毎年恒例のエンジン初始動「ファイアーアップ」の動画が出揃いましたね。
Firing up !!
面白い趣向を凝らしたものや画像はシンプルなものや色々です。皆さんは一度は見たり聞いたりしていると思いますがまとめておきます。
メルセデス F1 W09 EQ POWER+
フェラーリ
Fire it up #ForzaFerrari pic.twitter.com/CFQasnu2b8
— Scuderia Ferrari (@ScuderiaFerrari) 2018年2月9日
ルノー R.S.18
Building a new car. Months of work, hours of careful thinking, a dash of hope and the most secretive phase of the season. We did everything we could to sneak a look at our R.S.18 for you while it was fired up for the very first time… Did we succeed? Take a look to find out 😉 pic.twitter.com/YeolL4c3tx
— Renault Sport F1 (@RenaultSportF1) 2018年2月14日
ホンダ RA618H
What a fantastic Valentine’s Day, the STR13 and the Honda RA618H finally meet ❤ pic.twitter.com/vEY14v28Aw
— Toro Rosso (@ToroRosso) 2018年2月14日
おまけ「マクラーレン・ルノーのファイヤーアップ」
Sound on, volume up, it’s #MCL33 fire up time. 🔊 #BeBrave pic.twitter.com/j46hU3kx6T
— McLaren (@McLarenF1) 2018年2月16日
マイクの位置にもよりますが、ルノーの発表の物より音が良いね!
まとめ
バレンタインデーにルノーとトロロッソホンダが公開している。プレゼントとでも言いたいのかい!
こんな音聞いたからって何かわかるってものではないですが、あぁ始まるんだなぁって思います。
ガソリンが注がれてシリンダーで爆発!ピストンが焼かれ、そして押し出されクランクシャフトを回す。ギヤを通してタイヤを回し、前へ前へ進む力になる。
熱い男たちの戦いが、まじかに迫っています。
ふぅ・・詩人って難しいな・・私には無理でしたw
現行Formula 1のエンジンサウンドも充分
『So So Cool!(凄くカッコイイ)』
プレシーズンテストでの、HONDA RA618Hエンジンサウンド楽しみですね!
2018年公開サウンドでは、建物内の反響やどの方向から録ったのか等の影響でサーキットと音質の印象が異なりますが、主観で2017年までのメルセデスはピットでのアイドリング時とサーキット走行時でも、他と比較すると「シャーン」⁉︎って感じのひときわ“高域(Hz)の音質”で“音圧(db)と残響音も強い(大きい)”印象です。なお、若干「ブォーン」って感じの低域(Hz)系の音質は、ホンダと特にルノーが印象的でした。
以上、主観ですが…
さて、音の高低(Hz)は、空気など媒質に与える振動の波形の周期(幅)が長いと低い音、周期が短く小刻みは振動が早く高い音と学んだのですが。
2015年から疑問に思っているのですが、TCやパーツが干渉した共振音も含むかもしれませんが「F1エンジン本体(内燃機関)」が与えた空気振動は、結果として人が判断する高域と低域(可聴音範囲)の音質(Hz)の違いってエンジン特性の何が影響しているのでしょうか?。
速さに関係するのか?ずっと疑問に思っています!
HONDA 応援”魂”さん、音は深くて面白いですよ!
倍音を作り出すサウンドチューニングって一時流行りましたね。
メカニカルノイズとエキゾーストノート周波数測定して基音の整数倍にしたり…
音の違いは、材の質、形状、重さや硬さで変わりますが、速さに直接関係する部分としない部分があるんですよね。結構細分化できると思います。
数年前から、スマホ用のアナライザーアプリが出て手頃になったので色々な周波数測定して見てます。
同じ周波数帯域でも乾いた音とか湿った音とかもあって、結局わけがわからなくなるのです(笑)
音の違いってレーシング系ならエキゾーストの形状と材質など色々な要素がありますね。
昔400cc4発のバイクをデビル管でバッフル抜いてほぼ直管にして乗っていましたが、いや~うるさかったw(族ではないです!)
しかもパワーが下がって余計に回すことになる。(特にトルクがやせる)
パァァァァァァァァアアアアアアーーーン!!でアクセル抜くと
バリッバリッバリッーー!
やる気はかなーり湧いてきます。でも速さなら遅いんですよね。
回答になってないですが、面白ネタとして受けとめて下さいw
このご時世で直管なんかしたら速攻で通報されて捕まるな・・。
管理人さん、出張先の栃木ではたまに見ますよ。
みんな何故か半キャップ(笑)
エンジンの排気音の基本周波数は、最大回転数の15,000rpmの場合に等間隔爆発として、15000回転/2回転*6気筒/60秒=750Hzの音になります。10,000rpmでは500Hzですね。
スマホアプリの音源で750Hz、500Hzの正弦波を聞くとプー、ポーと言うような音です。
ところが、ホンダ(2015)の場合は排気管を昔のシティターボを思わせるコンパクトなエキマニで集合してしまったため、極端な不等長となって、排気出口でも不等間隔排気となるため排気音が濁ってしまいました。
初代インプレッサ(GC8)に代表される旧型スバル車のドロドロ音も、不等長エキマニによるものです。
排気が等間隔でない場合は、上記の計算が成り立たず、より低い周波数を生じ、エキマニを等長に集合させ左右バンクの等長とした場合には、上記計算の周波数とその倍音の綺麗な音になるはずです。
tnkさんの詳しいコメント有難うございます。
プーとかドロドロ音、わかりやすい!
管理人さん紹介のファイヤーアップ動画から
音を測定して見ました。
おっしゃる通り
750Hz
1500Hz
3000Hzの少し上、そのあたりの波形が目立ちますね。
回してないので参考程度ですけど。