https://twitter.com/F1

スプリントの結果でスタートする決勝レースです。

1列目メルセデス、2列目レッドブル、昨年に戻ったようなグリッドになっています。

 

予選だけは絶好調だったフェラーリ勢、ここ数戦は予選もダメで3番手チームになってしまった。

さぁ、メルセデスの今季初優勝はあるのか?

角田はピットスタートを選んでいます。

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは約21秒です。

サンパウロGP決勝レポート

天候は晴れ、路面はドライ、気温24℃、路面温度50℃でスタートしました。

スタート:メルセデス2台が素晴らしいスタート、レッドブルが続く、前4台はポジション変わらず。

 

ターン8でマグヌッセンにリカルドが追突、マグヌッセンがスピンしてリカルドに絡んで2台がリタイア、SCです。

 

Lap5:アルボンはミディアムへ18位

Lap4:SC時点

Lap7:レース再開、ターン2でハミルトンに並ぶフェルスタッペン、2台は接触して大きくポジションを落とす。

https://twitter.com/F1

ターン7でルクレールとノリスが接触、ルクレールが最下位まで脱落。

Lap8:フェルスタッペンはフロントウィング交換、ミディアムへ17位

 

Lap13:フェルスタッペンに対して5秒、ノリスに対して5秒のペナルティが出ています。

Lap14:ハミルトンはベッテルをパスして5位

Lap15:ハミルトンはノリスをパスして4位、アロンソはミディアムへ17位

Lap15終了時点

Lap17:ベッテルはノリスをパスして5位、ボッタスはミックをパスして8位

Lap18:サインツはソフトへ12位、リアホイールから煙が出ています。

https://twitter.com/F1

Lap20:ガスリーはミディアムへ14位

ペレスはラッセルから0.4秒ほど遅れたラップになっています。

Lap22:角田はソフトへ17位、ルクレールはソフトへ17位

 

Lap24:ペレスはミディアムへ6位、ペレスはボッタスをパスして5位

Lap25:ラッセルはミディアムへ2位、ノリスはミディアムへ13位、ボッタスはミディアムへ11位、フェルスタッペンはソフトへ17位

路面温度は44℃まで下がっています。

 

Lap28:ボッタスはガスリーをパスして7位

Lap30:ハミルトンはミディアムへ4位、ストロールはソフトへ

Lap33:ストロールは角田をパスして14位

Lap34:ラティフィはミディアムへ18位、フェルスタッペンは角田をパスして15位

Lap34終了時点

Lap36:アロンソはミディアムへ16位、

Lap37:サインツはミディアムへ4位

Lap39:ラッセルは自己ベスト15.5、ペレスは16.3、ハミルトン15.7

 

Lap41:フェルスタッペンはミックをパスして10位

路面温度は42℃、スプリント同様ソフトの方がデグラが少なくトータルペースが速いです。

 

Lap43:ルクレールはノリスをパスして8位

Lap45:ハミルトンはペレスをパスして2位、これでメルセデスが1,2体制です。

ルクレールはソフトへ14位

 

Lap47:ノリスはソフトへ、ボッタスはソフトへ

Lap48:ペレスはミディアムへ4位

Lap49:ハミルトンはソフトへ2位、フェルスタッペンはソフトへ

Lap50:ラッセルはソフトへ1位

 

Lap51:ルクレールはベッテルをパスして7位

Lap52:ノリスがターン10,11でストップ、判断遅くVSCになっています。

https://twitter.com/F1

Lap53:アロンソはソフトへ9位

Lap54:サインツはソフトへ4位、ノリスのマシンは停止位置が悪くSCになりました。(おっせぇ~よ。)

Lap56:角田はミディアムへ16位

Lap56(SC中)

Lap60:レース再開、ベッテルはオコンとアロンソに抜かれる。

https://twitter.com/F1

フェルスタッペンはベッテルをパスして9位、アロンソはオコンとボッタスをパスして6位

 

Lap63:サインツはペレスをパスして3位

https://twitter.com/F1

Lap64:ルクレールはペレスをパスして4位

Lap65:アロンソはペレスをパスして5位

ミディアムタイヤのベッテルとペレスは防戦一方です。

 

Lap66:フェルスタッペンはペレスをパスして6位

ペレスにオーダーが出て前のマシンを抜けなかったらポジションを戻すとフェルスタッペンに無線が入っていました。

 

Lap69:ラッセルは良いペースでハミルトンをDRS圏内に入れません。

Lap71終了:ラッセルがトップチェッカーで初優勝です。

サンパウロGP決勝結果


Sponsored link


まとめ

スプリントを制しグリッド1位からスタートしたラッセルが初優勝を成し遂げました。

おめでとう!ジョージ

 

最大ダウンフォース設定のメルセデス、海抜700mの空力損失7%によるドラッグの軽減、セクター2で速いセッティング、タイヤに優しいマシン特性、これらがソフトタイヤのロングラン性能を引き出した。

 

フェルスタッペンとハミルトンが接触した事で楽になったレース展開、そんな中でも手を緩めることなく走り続けたラッセル。

予選の赤旗を作ったラッキーな展開はあったけど全体的な速さがあった。

 

ペレスが20周を過ぎたところで大きく遅れだした時点でラッセルの優勝は決まっていたでしょう。

 

 

対するレッドブルとフェラーリはウィングレベルがミディアムハイ設定だった事でタイヤを保てなかった。

フェラーリはここ数戦の状況から勝負にならないと思うが、レッドブルがイニシャルセッティングを間違った事もメルセデスを助ける結果になっています。

序盤に不利を被ったハミルトンが結果的に2位に戻っている事が、メルセデスがインテルラゴスに合ったマシンを用意出来た事を証明しています。

 

ミディアムがソフトよりもデグラ大きいなんて誰にも予想出来なかったでしょう。

色々な状況がとにかく味方をした。

今年、優勝する事は無いと思っていたメルセデスの活躍は驚きでした。

 

 

チャンピオンのフェルスタッペンは出入りの多いレースとなった。

早々にハミルトンに仕掛けて自分だけ転落、ポイント圏内まで戻ってきて最終SCでチャンス到来、ペレスに譲ってもらいアロンソを攻めるが抜けなかった。

約束のポジションを戻す事無くチェッカーを受けている。

チームオーダー無視、何か考えがあるとは言っているが、チームがあってチャンピオンになれる事を忘れてはいけない。

 

 

ベッテルとアロンソのベテラン勢、共に魅せてくれました。

ベッテルは序盤元気よくオーバーテイク連発していました。最後はソフトが無くて不利になってしまったけどね。

 

最終SCからの再開前、アロンソの前のオコンに対して注意する無線が入っていて笑った。

オコンをあっという間にパスしたアロンソは5位まで上がっていった。

 

 

角田はとにかく空気のように息をひそめていた。

最後のSC中、ラップダウンで一人取り残される事態に遭遇、コンピューターの判断ミス?

あれだけ長いSC周回がありながら何をしてるのやら・・・。

レースコントロールはレースを見てないんですねぇ(笑)

 

角田に関しては数戦前ぐらいからグリップ無い無い無い無い、マシンが根本的におかしな事になっていそうです。

チームとしてもコスト削減消化試合なんだろうねぇ。

ラスト1戦まともなレースをして欲しいです。

 

 

とにかく、メルセデスが今季1勝出来た事が本当に良かったです。

アブダビはタイヤがソフト方向なんだけど・・・2勝目あるかな。