F1メカ好きの皆さん、こんにちばんわ!
2019年型フェラーリ064パワーユニットの全貌が判明致しました。エンジン上部にあったインタークーラーは何処にいっていたのかと言うと、前方に移動しておりました。
フェラーリ064PU
赤丸で囲った冷却機がインタークーラーです。サイズは2018年にエンジン上部乗っていたものとあまり変わり無いように見える。
2018年のエンジン上部にあるインタークーラーを前に転がしたって感じですね、その分コンプレッサーからのパイピングが長くなったという事です。
ホンダやメルセデスのコンプレッサーのある位置にインタークーラーを搭載し、後ろにあるコンプレッサーからのパイピングは、プレナムチャンバーの間を通り上からインタークーラーに繋がっている太めのパイプ(ちょんまげみたいに見えるw)吸気用のエアフィルターを左右分割にしてスペースを確保している。
プレナムチャンバーへ送り込む直前に空気を冷やせるので、レスポンスなどの問題はあまり大きくならないのだろう。
インタークーラーレイアウト的にはメルセデスに近づいた事になる。
低重心化への苦心作SF90
フェラーリSF90のコンセプトは、とにかく低重心化を目指した車だという事、パワーユニットも同様に進化させた。サイドポンツーンにも無かったインタークーラー、この位置を見て感心しました。ここに搭載するには、モノコック後端の燃料タンク部分の形は相当苦労しているでしょう。
とても乗りやすい車だと言っていたドライバー、低重心によりロール量が減った事が大きな要因だと思います。
肥大化する一方だったインダクションポッドはスリムになり、後ろにあるリアウィング効率は良い。
マシンのベースとしては非常に良いと私は思います。問題は空力ですが、それについては今回は触れないでおきますね。
フェラーリPUのレイアウト全貌がわかった事で、ホンダが目指さねばならない部分が少し見えてきたように思います。
細部は違いますが2016年の位置に戻したんですね
https://f1i.auto-moto.com/magazine/magazine-technique/technique/coup-doeil-capot-de-ferrari-sf16-h/
16年型にあった後方のプレクーラー(第一インタークーラー)は無くなったのかな?
https://f1i.auto-moto.com/magazine/magazine-technique/technique-f1-galerie-grand-prix-despagne-1/5/
海外サイトでPUを追っているところでは、今は水冷のみだとの見解しかありませんね。
フェラーリはインダクションポッド下のヘルメット後ろ部分に開口部がありますので、その空気を利用していると思います。
ホンダの左右振り分け式もサイドラジエーター下部部分だけのため、多分水冷です。
空冷だけだともっと面積が必要になると思います。
わたしもヘッドレスト部分の開口部が気になっていたのですが、こういうことだったのかぁ
初めまして。フェラーリのF1パワーユニットについて教えて頂きたいのですが、メルセデスやホンダと同じように、MGU-Hの配置箇所は吸気側タービンと排気側タービンの中間部分に挟まれた部分でしょうか?俗に言うスプリット式と呼ばれるタイプでしょうか?さらにルノーも同じでしょうか?90度Vバンク間にMGU-Hが収まっているような。
フェラーリとルノーは、
エンジンVバンク内にMGU-H、その後ろにコンプレッサー+排気タービン
となっています。
御回答、誠にありがとうございました。
フェラーリの弁当箱?のようなインタークーラ(水冷でしょうか?)がエンジン上部に配置しているので、Vバンク間が、どのようになっているのか?見えなかったのですが、MGU-Hが収まっていたのですね。フェラーリのパワーユニットレイアウトは雑然として、メルセデスパワーユニットはスッキリしたレイアウト(前方から順にコンプレッサー→MGU-H→排気タービンの配置)でコンパクトに見えます。ホンダもメルセデス方式を手本にしたのですね。
最後もう1つだけ、もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、フェラーリとルノーのターボチャージャー供給メーカーはギャレットエアーリサーチ社製でしょうか?ホンダはIHIと共同開発?、メルセデスは自社開発?
フェラーリパワーユニットの関連記事こちらをご覧ください。
ターボは基本的に何処も共同開発だと思います。
ホンダはIHIだと公表していますね、後は各チームのパートナー企業から判断すれば。
フェラーリ⇒ギャレット
ルノー⇒PANKL APC TURBOSYSTEMSとの噂あり
メルセデス⇒自社製造(ボッシュと深い繋がり有り)
こんな感じでしょう。
参考になりました。ありがとうございました。
メルセデスは、同じドイツなのでボッシュとの繋がりは納得出来ます。以前のTAGポルシェもボッシュやKKKと深い関係でしたね。
各パワーユニットメーカーは、いずれかのサプライヤーと組んで共同開発してる訳ですね。
同様に燃料やオイルも共同開発ですね。
メルセデスはペトロナス
フェラーリはシェル(昔はアジップだったのですが)
ホンダはモービル
ルノーはカストロール(昔はエルフだったのですが)
ありがとうございました。
2014年のPUが始まる直前までダイムラーがIHIとの合弁会社があったこともポイントだったかも知れません。
最近の市販車のメルセデスのターボを見るとIHIのデザインに酷似している気がします。