2018年アメリカGP予選はハミルトンがポールポジション、ベッテルが2位になっているがペナルティで5位スタートとなる。フェルスタッペンは追加されたトラップ的縁石に乗り上げてリアサスペンションを壊し15番手となった。
Sponsored link
アメリカGP予選結果
順 |
No |
ドライバー |
チーム |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Gap |
1 |
44 |
ルイス ハミルトン |
Mercedes |
1:34.130 |
1:33.480 |
1:32.237 |
|
2 |
5 |
セバスチャン ベッテル |
Ferrari |
1:34.569 |
1:33.079 |
1:32.298 |
0.061 |
3 |
7 |
キミ ライコネン |
Ferrari |
1:34.703 |
1:32.884 |
1:32.307 |
0.070 |
4 |
77 |
バルテリ ボッタス |
Mercedes |
1:34.518 |
1:33.702 |
1:32.616 |
0.379 |
5 |
3 |
ダニエル リカルド |
Red Bull |
1:34.755 |
1:34.185 |
1:33.494 |
1.257 |
6 |
31 |
エステバン オコン |
Force India |
1:34.876 |
1:34.522 |
1:34.145 |
1.908 |
7 |
27 |
ニコ ヒュルケンベルグ |
Renault |
1:34.932 |
1:34.564 |
1:34.215 |
1.978 |
8 |
8 |
ロマン グロージャン |
Haas |
1:34.892 |
1:34.419 |
1:34.250 |
2.013 |
9 |
16 |
シャルル ルクレール |
Sauber |
1:35.069 |
1:34.255 |
1:34.420 |
2.018 |
10 |
11 |
セルジオ ペレス |
Force India |
1:35.193 |
1:34.525 |
1:34.594 |
2.288 |
11 |
55 |
カルロス サインツ Jr. |
Renault |
1:34.891 |
1:34.566 |
|
2.329 |
12 |
20 |
ケビン マグヌッセン |
Haas |
1:34.972 |
1:34.732 |
|
2.495 |
13 |
10 |
ピエール ガスリー |
Toro Rosso |
1:34.850 |
DNS |
|
2.613 |
14 |
28 |
ブレンドン ハートレー |
Toro Rosso |
1:35.206 |
DNS |
|
2.969 |
15 |
33 |
マックス フェルスタッペン |
Red Bull |
1:34.766 |
|
|
2.529 |
16 |
14 |
フェルナンド アロンソ |
McLaren |
1:35.294 |
|
|
3.057 |
17 |
35 |
セルゲイ シロトキン |
Williams |
1:35.362 |
|
|
3.125 |
18 |
18 |
ランス ストロール |
Williams |
1:35.480 |
|
|
3.243 |
19 |
9 |
マーカス エリクソン |
Sauber |
1:35.536 |
|
|
3.299 |
20 |
2 |
ストフェル バンドーン |
McLaren |
1:35.735 |
|
|
3.498 |
スピードトラップ
POS |
DRIVER |
KM/H |
1 |
K. RAIKKONEN |
327.8 |
2 |
S. VETTEL |
326.1 |
3 |
L. HAMILTON |
323.8 |
4 |
V. BOTTAS |
322.8 |
5 |
C. LECLERC |
321.7 |
6 |
E. OCON |
321.5 |
7 |
S. PEREZ |
320.9 |
8 |
B. HARTLEY |
320.7 |
9 |
P. GASLY |
319.8 |
10 |
L. STROLL |
319.6 |
11 |
R. GROSJEAN |
319.4 |
12 |
M. ERICSSON |
319.1 |
13 |
K. MAGNUSSEN |
318.7 |
14 |
N. HULKENBERG |
316.9 |
15 |
C. SAINZ |
316.8 |
16 |
S. SIROTKIN |
316.4 |
17 |
D. RICCIARDO |
314.2 |
18 |
S. VANDOORNE |
314.0 |
19 |
F. ALONSO |
313.9 |
20 |
M. VERSTAPPEN |
309.6 |
ベストセクタースピード
POS |
INTERMEDIATE 1 |
KM/H |
INTERMEDIATE 2 |
KM/H |
FINISH LINE |
KM/H |
1 |
3 D. RICCIARDO |
253.9 |
7 K. RAIKKONEN |
199.2 |
7 K. RAIKKONEN |
224.2 |
2 |
77 V. BOTTAS |
252.9 |
77 V. BOTTAS |
198.9 |
5 S. VETTEL |
223.9 |
3 |
8 R. GROSJEAN |
252.9 |
44 L. HAMILTON |
196.6 |
55 C. SAINZ |
221.7 |
4 |
44 L. HAMILTON |
250.4 |
14 F. ALONSO |
196.1 |
8 R. GROSJEAN |
221.6 |
5 |
33 M. VERSTAPPEN |
249.1 |
18 L. STROLL |
195.4 |
16 C. LECLERC |
221.4 |
6 |
5 S. VETTEL |
249.0 |
5 S. VETTEL |
195.3 |
44 L. HAMILTON |
221.4 |
7 |
7 K. RAIKKONEN |
247.3 |
11 S. PEREZ |
195.1 |
14 F. ALONSO |
219.8 |
8 |
16 C. LECLERC |
244.9 |
10 P. GASLY |
194.9 |
77 V. BOTTAS |
219.4 |
9 |
27 N. HULKENBERG |
244.8 |
16 C. LECLERC |
194.9 |
2 S. VANDOORNE |
219.2 |
10 |
55 C. SAINZ |
244.3 |
8 R. GROSJEAN |
194.4 |
11 S. PEREZ |
218.5 |
11 |
31 E. OCON |
243.5 |
31 E. OCON |
194.4 |
3 D. RICCIARDO |
218.2 |
12 |
11 S. PEREZ |
242.7 |
27 N. HULKENBERG |
194.0 |
18 L. STROLL |
217.8 |
13 |
35 S. SIROTKIN |
241.6 |
20 K. MAGNUSSEN |
193.8 |
20 K. MAGNUSSEN |
217.8 |
14 |
9 M. ERICSSON |
241.1 |
55 C. SAINZ |
193.2 |
33 M. VERSTAPPEN |
217.3 |
15 |
10 P. GASLY |
240.3 |
9 M. ERICSSON |
192.9 |
35 S. SIROTKIN |
217.3 |
16 |
14 F. ALONSO |
239.8 |
35 S. SIROTKIN |
192.7 |
27 N. HULKENBERG |
217.3 |
17 |
20 K. MAGNUSSEN |
239.7 |
28 B. HARTLEY |
192.7 |
9 M. ERICSSON |
216.6 |
18 |
18 L. STROLL |
239.4 |
3 D. RICCIARDO |
192.3 |
31 E. OCON |
215.6 |
19 |
2 S. VANDOORNE |
236.4 |
33 M. VERSTAPPEN |
192.3 |
28 B. HARTLEY |
213.9 |
20 |
28 B. HARTLEY |
235.1 |
2 S. VANDOORNE |
191.1 |
10 P. GASLY |
210.9 |
ベストセクタータイム
POS |
Sector 1 |
TIME |
Sector 2 |
TIME |
Sector 3 |
TIME |
1 |
5 S. VETTEL |
24.556 |
44 L. HAMILTON |
36.845 |
44 L. HAMILTON |
30.663 |
2 |
7 K. RAIKKONEN |
24.611 |
7 K. RAIKKONEN |
36.869 |
3 D. RICCIARDO |
30.797 |
3 |
44 L. HAMILTON |
24.729 |
5 S. VETTEL |
36.886 |
7 K. RAIKKONEN |
30.827 |
4 |
77 V. BOTTAS |
24.769 |
77 V. BOTTAS |
36.986 |
77 V. BOTTAS |
30.843 |
5 |
8 R. GROSJEAN |
24.959 |
31 E. OCON |
37.629 |
5 S. VETTEL |
30.856 |
6 |
3 D. RICCIARDO |
24.984 |
27 N. HULKENBERG |
37.695 |
27 N. HULKENBERG |
31.246 |
7 |
16 C. LECLERC |
25.028 |
3 D. RICCIARDO |
37.705 |
31 E. OCON |
31.332 |
8 |
20 K. MAGNUSSEN |
25.046 |
10 P. GASLY |
37.707 |
16 C. LECLERC |
31.371 |
9 |
31 E. OCON |
25.184 |
11 S. PEREZ |
37.718 |
8 R. GROSJEAN |
31.387 |
10 |
33 M. VERSTAPPEN |
25.213 |
16 C. LECLERC |
37.730 |
55 C. SAINZ |
31.439 |
11 |
27 N. HULKENBERG |
25.274 |
55 C. SAINZ |
37.742 |
11 S. PEREZ |
31.450 |
12 |
14 F. ALONSO |
25.303 |
33 M. VERSTAPPEN |
37.806 |
10 P. GASLY |
31.473 |
13 |
55 C. SAINZ |
25.343 |
8 R. GROSJEAN |
37.855 |
33 M. VERSTAPPEN |
31.489 |
14 |
11 S. PEREZ |
25.348 |
20 K. MAGNUSSEN |
37.873 |
28 B. HARTLEY |
31.502 |
15 |
9 M. ERICSSON |
25.404 |
28 B. HARTLEY |
37.960 |
20 K. MAGNUSSEN |
31.632 |
16 |
18 L. STROLL |
25.417 |
35 S. SIROTKIN |
38.131 |
14 F. ALONSO |
31.707 |
17 |
35 S. SIROTKIN |
25.459 |
18 L. STROLL |
38.162 |
35 S. SIROTKIN |
31.772 |
18 |
2 S. VANDOORNE |
25.479 |
14 F. ALONSO |
38.284 |
9 M. ERICSSON |
31.792 |
19 |
10 P. GASLY |
25.641 |
2 S. VANDOORNE |
38.313 |
18 L. STROLL |
31.901 |
20 |
28 B. HARTLEY |
25.705 |
9 M. ERICSSON |
38.340 |
2 S. VANDOORNE |
31.943 |
ピレリによるストラテジー
こんにちは
いろいろなサイトで、ホンダのスペック3はメルセデスと20馬力差だとか、15馬力差だとか言っておりますが、本当でしょうかねえ?
そんなに簡単に向上出来るとはにわかには信じがたいですが・・・・
いずれにせよ、来年は期待できそうですねえ
単純なピークパワーだけならその程度かもしれません、彼らの強さは使用回転数全域でパワーがある事ですからね。
そしてデプロイ差ももちろん大きい。
私の頭の妄想計算によるとホンダの予選モードとメルセデスの予選モードは20kw(約25ps)はあると思います。
Q1時点のハミルトンとトラップが同等程度なんですよね。彼らは予選モードで20kwアップしていると信じた場合ですけどね。
この今のパワーを決勝でも常時使えるようにならなければ来年は厳しいとも言えます。
トロロッソのS1のスピードトラップとセクタータイムが悪すぎるんですが、何が原因だと思いますか?
1.高速時のダウンフォースが不足している
2.レースセッティングの為、セクター2での追い抜きをメインにセッティングしている
これくらいしか検討できなかったんですが、どう思われますか?
まだラバーがのってないQ1だからでしょうね、ハミルトンは走るたびにラバーがのってグリップが上昇したとコメントしていました。
総合的にダウンフォースは不足しているし、その分ドラッグは少なくQ1時点のトラップで1,2でした。
ただQ1時点でもS1通過速度が遅い方なので、200km/h台からの曲がりながらの加速が悪い、フィニッシュラインが遅いのはデプロイ切れかな?
最近の弱点であるコーナー脱出時のトラクションに問題ありと思います。
メルセデスとフェラーリはQ1からQ3にかけて2秒ほど向上していますが、レッドブルを除くその他チームは0.7秒ほどです。この差はどこから生まれてくるのでしょうか?
そもそもそれだけの実力があるが駆け引きにより調整してるとかですかね?
予選モードの差だとするとBチームでも2秒向上するチームがありそうな。
1.ラバーグリップ:路面に付着するタイヤのゴムがグリップレベルを向上させます、そして同コンパウンドの新鮮なラバーが最も大きく影響します。
2.燃料搭載量:Q1、Q2ではトラフィックの関係で多めに燃料を積んでいる。10kgで0.3秒ラップタイムに影響する。
3.エンジンモード:メルセデスやフェラーリには強力なパーティーモードが存在し予想されている向上幅は20kw(約27ps)とも言われる。
4.タイヤ残数:TOP3チームはQ3で常に新品タイヤ2セットを残している。なんとかQ3に進出したBチームはほぼ新品1セットのみ、路面状況が大幅に変化しているコースに対応する事は難しい。
5.セッティング:F1マシンは常にアップデートされておりコースに合わせた完全なセットアップはできない、追い込んだ走る回数が多いほど細かい修正が可能になる。
6.トラフィック:トラフィックによる空力性能の低下とドライビングマージン
思いつく範囲でタイム差に繋がるものを上げてみましたが、大きくはラバーグリップによるタイム向上幅が一番でしょうね。
わかりやすいのはリカルドの向上幅約1.3秒、燃料の違いによりルノー予選モードの恩恵がほぼないレッドブルはQ1~Q3までパワーが変わっていない。
チームのサポート体制も大きな要素です。ピレリタイヤの性能を出し切るためにはデータ解析してタイム短縮につながる修正を行えるエンジニアリングが大きく貢献します。
ご見解ありがどうございます。
なるほどです。
ラバーグリップの向上により恩恵が受けらる。かつ、最高の状態のQ3で新品タイヤで2回アタックができるというところが差を生んでるんですね。
マシンポテンシャルがあるから余力を持ってQ3に行けちゃうんですね。