マクラーレンは2016年度のマシンは今年の進化型になるとチーフエンジニアのピーター・プロドロモウが明かした。2016年はレギュレーションの大幅な変更が無いので今年のマシンを正常進化させていく方針だと言うことです。 一貫し・・・
マクラーレン・ホンダは2016年も2015年型マシンを進化開発
2821PV
マクラーレン・ホンダは2016年も2015年型マシンを進化開発 はコメントを受け付けていません2821PV
マクラーレン・ホンダは2016年も2015年型マシンを進化開発 はコメントを受け付けていませんマクラーレンは2016年度のマシンは今年の進化型になるとチーフエンジニアのピーター・プロドロモウが明かした。2016年はレギュレーションの大幅な変更が無いので今年のマシンを正常進化させていく方針だと言うことです。 一貫し・・・
5757PV
F1ホンダターボエンジン軸流コンプレッサーとレイアウト詳細 はコメントを受け付けていませんホンダのエンジン詳細がとうとう明らかになった。コンプレッサーが軸流式だと言うことはわかっていましたが、そのレイアウト詳細が「http://en.f1i.com/」にてリークされた。 軸流式は空気を吸い込んだ方向にそのまま・・・
2503PV
元F1ドライバー達が現行レギュレーションを非難!間違った方向に行っている? はコメントを受け付けていませんこの何日間かで元F1ドライバーのD・ワーウィック、T・グロッグ、M・ウェバーらが現在のF1の規則は間違っている、誰にでも乗れるマシンだ、オーバーテイクが簡単すぎるなどの発言が各メディアを通じてされている。 ・・・
5228PV
コメント(1)2015年からF1に参戦しているホンダは新技術を搭載している。参戦当時の記者会見などでマクラーレンと共に言っていた。バーレーンGPでバトンのマシンがピットでの長期作業になった事で判明したらしい。
6300PV
2015年F1デザインのトレンドを探る。ノーズデザインが面白い。 はコメントを受け付けていません2015年F1開幕まであと少し、今年のマシンのトレンドを探ってみます。 最近のF1マシンはどれも似たり寄ったりですが、その中でもノーズデザインは各チーム違っていて昨今のレギュレーションでハイノーズが禁止され・・・