史上初の3連戦は色々と大変でしたね。ありすぎて興味が失われそうになるくらいでした。トロロッソは信頼性面でかなりくたびれていました。私の頭の中もかなりくたびれています(笑) 2年ぶりのホッケンハイムは、新車両規定で走るのは・・・
「タイヤ」の記事一覧(6 / 9ページ目)
F1-2018 第10戦イギリスGPのタイヤについて関連情報まとめ
3950PV
コメント(4)ここ数年はハミルトンのために開催されている?と思われるイギリスGPが始まります。シルバーストンサーキットは、高速コーナーが多くタイヤへの負担はかなり高くなります。 全面的に新舗装になりスムーズな路面へと変わっているらしい・・・
F1-2018 第9戦オーストリアGPのタイヤについて関連情報まとめ
2999PV
F1-2018 第9戦オーストリアGPのタイヤについて関連情報まとめ はコメントを受け付けていません2018年のきつい3連戦の真ん中にあたるオーストリアGPはレッドブルリンクで行われます。コーナー数が少ないコースは昨年の状況からもタイヤへの負担は少ないようです。 1周が短いためワンミスが命取り、予選ではタイヤ作動温度を・・・
F1-2018 第8戦フランスGPのタイヤ戦略について考えよう!
4199PV
コメント(3)フランスGPが始まります。完全に新規サーキットとも言うべくポール・リカールにて行われるため一切データが無いですが、ピレリの発表によるとタイヤへの要求は高いようです。 WECのテストで散々走った事があるハートレーのコメント・・・
F1-2018 第7戦カナダGPのタイヤ戦略について考えよう!
5109PV
コメント(8)カナダGPはオールドコースの象徴とも言うべきモントリオールで開催されます。典型的なストップ&ゴーレイアウトのためパワーや燃費に大きく左右される結果となる。 劣勢のホンダは噂通り大規模アップデート投入となり、どんなパワーア・・・
F1タイヤ:2021年には18インチホイールに!早ければ2020年かもれない。
9587PV
コメント(5)2021年からのF1新機軸の一つにタイヤホイールのインチアップが含まれているようです。18インチになる事が決定的、とうとう前時代的な13インチホイールとはおさらばです。 引用元:https://www.auto-moto・・・
F1-2018 第6戦モナコGPのタイヤ戦略について考えよう!
3089PV
コメント(2)今年もモナコGPがやってきます。なんていうか公道最速決定戦みたいで面白いですよね。予選のアタックラップがとにかく楽しいGPです。決勝レースでは、じれて抜こうとすれば接触&SCとなるのである程度タイミング的な運も必要です。・・・
ピレリ:F1タイヤの形状が空力にもたらす影響!スイートスポットは狭い。
5343PV
コメント(6)2018年のタイヤはグリップレベルが高くなり摩耗が早く2ストップレースが多くなると言われていたが、はっきり言って期待外れです。 5戦終わって優勝争いはほぼ1ストップなんだから・・。 そもそも7種類なんていらないんだよねぇ・・・
F1-2018 第5戦スペインGPのタイヤ戦略について考えよう!
3969PV
コメント(2)F1サーカスはテストの地であるバルセロナに戻ってまいりました。開幕前に走り込んでいるサーキットだけに各ドライバーの習熟度は同じ、純粋にマシン性能差が浮き彫りになります。 レース自体はいつも隊列走行が延々と続きますが、今年・・・
F1-2018 第4戦アゼルバイジャンGPのタイヤ戦略について考えよう!
4046PV
コメント(2)今年で3年目となるアゼルバイジャンGPは、市街地コースなのに全開区間の長い緩やかなコーナーとストレートがありパワーがとにかく必要です。 まだ勝っていないチャンピオンチームのメルセデスにとってはチャンス到来なのか?ストップ・・・