2021年開幕戦バーレーンGP予選は、フェルスタッペンが自身4度目のポールポジションを獲得。レッドブルとホンダにとって本当の速さと言う、意味ある結果をもたらした。
マシン的に不利な状況を抱えながらも、チャンピオンチームであるメルセデスが2,3番手になり、昨年のトップ3ドライバーの顔ぶれに変化はなかった。
バーレーンGP予選結果
順 | No. | ドライバー | チーム | Q1 | Q2 | Q3 | Gap |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 33 | M.フェルスタッペン | レッドブル | 1:30.499 | 1:30.318 | 1:28.997 | |
2 | 44 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 1:30.617 | 1:30.085 | 1:29.385 | 0.388 |
3 | 77 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 1:31.200 | 1:30.186 | 1:29.586 | 0.589 |
4 | 16 | C.ルクレール | フェラーリ | 1:30.691 | 1:30.010 | 1:29.678 | 0.681 |
5 | 10 | P.ガスリー | アルファタウリ | 1:30.848 | 1:30.513 | 1:29.809 | 0.812 |
6 | 3 | D.リカルド | マクラーレン | 1:30.795 | 1:30.222 | 1:29.927 | 0.930 |
7 | 4 | L.ノリス | マクラーレン | 1:30.902 | 1:30.099 | 1:29.974 | 0.977 |
8 | 55 | C.サインツ | フェラーリ | 1:31.653 | 1:30.009 | 1:30.215 | 1.012 |
9 | 14 | F.アロンソ | アルピーヌ | 1:30.863 | 1:30.595 | 1:30.249 | 1.252 |
10 | 18 | L.ストロール | アストンマーチン | 1:31.261 | 1:30.624 | 1:30.601 | 1.604 |
11 | 11 | S.ペレス | レッドブル | 1:31.165 | 1:30.659 | 1.662 | |
12 | 99 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ | 1:30.998 | 1:30.708 | 1.711 | |
13 | 22 | Y.ツノダ | アルファタウリ | 1:30.607 | 1:31.203 | 1.610 | |
14 | 7 | K.ライコネン | アルファロメオ | 1:31.547 | 1:31.238 | 2.241 | |
15 | 63 | G.ラッセル | ウィリアムズ | 1:31.316 | 1:33.430 | 2.319 | |
16 | 31 | E.オコン | アルピーヌ | 1:31.724 | 2.727 | ||
17 | 6 | N.ラティフィ | ウィリアムズ | 1:31.936 | 2.939 | ||
18 | 5 | S.ベッテル | アストンマーチン | 1:32.056 | 3.059 | ||
19 | 47 | M.シューマッハ | ハース | 1:32.449 | 3.452 | ||
20 | 9 | N.マゼピン | ハース | 1:33.273 | 4.276 |
スピードトラップ
POS | DRIVER | KM/H |
---|---|---|
1 | Sebastian Vettel | 323.1 |
2 | Nikita Mazepin | 320.9 |
3 | Yuki Tsunoda | 318.9 |
4 | Pierre Gasly | 317.8 |
5 | Nicholas Latifi | 317.8 |
6 | George Russell | 317.2 |
7 | Antonio Giovinazzi | 316.8 |
8 | Daniel Ricciardo | 315.6 |
9 | Lance Stroll | 315.3 |
10 | Kimi Raikkonen | 315.1 |
11 | Esteban Ocon | 315.0 |
12 | Fernando Alonso | 314.6 |
13 | Lewis Hamilton | 314.2 |
14 | Lando Norris | 314.2 |
15 | Max Verstappen | 313.6 |
16 | Valtteri Bottas | 313.4 |
17 | Charles Leclerc | 312.4 |
18 | Carlos Sainz | 311.7 |
19 | Sergio Perez | 311.4 |
20 | Mick Schumacher | 311.0 |
ベストセクタースピード
INTERMEDIATE 1 | INTERMEDIATE 2 | FINISH LINE | ||||
POS | DRIVER | KM/H | DRIVER | KM/H | DRIVER | KM/H |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | P. Gasly | 247.4 | P. Gasly | 274.3 | Y. Tsunoda | 295.4 |
2 | D. Ricciardo | 247.0 | Y. Tsunoda | 273.1 | P. Gasly | 294.9 |
3 | L. Norris | 246.5 | N. Latifi | 272.6 | D. Ricciardo | 294.2 |
4 | M. Verstappen | 246.2 | G. Russell | 272.1 | S. Perez | 293.6 |
5 | C. Leclerc | 246.0 | V. Bottas | 271.0 | G. Russell | 293.6 |
6 | V. Bottas | 245.9 | L. Norris | 271.0 | M. Verstappen | 293.3 |
7 | L. Stroll | 245.9 | M. Verstappen | 270.9 | L. Norris | 293.3 |
8 | C. Sainz | 245.9 | S. Perez | 270.9 | S. Vettel | 293.2 |
9 | G. Russell | 245.4 | D. Ricciardo | 270.2 | N. Mazepin | 292.3 |
10 | L. Hamilton | 245.0 | C. Leclerc | 270.2 | L. Hamilton | 291.8 |
11 | Y. Tsunoda | 245.0 | C. Sainz | 270.2 | V. Bottas | 291.1 |
12 | F. Alonso | 244.7 | A. Giovinazzi | 270.2 | A. Giovinazzi | 291.1 |
13 | K. Raikkonen | 244.5 | F. Alonso | 270.0 | N. Latifi | 291.1 |
14 | A. Giovinazzi | 244.3 | L. Hamilton | 269.8 | L. Stroll | 290.2 |
15 | S. Perez | 244.0 | E. Ocon | 268.4 | C. Leclerc | 290.0 |
16 | E. Ocon | 243.4 | K. Raikkonen | 267.7 | F. Alonso | 289.6 |
17 | N. Latifi | 243.0 | S. Vettel | 267.1 | K. Raikkonen | 289.4 |
18 | S. Vettel | 242.9 | M. Schumacher | 267.1 | C. Sainz | 289.0 |
19 | N. Mazepin | 242.4 | N. Mazepin | 266.6 | M. Schumacher | 287.8 |
20 | M. Schumacher | 242.0 | L. Stroll | 265.4 | E. Ocon | 287.3 |
ベストセクタータイム
SECTOR 1 | SECTOR 2 | SECTOR 3 | ||||
POS | DRIVER | TIME | DRIVER | TIME | DRIVER | TIME |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | M. Verstappen | 28.349 | M. Verstappen | 38.229 | M. Verstappen | 22.419 |
2 | L. Hamilton | 28.372 | L. Hamilton | 38.457 | L. Hamilton | 22.422 |
3 | C. Leclerc | 28.419 | C. Leclerc | 38.598 | V. Bottas | 22.451 |
4 | V. Bottas | 28.493 | C. Sainz | 38.628 | S. Perez | 22.536 |
5 | D. Ricciardo | 28.568 | V. Bottas | 38.642 | P. Gasly | 22.566 |
6 | P. Gasly | 28.578 | P. Gasly | 38.658 | D. Ricciardo | 22.587 |
7 | L. Norris | 28.624 | L. Norris | 38.659 | F. Alonso | 22.642 |
8 | C. Sainz | 28.628 | D. Ricciardo | 38.772 | C. Leclerc | 22.642 |
9 | L. Stroll | 28.640 | F. Alonso | 38.806 | A. Giovinazzi | 22.652 |
10 | F. Alonso | 28.747 | S. Perez | 38.994 | L. Norris | 22.667 |
11 | A. Giovinazzi | 28.773 | L. Stroll | 39.016 | C. Sainz | 22.702 |
12 | Y. Tsunoda | 28.857 | Y. Tsunoda | 39.030 | Y. Tsunoda | 22.720 |
13 | S. Vettel | 28.858 | A. Giovinazzi | 39.283 | L. Stroll | 22.820 |
14 | K. Raikkonen | 28.858 | G. Russell | 39.291 | E. Ocon | 22.912 |
15 | G. Russell | 28.861 | K. Raikkonen | 39.388 | K. Raikkonen | 22.919 |
16 | S. Perez | 28.959 | N. Latifi | 39.581 | S. Vettel | 23.001 |
17 | E. Ocon | 28.999 | E. Ocon | 39.706 | G. Russell | 23.164 |
18 | N. Latifi | 29.174 | S. Vettel | 39.903 | N. Latifi | 23.181 |
19 | M. Schumacher | 29.295 | M. Schumacher | 39.918 | M. Schumacher | 23.236 |
20 | N. Mazepin | 29.349 | N. Mazepin | 40.391 | N. Mazepin | 23.533 |
2020年タイムギャップ比較順
順 | チーム | 2020 | Gap | 2021 |
---|---|---|---|---|
1 | フェラーリ | 1:29.142 | 0.536 | 1:29.678 |
2 | アルファロメオ | 1:29.491 | 1.217 | 1:30.708 |
3 | レッドブル | 1:27.678 | 1.319 | 1:28.997 |
4 | アルファタウリ | 1:28.448 | 1.361 | 1:29.809 |
5 | マクラーレン | 1:28.542 | 1.385 | 1:29.927 |
6 | アルピーヌ | 1:28.417 | 1.832 | 1:30.249 |
7 | ウィリアムズ | 1:29.294 | 2.022 | 1:31.316 |
8 | メルセデスAMG | 1:27.264 | 2.121 | 1:29.385 |
9 | アストンマーチン | 1:28.322 | 2.279 | 1:30.601 |
10 | ハース | 1:30.111 | 2.338 | 1:32.449 |
ダウンフォース削減目標10%、順調に開発したチームは既に4~5%取り戻したと言われているが、約5~6%のダウンフォースが失われた結果がタイムに表れている。
ハースがほとんど変わっていない状況で+2.3秒、全開率75%のバーレーン、2020年90秒ラップでのダウンフォースが必要な距離は25%、そのタイムは22.5秒、22.5×0.1=2.25秒。(ハースの場合はパワーアップ分をウィングドラッグで相殺してしまっている。)
かなり強引な計算だけど、ダウンフォース10%削減効果ははっきりと表れています。
アルファタウリの直線番長っぷりが凄いですね。
元々ダウンフォース少ないドラッグ少ない設定なマシン、中団でオーバーテイクするための仕様ですからね。
角田君も言ってますが、アンダーマシンで安定して踏めるマシンなんです。
このミニセクターベストを見ても明らかに直線番長(笑)
素晴らしいデータですね
フェラーリは低速コーナーのメカグリップがいいのかな?
アルファタウリは直線の中間加速がいいように見えるから Hondaエンジン含めていい仕事ができてるんですね
マクラーレンの二人は稼いでいるところが違うのが興味深い
マックス、ハミルトンの旋回中の速度が高いのは 空力で良い仕事をしてるのが見て取れる
timeの稼ぎ場所がそれぞれ違うのに コンマ数秒を争う世界!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
C4タイヤの使いどころの差も出てますね、ルクレールは前半で、ハミルトンはセクター2中心に、フェルスタッペンは要所要所
フェラーリはギヤ比を多分下げて加速重視にしてるかな?
今期も0.3秒の呪縛がと言いたいところですがもう少し様子を見てみようじゃないか。笑
角田君のQ2はタイヤの熱入れの問題ですかね。アウトラップでトラフィックにあったようですし、ダウンフォースが少な目のマシンですしね。経験値の差もガスリーとの差になったのかも知れませんね。
それにしてもRB16Bの安定感とホンダのパワーは予想以上でした。メルセデスも開幕にはちゃんと盛り返してくるところも流石です。そしてフェラーリも想像以上に良かったので面白くなりそうですね。
ペレスはどっちかと言うとターンアウトで稼ぐタイプのマシンばかり乗ってきたからね。
ターンインで思いっきり稼ぐレッドブルは恐いだろう。
乗り越えるだろうか0.3~0.4秒差、0.2まで詰めれば拍手を送りたいですよ。
マックスの2~4年目(18~20歳)の時、RICとの予選平均差は +0.083s、-0.186s、-0.217s だったのでVER(ーRIC)-0.2秒は堅い。
ペレスの4~6年目は、PER(ーHUL)+0.128s、+0.080s、+0.092sなので+0.1sも堅い。
そして注目のHUL vs RIC 2019年はHUL(-RIC)+0.157s。リカルドの移籍初年度を考えると実力差はもう少しある可能性もある。
なのでどうしてもPER(ーVER)平均+0.45sくらいはポテンシャルに差がある。PERの経験&傾向からすると4割のGPで+0.35~+0.55s、5割のGPで+0.25~+0.65sに収められる可能性が高い。
2019年後半、全体平均とマックスとの差が0.5秒も改善してレッドブルが強力だった時期、アルボンはルーキーかつ途中移籍でも4/8戦で+0.42~0.55秒に収めてメルセデスとも戦えていたので、ペレスもMスタートに拘らなければ十分戦えるはず。逆にマックスと張り合うレベルを強いるとストレートの遅さから中団とのバトルでタイヤを消耗してチャンスがなくなる展開になりかねない。
まだ仕上がっていないメルセデスで、ドライバーラインナップが変わっていないメリットもあって2番手3番手確保さすがです。
ポール獲得したマックスには、ハミルトンとボッタスを押さえて主導権を握って欲しいです。
完全にペレスがマシン慣れるまで援護期待が難しいですが、
23戦の長丁場なので優勝は勿論、PUマイレージも考慮しながらレースコントロールする事も求められていますが、すでにマックスにはハミルトンと同じスキルが備わっているかと思います。
昨年は取りこぼしが多かっただけに、その分を取り戻すくらいの勢い出して欲しいです。
今シーズンの個人的理想は、
ドライバータイトルがマックス、コンストラクタータイトルがメルセデスと言ったところです(コンストラクターもレッドブルホンダだと最高ですが)
チェコは残念でしたが、ストラテジ的にあそこはミディアムでの突破が最善でしたから仕方ないですね。
Q2で0.05秒稼げたらQ3の結果も変わってましたね。
https://formula1-data.com/article/mercedes-admits-to-being-inferior-to-honda-in-ers
メルセデスのトトが、ホンダとの差は回生の差とコメントしてますね。そんなすぐにわかるもんなのですね。まー浅木さんはその辺りも改善したとのコメントはしてましたが。
不安定なマシンを押さえつけるのにドラッグ上等のウィングセッティングですから、クリッピングも起こるでしょう。
今年のレッドブルはハイレーキの特性を生かした他より薄いウィングに出来てます。
チェコを2ストップでハードスタートにすれば援護できるかも?
メルセデスのデグラデーションの状況と燃料が少なくなってからの挙動次第ではペレスがレース後半に逆襲出来そうな気がします。
あと気象条件が今のところメルセデスには不利なはず
今年は楽しめそうです
今回はマックスが孤軍奮闘になってしまうでしょうが、なんとか踏ん張って欲しいです
メルセデスも黙っていないでしょうが、今年はパワーユニットはアップデート無しでしたね?
最初のスティントでトップでいられれば勝てますかね?
メルセデスは作戦を1ストップと2ストップに分けてきそうでしょうか?
メルセデスは所詮、対処療法しかできていないのでは。
ドラッグを増やしてタイヤとPUに負担を強いていたり・・・。