗)
ハート様はもう言う事無し・・・涙
ガスやんも・・・壊されてるやん・・・涙
べってるは・・・おいおいやられてるやーん・・・涙
ライコねんは・・・2対1でいじめられて挙句に・・・涙
その他の皆様押しの各ドライバーは
ぶつける
散らかす(パーツ)
デブリ踏んでおかしくなる
縁石でアンダーパネル壊しまくる
ついでに砂利をまきちらかす
最新スペック〇が予想通り壊れてOIL(煙)撒き散らす(汗)
も~出来事がいっぱい過ぎて・・・
レースは実力と少しばかりの「運」も必要ってよく言われますが
今回は実力以外の要素が大きすぎて、個人的には
なんだかなぁ・・・・って感想です(すみません)
こーなりゃ最後は「どしゃぶり」にでも成れば・・・
って思った不謹慎な私です
がんばれ!トロロッソHONDA
男前軍団も~
見る方は人それぞれ推しがあって、いろいろ感想があっていいじゃないですか!
たまにツイートで言い合いとかしてるの見ますけどね、不毛だなぁっと思う訳です。
私的には今回キミ推しでしたので、あのタイミングの雨はやめて~とか思ってましたよ。ハミ思いっ切り優勢になるし。
そんな中でもやっぱりチャンピオンは熱く攻め、時には冷静で、そして結果を出すんですよね。
そういう星の元に生まれ、強運も兼ねそろえたハミルトン。もう裏ラスボス級でっせw
ルクレールがフェラーリに上がったら、ライコネン後進の育成のためにトロロッソに来てくれませんかね?
アホな妄想ですみません。
にわか結構、初心者大歓迎です^^
知りたい事があったら上手く誘導しますのでご安心下さい。
「そんな事も知らんのか。」などのコメント返しは消しますからw
ライコネン来てほしいけど、フェラーリから離れないと思う。
イメージも最高なのでF1乗らなくなっても何かしらフェラーリで働きますよ多分。
ありがとうございます。
たしかにそうですよね>ライコネン