https://www.auto-motor-und-sport.de/

2022年F1新規定マシンは、外観の空力パーツやボディ形状に多くの注目が集まる。

プレシーズンテストはまだ2日目が終えた段階ですが、面白い技術や新技術、新レギュレーションを理解する為に現状を少し把握してみましょう。

ボディ内部に見えたパーツを解析してみようと思います。

Sponsored link

フロントサスペンション

https://www.auto-motor-und-sport.de/

左右のサスペンションロッカー部分に挟まれるダンパーがあります。

左右のリンクに流体は禁止じゃなかったっけ?と思いレギュレーションを読み返してみました。

リンクは、ロッカーから離れて取り付けられているサスペンション要素を作動させるために使用できますが、第10.2.6条の要件を回避または破壊するために使用することはできません。

このようなリンクは、リンクメカニズムを実現するために、剛性があり、質量と設計が最小限である必要があります。流体媒体を使用したリンクは許可されていません。

 

ロッカーから離れて・・・離れてかぁ。

ヒーブサスペンションは、ロッカーが繋がるばね要素(トーションバー)に作用せず、ばね要素全体に作用するものでした。

 

ホイールから伸びるロッドの動きが伝わる左右リンクにはOKと言う事になります。

難しいよ~

フロア先端キール(Tトレイ)にサスペンション

https://www.auto-motor-und-sport.de/

ハースのフロア先端キールにあるコイルスプリングサスペンション。

位置はモノコック下面とフロア先端を繋ぐもの、狙いは何なんだ?

 

この部分はブレーキング時に路面へ接触する事がある。その時に壊れないように衝撃を吸収、その後は元の位置へ戻りフロアの機能を果たす?

テスト専用パーツって訳ではなさそう、わからない~


Sponsored link


アルピーヌ・ルノーパワーユニット

https://www.auto-motor-und-sport.de/

スプリットターボ式にしたルノーパワーユニット、そのエンジン上部にあるものは!

これは、水冷インタークーラーですね。

 

フェラーリも2018年までこの位置にありました。

2018フェラーリよりも前の位置にありますが、重い事には変わりない。

昨年はラジエーターの一部をインダクションポッドに置いていた、まぁそれよりは軽いでしょう。

 

前から、コンプレッサー⇒水冷インタークーラー⇒プレナムチャンバー、位置的には最高のエアフローとなります。

メルセデスW13のサイドポッド内部

https://www.auto-motor-und-sport.de/

ラジエーターを通った空気は、その後方にあるボックスによって流れる方向を上方へ導いているようです。

後側が見えないのではっきりとはわかりませんけど、多分エンジン側面を通すでしょう。

 

https://www.auto-motor-und-sport.de/

このルーバーの位置前に丁度よく、そのボックスの後方があります。

 

現場からは以上です(笑)