フェラーリのパワーの謎に迫る。この関連の記事は3度目になるだろうか?ハンガリーGPのFP1におけるターン11の動画を読者様より教えて頂いたので見てほしい。 ウェイストゲートバルブ(排気ガスの一部を分流させることによりター・・・
「2018年」の記事一覧(14 / 42ページ目)
トロロッソ&レッドブル:2017,2018年予選タイム比較!前半戦終了時点
7481PV
コメント(2)レッドブルが2019年からホンダエンジンを搭載する。 2019年は無理でも2020年はチャンピオンを賭けた連携に私も期待しております。ホンダは実質今年が3年目と勝手に思っていますが、新参エンジン屋がチャンピオン争いに加わ・・・
パワーユニット:ERSエネルギーの流れを再確認!再度フェラーリの謎に迫る。
17178PV
コメント(17)今年はフェラーリPUのパワーアップの謎に迫る事が多くなっている。ホンダファンの皆さん申し訳ない、しかしこの謎を解決しなければトップに立つ事は出来ないだろう。 外野の私たちが果たして何処まで迫れるのか?とりあえず現在のER・・・
F1各チームへの分配金:2018年度の金額詳細と仕組みについて!
12018PV
コメント(2)2017年のコンストラクターズ順位とコンコルド協定(2020年まで)による、2018年度の各チームへの分配金が明らかになったようです。 引用元:https://www.racefans.net/2018/08/01/fo・・・
マシンデザイン:ハンガリーのアップデートと新フロントウィングの比較画像を見る!
8044PV
コメント(4)F1夏休みですねぇ~。当ブログも更新頻度が減ってしまっているのはご愛敬、いや単純にネタ不足であります。申し訳ありません。 そういえばハンガリーGPでのアップデート比較画像記事がなかったと今更気づいた訳でありますが、興味を・・・
パワーユニット:2018年F1前半戦のパワー差を速度と回転数で解析!
17083PV
コメント(16)2018年のエンジン戦争はフェラーリがリードしている。メルセデスは年間3基規制への対応でマイレージ確保の信頼性を重視したために遅れていると思っていたが、フェラーリの信頼性も高い。 完全に頭一つ抜け出したフェラーリ、素晴ら・・・
ハンガロリンクインシーズンテスト2日間総合結果:新規則フロントウィング登場!
7208PV
コメント(4)ハンガリーGP後に行われた2日間(7月31日と8月1日)のテストでは、2019年用のフロントウィングが早くも登場した。ウィリアムズはこのフロントウィングを使った走行に注力しており、もう来季に開発をシフトした事が伺える。 ・・・
F1-2018 パワーユニットの使用状況確認!R12ハンガリーGP終了後
5259PV
コメント(5)パワー感度が少ないはずのハンガロリンクですが、フェラーリはメルセデスに対しアクセルオン区間で0.5秒ものマージンを得ていた。コーナーで取り返せるタイム差ではなかったようです。 そんなフェラーリは早くもカスタマーにスペック・・・
2018年 F1ミッドフィールド選手権!R12ハンガリーGP ガスリーが独走で2勝目!
3200PV
2018年 F1ミッドフィールド選手権!R12ハンガリーGP ガスリーが独走で2勝目! はコメントを受け付けていませんハンガリーGP決勝、ガスリーはスタートでサインツをかわすと独走で2勝目を飾った。 連戦続きの高速パワーサーキットで意気消沈し、ジェームス・キーの離脱などチーム事情は悪かっただろう。そんな時にこんな結果を出せる男ピエール・・・・
「F1 Honda TopGap」トロロッソPart.12 2018年R12ハンガリー
8015PV
コメント(11)ハンガリーGPはガスリーが予選6位、決勝6位の快挙! ホンダのパワー、マシンの素性から考えてもモナコ、シンガポールに次ぐ低速テクニカルサーキットであるハンガロリンク。ここで活躍できなければ何処で出来るの?内心冷や冷やもの・・・