2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリ、土曜日のプラクティス3は現地15時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温27℃⇒25℃、路面温度48℃⇒44℃となっています。 ピレリはリアタイヤ最低内圧を21.5⇒2・・・
「アゼルバイジャン」の記事一覧(3 / 7ページ目)
2022 F1第8戦アゼルバイジャンGPプラクティス2[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
2465PV
コメント(5)2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリ、金曜日のプラクティス2は現地18時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温24℃⇒23℃、路面温度37℃⇒30℃となっています。 フェラーリは、ドラッグが少ない新型バージ・・・
2022 F1第8戦アゼルバイジャンGPプラクティス1[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
2339PV
コメント(2)2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリ、金曜日のプラクティス1は現地15時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温26℃⇒25℃、路面温度44℃⇒41℃となっています。 予想通りと言うか全車ポーパシングが起こっ・・・
【ピレリ】タイヤのサイドウォールまで破損!空気圧管理の技術指令が発行
4470PV
コメント(13)2021年アゼルバイジャンGP決勝で起きた、2台のマシンの左リアタイヤが、突然にパンッと言う音と共に一部が破断した事故。 ピレリは、調査結果を発表し、今後の対策をFIAと共に技術指令と言う形で・・・
「F1 Honda TopGap」レッドブル&アルファタウリ Part.2021R6AZE
5801PV
コメント(12)ペレスが、レッドブル移籍6戦目で、嬉しい自身2度目の優勝を成し遂げました。 トップ走行中のフェルスタッペンがパンクでクラッシュしなければ、1,2フィニッシュだったのですが、本当に残念なタイヤトラブルでした。 そんな部分を・・・
F1-2021 第6戦アゼルバイジャンGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
4365PV
コメント(16)2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP決勝は、6番グリッドからオープニングラップで4位まで上がったペレスが、ピット戦略で2位へ、終盤フェルスタッペンのリタイアにより、トップに立ち優勝のチェッカーを受けた。 2位には11・・・
F1-2021 第6戦アゼルバイジャンGP決勝結果「ピレリタイヤの劇的な演出?欠陥?」
6007PV
コメント(66)フェラーリのルクレールがポールからスタート、ハミルトンとフェルスタッペンが後ろから追いかける。 予選では赤旗4回、決勝ではSCが発生すると、再スタートのターン1,2,3での接触アクシデントが増える。 荒れる・・・
フレキシブルリアウィング in 2021年R6アゼルバイジャン!
4484PV
コメント(11)もっぱら話題となっている、フレキシブルリアウィングですが、次戦フランスGPより荷重たわみテストの数値が強化されます。 現状のたわみ量では、クリアできないチームが続出する事になり、各チーム対応に追われているでしょう。 &n・・・
F1-2021 第6戦アゼルバイジャンGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
3852PV
コメント(3)2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP予選は、金曜日から好タイムを記録していたフェラーリのルクレールがポールポジション、モナコGPに続いて2連続となった。 2番手にハミルトン、3番手にフェルスタッペン、ガスリーは4番手・・・
F1-2021 第6戦アゼルバイジャンGP予選結果「大荒れ赤旗4回でまた赤がトップ!」
3551PV
コメント(17)メルセデスがまさかの泥沼状態、何をしてもタイムが出ない迷走に陥っている。 対してレッドブルとフェラーリは、モナコでの調子の良さをいかんなく発揮、スピードレンジは違うがバクー市街地コースを攻略している。 アルファタウリのガ・・・