プラクティス2は始まってすぐにエリクソンのターン1でクラッシュが発生!赤旗中断となりました。ブレーキング時のDRSが閉まらなくなるトラブルでリアが流れた恐いクラッシュでした。 あんなにグルグル回転するクラッシュでも、ヘイ・・・
「イタリア」の記事一覧(12 / 14ページ目)
マシンデザイン:リアウィング高さ最小のイタリアGP!今年で見納め!
6275PV
コメント(2)2018年イタリアGPが行われるモンツァは最小のドラッグ(空気抵抗)を求めた空力セッティングが必要となる。 リアウィングはとにかく寝かせて最高速度を稼ぐ仕様になっている。しかしこの上部フラップの最小の高さは、2019年よ・・・
F1-2018 第14戦イタリアGPフリー走行①結果 タイムと速度データ
4084PV
コメント(4)モンツァでの超高速決戦イタリアGPが始まりました。あいにく雨模様となったプラクティス1はウェットからインターへとコンディションが変化した。 路面の乾いている範囲が広くなった終了間際に、積極的に走行していたドライバーが上位・・・
F1-2018 第14戦イタリアGPのタイヤについて関連情報まとめ
4153PV
コメント(6)ベルギーに引き続きパワーサーキットのモンツァで行われるイタリアGPが始まります。フェラーリの地元優勝は今年大いに期待されます。 チャンピオンシップを考えればベッテルは絶対に落とせないグランプリ。 同じく地元トロロッソは、・・・
F1イタリアGPでのリアウィングの違い:デザインが多様で面白い!
14193PV
コメント(2)イタリアGPが行われたモンツァは平均速度が243km/hでレース時間も1時間15分となっています。 そんなモンツァで戦うために、各チームはドラッグが小さいモンツァ仕様のリアウィングを用意してきています。抵抗を減らしてダウ・・・
F1-2017第13戦イタリア「マクラーレンホンダとトップギャップ」㊿
5725PV
F1-2017第13戦イタリア「マクラーレンホンダとトップギャップ」㊿ はコメントを受け付けていませんイタリアGPでは雨の予選でバンドーンが好走、Q3まで進出しましたがトラブル発生しタイムアップできずに10位となりました。 そのせいで交換ペナルティ25をもらい18位グリッドからのスタートとなってしまった。アロンソはフリー・・・
F1-2017第13戦イタリアGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
7915PV
コメント(2)イタリアGPはメルセデスのハミルトンがポールトゥウィンを達成しました。フェラーリのベッテルは追い上げて3位となっています。スパに引き続き全開率の高いコースではメルセデスが圧倒的に優位です。決勝での各種データ(セクタータイ・・・
F1-2017第13戦イタリアGP決勝結果
7471PV
コメント(3)昨日行われた予選は雨で大荒れの展開でした、ハミルトンがポールポジションで続くレッドブル2台はPU交換ペナルティのために後方へ下がり。予選で4位の最高位を記録しているルーキーのストロールが驚きのフロントロースタートとなりま・・・
F1-2017第13戦イタリア予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
4951PV
F1-2017第13戦イタリア予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc) はコメントを受け付けていませんF1の予選としては久々に全セッションウェット路面での戦いになりました。本来の速さがわからないため余り意味をなさないですが予選での各種データ(スピードトラップ・セクター別速度とタイム)になります。 イタリアGP予選結果 順・・・
F1-2017第13戦イタリアGPフリー走行③,予選結果
3341PV
F1-2017第13戦イタリアGPフリー走行③,予選結果 はコメントを受け付けていませんあいにくの雨となった2日目のイタリアはFP3ではほとんどの車が走行をしませんでした。予選も雨でスタートしましたがQ1途中でグロージャンがクラッシュして赤旗中断となり約2時間半後にウェット路面で再開しました。 イタリアGP・・・