https://www.formula1.com/

日本GPの金曜日、最速ラップを刻んだのはフェルスタッペンだった。

高速コーナー主体のハイスピードサーキットの鈴鹿は、レッドブルRB19の素性が十二分に生かされている。

問題があるとすればペレス、今年のアップデートに全く付いていけずにいる事だろう。

 

いつもより2週早い9月開催となり、気温は29℃・路面温度40℃にもなる予想の決勝レースはタイヤマネージメントがポイントになる。

C2からC1の1ストップでは走り切れない可能性が高いです。

Sponsored link

予選シミュレーションギャップ

フェラーリより0.3秒も速いレッドブル(マックス)は最早手が付けられない存在です。

カーパフォーマンスギャップ

フェラーリはここ数戦リアのビームウィングを調整、気流を多く跳ね上げないようにしている。レッドブルよりもストレート全体が速いです。

アルファタウリはドラッグに苦しむ、中高速コーナーが遅いのにストレートが最悪に遅い。

レースシミュレーションギャップ

予選ギャップ通りのレースペース差となっています。

FP2後のタイヤ残数

予選に向けて7セットのドライタイヤを残すが、フェルスタッペンとフェラーリはハード1・ミディアム2・ソフト4と予想する。

グリッドがレースに与える影響度合いが大きい為、下位チームはソフト5を残すでしょう。

 

下位グリッドに沈んだ場合、逆ストラテジーも面白い事になるかもしれません。

14時スタートで気温が最高潮である事、段々と気温が下がっていく、路面のラバーグリップが増加する。

 

タイヤ戦略に違いが起こればタイヤ差によるオーバーテイクは起こります。

終盤にソフトでオーバーテイクなんて見せ場もあるでしょう。

 

現地で楽しむ方は、そんな事考えずに目の前を走るマシンに集中です。

残り10周ぐらいで順位を気にして、ドキドキワクワクする展開があれば最高ですね。

 

角田君が走らないマシンでどんな走りを見せてくれるか?非常に楽しみなレースです。