2018年トロロッソ・ホンダ始動に向け、トロロッソの今季の成績を今一度確認しておきます。マクラーレンと比較すると面白い事に両者のマシンの方向性がかなり似ているデータになっています。

低速サーキットに強く、高速サーキットで弱い。高速度域のドラックが多い車体である事がわかります。

Sponsored link

トロロッソとマクラーレンの成績データ

トロロッソ マクラーレン サーキットデータ
R GP 予選gap 予選 決勝 予選gap 予選 決勝 1周(km) 平均速度 全開率(%)
1 AUS 2.255 8 8 3.237 13 13 5.303 232.28 70
2 CHN 2.041 9 7 2.694 13 R 5.451 214.04 55
3 BRN 2.154 11 12 3.285 15 14 5.412 219.48 64
4 RUS 2.754 11 10 3.466 15 14 5.848 206.85 60
5 ESP 2.222 12 7 1.899 7 12 4.655 211.72 65
6 MON 0.984 6 6 1.071 10 R 3.337 166.43 50
7 CAN 2.231 11 R 2.234 12 14 4.361 219.70 67
8 AZE 2.593 11 8 3.741 16 9 6.003 214.83 56
9 AUT 1.293 10 16 1.351 12 12 4.326 241.93 66
10 GBR 3.755 12 15 2.818 9 11 5.891 244.89 66
11 HUN 2.035 10 7 1.273 8 6 4.381 206.77 55
12 BEL 2.821 14 10 2.537 11 14 7.004 245.86 70
13 ITA 2.691 14 12 3.603 10 R 5.793 243.62 75
14 SIN 2.335 10 4 1.688 8 7 5.065 183.27 47
15 MAS 2.326 14 14 1.506 7 7 5.543 221.53 65
16 JPN 3.094 15 13 2.430 10 11 5.807 239.41 65
17 USA 2.421 12 10 1.899 9 12 5.515 213.15 63
18 MEX 2.195 13 13 1.222 14 10 4.304 202.57 47
19 BRA 2.303 15 12 1.271 7 8 4.309 227.04 62
20 UAE 3.493 17 15 2.405 11 9 5.554 207.77 63
https://scuderiatororosso.redbull.com/

トロロッソは例年通り序盤戦が調子がいいですね。開幕に向けてしっかり走れる信頼性の高いマシンを用意してくる事ができています。得意な低速コース(モナコ、ハンガリー、シンガポール)で取りこぼしなく好成績をおさめています。

しかしながら予算の都合でシーズン中の開発は停滞し、同じようなポジションを争うマクラーレンとホンダの開発力によって中盤から後半にかけて逆転されています。

また、サインツの決勝結果力にかなり助けられている今季の成績です。

トロロッソホンダの懸念材料

第一にドライバーなのは言うまでもありません。ホンダと組むためにルノーへレンタル移籍となったサインツの能力は高く、総ポイント53の内48は彼の手柄です。

来季は共に新人となるガスリーとハートレーのコンビで、今年の後半4,5戦走らせましたがルノーエンジンの度重なるトラブルとマシン開発の停滞により結果からは彼らの速さは未知数となっています。

https://scuderiatororosso.redbull.com/

プレシーズンテスト8日間は彼らにとってもっとも重要な事、信頼性のあるマシンを用意する事が出来るか否かがキーポイント。

また、シーズン中のマシン開発において常に遅れをとっている現状、来季からはPUの無償提供とホンダの宣伝費による予算の増強が測られるが人員的な部分で開発がスムーズに進むのかが気がかかりではある。

トロロッソホンダの好材料

ホンダにとってもトロロッソにとっても心機一転となるこのパートナーシップ。今のところ期待感を高める情報が数多く舞い込んでいる。中でもレッドブルのヘルムート・マルコ博士がレッドブル・テクノロジーズの設備を使ってホンダをサポートすると発言している点は朗報だ。

レッドブルの強さの秘訣それは高度なシミュレータ技術だと私は思っています。事実、実走との相関が修正されてからのレッドブルの開発力はずば抜けて高かった。ホンダが劣っているシミュレータ技術を補ってくれると期待しています。

ホンダ用のギアボックスも彼らの製作になるだろうし、レッドブルの強さからみてもその精度や強度は疑いなくトップブランドのものが提供されるでしょう。

 

テクニカルディレクター「ジェームス・キー」の存在も大きな要素のひとつ、ここ数年常に変わるパワーユニットとマシンを調和し開幕時に戦闘力の高いマシンを生み出しているし、今年はマシンコンセプトを大きく変えたせいで苦労している様子だけど、その分来季に向けての改善に期待ができる。

またトロロッソは現状のルノーよりもホンダPUのコンパクトさに驚いたと発言。マシン側の設計自由度が上がり、その貢献による運動性能の向上は少なからずあると思います。

Sponsored link


まとめ

まだまだトロロッソホンダの未知数な部分は多く、懸念事項は拭いきれないけど、好材料も多く期待感は高まっています。

マクラーレンに完全に無視されてきた2017年を思えば、トロロッソがチームとしてホンダに本当に親身になって協力してくれる体制面が一番の好材料である事は間違いない。

 

それに答えるためにもホンダは確実にパワーアップされたPU提供しなければならないでしょう。

そしてまずはプレシーズンテストで走れる事が、何より求められている事だと認識してマシンパッケージの完成に全力を注いでもらいたいですね。