レッドブルホンダのフェルスタッペンがハンガリーGP以来のポールポジションからスタートする。ホンダ復帰後の悲願であるポールトゥウィンに期待がかかる。
安定したダウンフォースでレースペースの良いメルセデス、ストレートの速いフェラーリ、中速コーナーが速いレッドブル、3者3様の戦いが幕を開ける。
スタート順とタイヤ
ピットインロスタイムは約21秒です。
ブラジルGP決勝レポート
天候は晴れ、気温21℃、路面温度49℃でスタートしました。
スタートではハミルトンが2位へ上がる。大きな混乱なく綺麗なスタートでした。
Lap2終了後
Lap5:ルクレールはすでに8位までポジションアップ
サインツも15位まで上がっている。クビアトは18位まで下がる。
Lap7:ルクレールはライコネンをパスして7位
Lap8:マグヌッセンの後ろからリカルドが接触してフロンドウィングが曲がる、MAG18,RIC20
Lap10:ルクレールはガスリーをパスして6位
Lap18:ぺレスはMへ
Lap21:ハミルトンはSへ6位
Lap22:フェルスタッペンはSへ6位
Lap23:フェルスタッペンはハミルトンをターン1でパス、アルボンの前に一気に入り、アルボンは壁になる。
Lap26:ベッテルはMへ
Lap27:ボッタスはHへ、各車続々とピットイン中
Lap30終了時点
フェルスタッペンはボッタスに21秒以上差をつけようととばす。その後差は23秒になった。
Lap42:ボッタスはMへ
Lap44:ハミルトンはMへ3位
Lap45:フェルスタッペンはMへ2位
Lap48:ガスリーはSへ8位
Lap50:ベッテルはSへ4位
HのルクレールをMのボッタスはパス出来ない、スリップに付く事ができません。
Lap51:アルボンはSへ6位
Lap52:ボッタスは白煙を上げて停止SCとなりました。
フェルスタッペンはSへ2位、ルクレールはSへ、ハミルトンはステイアウトしてトップへ
SC中Lap58終了時点
Lap60からレース再開
ターン1でフェルスタッペンはハミルトンをパスして1位、アルボンはフェラーリ2台をパスして3位へ
Lap64:アルボンとベッテルが抜きつ抜かれつのバトル
Lap66:ターン4でベッテルとルクレールのタイヤが接触、お互いのタイヤが破損してフェラーリダブルリタイア、ストロールも右フロントが壊れストップ、SCとなりました。
The moment the race turned on its head 🤯#BrazilGP 🇧🇷 #F1 pic.twitter.com/Y77NrJMJ0g
— Formula 1 (@F1) November 17, 2019
ベッテルなぜ寄せるの!!??悪い癖だなホントに・・。
ハミルトンはSへ4位、ガスリーはなんと3位へ上がる。フェルスタッペン・アルボン・ガスリーでホンダ勢が1,2,3位!
Lap70からレース再開
ハミルトンはガスリーをパス、その後アルボンのリアにフロントウィングが接触して、アルボンはスピン、ガスリーは2位へ
フェルスタッペンは一気に引き離してトップチェッカー、ガスリーはハミルトンをギリギリで抑え2位チェッカーとなりました。
ブラジルGP決勝結果
※ハミルトンは5秒加算ペナルティで7位となった。
以下はフィニッシュ直後のLT
まとめ
フェルスタッペンが攻めに攻めたタイヤ戦略でポールトゥウィン!
コース上でチャンピオンハミルトンを2回もパスする、なんて気持ちのいい勝利なんだろうか!!そしてガスリーが驚きの2位表彰台を獲得!ホンダの1,2フィニッシュとなりました。
SC再開のラスト2周、ホンダ勢表彰台独占か?なーんて一瞬思ってしまったが、ハミルトンがガスリーをあっさりパスした。
アルボンは残念だったなぁ、なぜあんなに不用意にイン開けちゃったんだろうか?行けるところじゃないのにハミルトンに行けると思わせてしまった。
まぁ仕方ないかな、あのままクリーンバトルしても次のターン1でやられていた可能性は高い。
新品エンジンでパワーがあるルクレールをパスできないボッタスが、後ろに付いて走り過ぎて多分エンジンのオーバーヒートで戦線離脱、SCとなってからレースは劇的に変化した。
レッドブル&マックスはタイヤをバンバン変えて攻めまくる、先に動いたハミルトンに対して真っ向勝負で打ち負かした。
フェラーリは何してんのかなぁ?いい演出してくれてありがとうなんだけど、はぁ~。
クビアトは後ろで攻めあぐねていたが最後の混乱の中10位入賞。
スランプからトロロッソへシーズン中に移籍、速さを取り戻したガスリーが初の2位表彰台!マックスの優勝も嬉しいが、こっちの方が本当に嬉しい出来事でした。
興奮冷めやらぬ!ホンダ勢大活躍のレースとなったブラジルGP、起きてて良かった。
個人的にホンダ勢の今シーズンの予想(希望)はマックスが個人成績で去年を上回る3勝すること。
そしてトロロッソはチームで最高の成績を残した2015年の67点(マックス&サインツ)を更新することでした。
まさか今日2つとも叶うとは思いもしませんでしたね!
ハミルトンに5秒ペナルティです。アルボンとの接触についてで、ハミルトンは7位に降格、サインツが3位に昇格するようです
えっ!?マックス、ポールtoフィニッシュ‼更によりにもよってまさかまさかのガスリーが・・・2位表彰台!スゲーぞ二人とも‼信じられない!特にガスリーはマシンがトロロッソなのに・・・。結果を知った時はもう腰を抜かしてしまいました。もうホンダPUは非力だなんて言う人は絶対にいませんよね。マックスも去年以上の今年3勝目だし。本当に今回のレースはホンダ&日本のファンにとって超最高ですね!!マクラーレンの人やルノーに移籍したリカルドはひょっとしてああこんな事ならばと後悔しているような気がしますが。ホンダ最高!!正にミラクルレースでしたね。本当にマックス&ピエール、二人ともおめでとう!
>ガスリーが初の2位表彰台!(略)こっちの方が本当に嬉しい出来事でした。
管理人さんに完全同意!やっぱり苦労を重ねた末に勝ち取った結果というのは
”クル”ものがあります。(今回のは単なる棚ぼたではなく予選から一貫した
強力なパフォの上で”勝ち取った”でいいでしょう!w)あー眠れないw
同じくガスリーの2位には痺れました。
特に最後の直線!メルセデスはダメージがありやつれたエンジンだとは思うけど、少し引き離してましたからね。
やっぱパワー出てるんでしょうね。
マクラ暗黒時代からよくここまで盛り返したなぁと思います。
開発チーム喜んでるだろうなぁ。
SCのままチェッカーでホンダ123を少しだけ夢見てしまいました(笑)
ボッタスのリタイアから大きくレースが動きましたね。
フェラーリの同士討ちは今後も引きずるだろうな~
去年のオコンミサイルと言い、ブラジルは波乱が尽きないな~
マックスが完全に支配した、と言っても過言では無いレースではなかったでしょうか?見ていて特に不安要素も無かった。
このパターンを毎レース繰り返せば、っとそれが出来れば苦労はしないか❗泣
でも、おめでとう。年間ランキング3位が見えて来たぞ❗
フェラーリ陣営は、こんな時期にこそチームメイトと協力しあうべきところを、個人が先行し過ぎて自ら試合放棄した様に見える。
メルセデス陣営も、ボッタスのリタイアを除いて、唯一マックスに対抗するはずだったハミルトンが最後少し乱れたかな。
チャンピオン決まって無理すること無いのに、アルボンとガスリーからなら2位を奪えると欲が出てしまったか?
しかし、現レッドブルドライバーのアルボンが手に入れかけた2位を、前任のレッドブルドライバーのガスリーが獲得したのは、なんとも皮肉な事だが、大変喜ばしい事です。
アルボンには次回まで表彰台、お預けかな?
ドイツGPのクビアトに次いで、トップ3以外のチームから表彰台獲得(ガスリーとサインツ)した事も、凄く嬉しい❗
こういう事が毎レース続いて欲しい❗
結果、ベッテルはランキング3位争いから脱落(まだ4位の可能性は残っている)、最終戦で次期ワールドチャンピオン候補2人マックスとルクレールの直接対決見たいものです。
マックス優勝、アルボン可哀想、ガスリー二位、クビアト辛くも入賞。
そして安定のフェラーリ。
中盤の駆け引きも良かったし、終盤一気にゴチャついて盛り沢山のレースでした。
しかし、またしてもホンダPU全台入賞ならず。
1回目のピットストップ、アンダーカットされたのにあっさりパスできた。
マックスは新品S、ルイスは2Lap使用S
勝敗を分けたひとつの理由ですね。
タッペン君は後手に回っても勝てる安定の速さだった!おめでとう!
そしてガス君!よかった!無線の絶叫は最高だった!
ハミ君は最後やってくれた。アルボン君との接触で無理したのは、直線では勝てないから焦った&失うものなし的な強行&アルボン君の若さ(未熟さ)かな。
しかし・・フェラーリは流石すぎだ。とゆうより安定のベッテル君クオリティー・・。
今回に限らずスピンに接触にと、テンパって暴走するとこ治らんなぁ。
メルセデスもフェラーリもPUがヤレてるのかいまいち速さがない。
最終戦もHONDAいけるんじゃなかろうか?
アブダビ楽しみだ。
フェラーリ同士討ちって…なんか今年は上手く回りませんよね。コンストラクター取るにはボッさんみたいな人居なくちゃ難しいんですかね。ハミルトンはアソコで行かなきゃF1乗りじゃないですよね。アルボンは可愛そうだけど…
?だったのはボッさんマシン撤去にバーチャルセフティカー出たのと撤去に時間がかかりすぎたかと。フェラーリ撤去も時間かけてくれたらHONDA1.2.3でしたけど、再開して最後のガスリー痺れたからokですけどね。トロロッソのポディウムには感無量です
ボッタスはエンジンが逝って、ギアがスタックして人力撤去できなくなってました。
インテルラゴスには波乱が大好きな神様いるんだわ。
タッペン君の完璧なPole to Win!チーム一丸お見事でした。
アルボン君とガス君の運命を分けたのは、インテルラゴスの第2セクターを走り切る技量の差だろう。ガス君ファンは今までの溜飲を下げたのではないか?
ハミ君はTOTO不在では勝利出来ないのだ!最後にガス君を抜かなかった?のは自責の念からだろうか?彼は案外イイヤツかも知れないね…
ベッテ-ルクの争いはトップチームに籍を置く者の驕りだな!セナ-プロを思い起こすが、随分と低レベルな事だと感じた。
HONDAは調子に乗って最終戦クビアト君に来期新スペック投入!面白いんだが…
めっっちゃ眠いです(笑)
でも起きてて良かった~!!
昨夜はモトGPでホンダのマルケスが
トリプルクラウン(個人/メーカー/チーム)タイトルを決め
興奮冷めやらぬ中、F1スタート!!
たっぺん君はスタートを綺麗に決めたので一安心・・・
からの、みなさんご存知のあれやコレやが起り
特に最後の30分はもー大変でしたね
最終周はTVの前で絶叫してた方も多いのでは??
とにもかくにも
たっぺん君、ガスやん、おめでとー!
次回はあるぼーんも続けー!!
お久しぶりです.
ガスリーが良い走りをすると書き込みにきております(笑)
実は過去2回,浮かれて書き込んだ直後に,必ずがっかりする出来事が起きていたのでずっと我慢していましたが,今回は来ちゃいました(^^;
先ずタッペンの王者のような走りはもう書き尽くされているので略!
来年はずっとその走りができるような車とPUが手に入るのを祈るばかり♪
アルボンはとっても惜しかったけど,これも経験という所かな.レース後の「怒っていないけどがっかりしている」もアルボンらしいいいコメントだと思いました.ルーキーらしさ+日本人好みの謙虚さが詰まってて,益々応援したくなります.
クビアトは,絶対だれかを狙撃する!という皆の期待を裏切ってポイントをゲットしたので,今回は合格点ですかね.
んで,ガスリー君!一度どん底まで落ち込んでから,でも腐らずに,Q3進出とポイント獲得を続けて着実に自信を取り戻し,車への理解を深めてからのこの一発.しびれました.強がったコメントはしてたけど,内心は相当参っていたと思います.そりゃ最後叫ぶよね!ルイスとの最後の直線追い比べは,宗一郎さんが一押ししてくれたのかなぁ,なんて少し感傷的になりつつも,最後のエンジンモードは何だったんだろう?と現実的な疑問が.どなたか分かりますか?
ハミルトンをアルボンが誘って蓋をしたように見えました。(あくまで個人的な感想ですが・・)
あれでフェルスタッペンの勝利がほぼ100%になったのと、感動的なガスリー2位を演出することになりました。本人は不本意でしょうがまぎれもなく影の功労者です。少なくとも私の中では、フェルスタッペン、ガスリーと同じようにアルボンもヒーローです。
それにしてもクビサ、気をつけろよな。『アーッ』と声を上げたのは私だけではないはずです。
仕事に備え、昨夜は寝ました。
そして今日、ネットでニュースは見まいと心に決めつつも、迂闊にも立ち上げてしまったブラウザのポータルにホンダ1ー2フィニッシュの文字が!
そこからは堪えきれずにここを含めたあらゆるモータースポーツサイトをサーフして、レースの経緯を先に知ってしまいました。
先ほどレースを見ました。結果がわかっているとはいえ、とてつもなく見応えのあるレース。今シーズン終盤の勢力図の変化や来季へのいろんな意味での布石もあり、見ていて唸り声を上げつつも、ラストの表彰台ではちょっと感涙。
またまた、最終戦が楽しみになりましたねぇ。
序盤の静かな展開から、ハミルトンがS⇒Sでえぇええぇ。
反応するマックス、アンダーカットされる;;
速攻でオーバーテイクあたりから、もうもう凄かったですね。
もう、ほんと、戦略も含めて「前に出る!」っての丸出しで、痺れましたねぇ。
ルイスの「モアパワー」の一言も、それを言わせるほどだとレッドブル・マックスのパフォーマンスを裏付けているようで、まさにしのぎを削るほどの戦い。
ドライバーズもコンストラクターズもチャンプが決したあとのレースなのに、いやぁ、痺れました。
ガスリーおめでと~
あの雄叫び見て『叫びすぎ~』と、顔はニヤケたんですが、涙出てきました。
腐らず努めて平静にしていましたが、やっぱり期するものはありますよね!
今シーズン中に復調をアピールできたのも良かった!
最終戦も確実にポイントゲットしてくれぃ!!
ベッテルの動きは頭を抑えるための動作でおかしくない、ゆるーい幅寄せだ。そもそも、完全に抜け切ってから頭押さえるなんてことしてたらレースで勝てないわ。スーパーライセンスをもってる超一流のドライバー同士なんだから抜かれる側も予測しようよ。現代のF1はあまりに早すぎて無線に頼るくらいだし。ある程度同じ予測の上で成り立ってる。初心者マークのドライバーがF1で戦ってるのかよ。と個人的に思いました。
お互い別チームだったらあんな事には成らなかったよね。
何があるか知らんけど、フェラーリにはこの二人をコントロールできる人物がいないってことだ!
ルクレールは才能あるが故に「怖いもの知らず」でここまで来てしまったと思う。
若い人に有り勝ちな、潔癖症、完璧主義なんじゃないかな?きっと…
F1で経験積めば、そのうち大人しくなるよ。
そうですよ、そうですよね。ルクレールはまだまだ若すぎる位だし、才能が過剰にありすぎなのかもと言う気がします。若さゆえの過ちってやつかな?かつての片山右京さんも若さに任せすぎて(特にティレル時代は。)幾度ミスってリタイヤされているか・・・。失敗は成功の基と捉えて最終戦に挑まないと。シャルル、2年目のジンクスは気にしないで。ファイト!
いやいや、そういう事ではないと思います。若さゆえに暴走すると言う事ではないです。
右京さんには申し訳ないが、比べものにならない程ドライビングは強かで技量が高いと言えます。アゼルバイジャンはチームの問題?モナコはまぁ暴走かな?雨のドイツのT16ツルツル滑ったのはハミルトンも同じでした。彼が「ミスした」(日本GP)と言った時、故意?ではと疑っても良いくらいミスの少ない上手なドライバーだと思います。
今のF1はマシン・ドライバーの力量だけでは決して勝利できませんよね。チームとドライバー同士の意思の疎通は必須事項です。
フェラーリは常勝を要求されるチームなので、コミュニケーション力は特に必要だと思います。結果、時には自分の気持ちを抑え込む事も必要です。
先輩であるベッテルの責務は大きいと言えますが、彼のこれまでの経験経緯に問題があるでしょうか。「潔癖症、完璧主義」なんて書きましたが、正々堂々、正義感に溢れているのかも知れません。ベッテルのタラッ~とした感じ、気に食わないのかもなぁ?
フェラーリに来るのが早過ぎたのかも知れませんね。
ベッテルはもし4位争いをしてるなら普通の牽制だと思いますけど、アルボンをもう一度追いかけて表彰台を目指すなら、あんな事してる場合じゃなかったですよね。4コーナーで抜かれなくてもその周のインフィールドセクションでアルボンのDRS圏内まで復帰できなければ結局また1コーナーでDRSを使ったルクレールに抜かれるわけで。
ルクレールが少ししか避けなかったのは、前に出た以上、当然ベッテルがもう一度3位を目指してくれるだろうと思っていたからでしょう。ベッテルの立場で考えてもアルボンから離される事になるあの牽制はほぼ、好きな時に1コーナーで抜いてくださいと言ってるようなもので全く意味がなかった。
次のコーナーで抜かれるから抜くの差し控えようと考えるドライバーがいるとしたらやめたほうがいいと思う。無意味かもしれないとしても1つでも上を目指す。何が起こるかわからないからね。
まあ、我々もそろそろ前向こうか。
いや、プロストとかはそういうドライバーでしたよ。
ルクレールとしては、4コーナーで抜いてもそのバトルでアルボンに離されるから1つのポジションアップしか期待できない。ベッテルの邪魔をしなければ、2人でアルボンに追いつき交わして、最後にベッテルも交わして2つアップも現実的になる。1つより2つアップを狙うのはドライバーとして合理的な判断でしょう。
ベッテルの方も、アルボンのDRS圏内に復帰さえできれば、DRSを使いながらディフェンス出来るから、ルクレールに抜かれにくくなる。DRSでディフェンスしながら最終ラップでもう一度アルボンにチャレンジすれば3位の可能性もある。4コーナーでディフェンスしてしまえば、自分だけDRSが使えなくなるので最後まで4位キープも不可能になる。
要は、チーム同士のバトルを最終ラップまで控えめにしておけば、二人とも3位のチャンスが残るのに、あそこでバトルしてしまえば二人とも3位はもはやノーチャンスという事。特にベッテルは、あそこで前を追わずに4コーナーをブロックしにいけば4位すらノーチャンスになるから何のメリットもない。
インテルラゴスは、少し荒れ気味なレースからドラマチックな展開になることが多いので、大好きなサーキットの一つです。
古くはセナの6速のみの優勝から、シューマッハ引退レース、ハミルトンの初戴冠など…
今回のレースもそれに匹敵する劇的な展開でしたね。
今後の開催が微妙なインテルラゴスですが、なんとか継続してもらいたいものです。
できれば最終戦で!笑
インテルラゴス良いですよね~。とりあえずティルケサーキットはもういらない。
オランダは今の状態のアッセンでやればいいじゃないか!
路面ガタガタで荒れたレースになるぞい。
ブラジル人ドライバーがねぇ、ナッセとか良かったじゃないか。
後押しできるスポンサーがいないんだねぇ。
ベッテルとルクレールの件はコメントを避けておりました。
ベッテルは車半分前に出ていたから、そりゃあ徐々に寄せていくのはドライバー心理としてわかる。しかし相手はチームメイトなんですよね、このような接触は過去にも何度となく起こっていて、ベッテルらしいと言えばベッテルらしいね。
これは自分のドライビングスタイルを相手に誇示する戦いでもある。
ベッテルはベッテルを貫く、フェルスタッペンもルクレールもそう。
しかしチャンピオンハミルトンは言うと、時と場合によっては相手に合わせた間合いを心掛けている。
今までも有名な同士討ちってあったじゃないですか。
セナプロとかある意味伝説級の意地の張り合いですよ。
チームメイトだろうと譲れない引けないとこってあると思うんです。
ドライバーは負けず嫌いの塊ですから、最悪の結果であっても『しかたない』ことはあるかなと・・。
ただ今回の接触ダブルリタイアは全く意味のない不要の極みだと思う。
わかってても引けないような意地じゃなく単純なミスでしょう。
戦略もドライバーもミスの多いフェラーリ。
こんな状態が来年も続くならレッドブルの相手はメルセデスだけですね。
今季のメルセデスのように、すでにコンストラクターが決まって、ドライバータイトルが、ハミルトンとボッタスだけという状況なら、同士討ち場面もあり得る(マクラーレンのセナ・プロがそうだった)が、フェラーリの2人はレッドブルのマックスとドライバーランキング争いの最中なので、今こんな事やってる場合じゃ無い( -_・)?だけどなあ~。悲しい。
ドイツ人とフランス人、相性悪いのかな?
ベッテルとライコネンのコンビの時は、そんなに悪くなかったのにな~
ビルヌーブとピローニのように成らないように祈ります。
ルクレールのサポート指南役に、もう一度ライコネンを呼び戻すのはどうですか?フェラーリでワールドチャンピオン経験者でベテランだし❗
フェラーリは、野球で言えばNYヤンキーズや読売ジャイアンツのような存在、ハミルトンも憧れるシートだと思います。ドライバーは毎回チャンピョン争いと同じようなプレッシャーの中に居るのでは?
ルクレールの評価が高い分ベッテルはちょっと焦ってますね。総合的能力はまだベッテルの方が高いと思いますが…日本人的発想ですが、F1でも先輩後輩の立場って有っても良いのではないでしょうか?まだ一年目ですし…
相性の問題?次は卒なく走ると思いますがダメだと来期もヤバいですね。
ライコネンが指南役?あの方は「自分ひとり」の人です。周りが気を使って?い~ゃ気を使わないからどうにかなる。逆説的に言えばうまくまとまるって事かな?
ご指摘有り難うございます。
確かにベッテルが先輩で、しかも4回ワールドチャンピオン経験者、ルクレールは後輩だが、確かフェラーリアカデミーの生え抜きだったですよね。
ワールドチャンピオン経験のベテランドライバーと次期ワールドチャンピオン候補の若き新人ドライバーのどちらを取るか?フェラーリの手腕が問われると思います。
ベッテルは2020年で契約終了ですからね。
残り1年で、何らかの成果を出さないと焦ってるかも知れないですね。
ドイツ人とフランス人相性悪いのかな、と書き込みしましたが、思い出すとゲルハルト・ベルガー(オーストリア人ですがドイツ語圏)とジャン・アレジ(両親がシチリア系ですが国籍フランス人)とフェラーリでコンビを組んでいた頃、仲良かったそうでしたよ。その頃のフェラーリの成績は悪いでしたが。余談でした。