2025年F1開幕戦オーストラリアGP決勝は、ノリスがポールトゥウィン、フェルスタッペンが2位、ラッセルが3位になっています。2位で好走していた地元ピアストリは最後の雨でコースオフして順位を落としました。 オーストラリア・・・
「オーストラリア」の記事一覧
2025年F1開幕戦オーストラリアGP決勝結果「雨がドラマが生む!」
1302PV
コメント(11)2025年現行レギュレーション最後の年が開幕します。 パワーユニット、マシンは安定期に入り、本当に差の少ない戦いが繰り広げられるでしょう。 予選結果には少々不満が残る差でしたが、ここは特殊サーキットである事を頭に入れてお・・・
2025年F1開幕戦オーストラリアGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
979PV
コメント(4)2025年開幕戦オーストラリアGP予選は、マクラーレンのノリスが僚友で地元のピアストリを抑えてポールポジションでした。2番手ピアストリ、3番手フェルスタッペン、角田は大躍進の5番手になっています。 オーストラリアGP予選・・・
2025年F1開幕戦オーストラリアGP予選結果「オレンジアーミー?ありがとう号?」
924PV
コメント(8)公園道路で行われるオーストラリアGP予選です。 トラックエボリューションを上手く捉えられるかが、グリッド順に大きく影響します。 オーストラリアGP予選レポート 天候は晴れ、気温32℃、路面温度38℃で予選はスタートしまし・・・
2025年F1開幕戦オーストラリアGPプラクティス③[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
770PV
コメント(0)2025年F1開幕戦オーストラリアグランプリ、土曜日のプラクティス③は現地12時半より1時間行われました。 天候は晴れ、気温29℃⇒28℃、路面温度42℃⇒41℃となっています。 今シーズン最初の予選に向けて、予選想定ソ・・・
2025年F1開幕戦オーストラリアGPプラクティス①&②+F1 AWS分析
837PV
コメント(1)2025年F1開幕戦オーストラリアGPの金曜日、2025年最初の公式セッションです。 アルバートパークは予選平均速度240km/hオーバーの高速サーキット、ロードラッグなのは勿論ですがメカニカルグリップが重要になります。・・・
アルバートパーク・サーキット(メルボルン・グランプリ・サーキット)のデータ
27517PV
コメント(0)メルボルンで開催されるオーストラリアグランプリは1996年から行われています。 アルバート・パーク湖を周回する公道と駐車場の一部を、メルボルン・グランプリ・サーキットとして使用します。 2022年より複数の・・・
2024年F1第3戦オーストラリアGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
2408PV
2024年F1第3戦オーストラリアGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていません2024年F1第3戦オーストラリアGP決勝は、2番手スタートのサインツがトラブルを抱えたフェルスタッペンをオーバーテイクすると、後続に付け入る隙を与えず優勝。 ルクレールが2位になりフェラーリは2022年開幕戦以来の1,・・・
2024年F1第3戦オーストラリアGP決勝結果「F MAX ⇒ F 1 レースへ?!」
2866PV
コメント(19)アジア3連戦の初戦となるオーストラリアGPのレースです。 公園道路で行われる高速バトルが開幕します。 さぁ、レッドブルを止められるか? スタート順とタイヤ ピットインロスタイムは約19秒です。 オーストラリアGP決勝レポ・・・
2024年F1第3戦オーストラリアGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
2474PV
コメント(3)2024年F1第3戦オーストラリアGP予選は、Q2まで不調に思われたフェルスタッペンがQ3で驚異のタイムをマークしてポールポジション。 金曜から好調のサインツが2番手、ペレスが3番手になっています。 オーストラリアGP予・・・