プレシーズンテスト最終日が終了、トップタイムはベッテルが記録した。2位にハミルトンが入り、今年はメルセデスも柔らかいタイヤで実力の片鱗を見せてくれた。

レッドブル・ホンダのエースであるフェルスタッペンは、前日ガスリーがクラッシュした影響なのか、たったの30周しか走行できておらず不安を残す結果となった。そんな中でもホンダワークスであるトロロッソは信頼性と共にスピードも示している。

Sponsored link

プレシーズンテスト8日目結果

ドライバー チーム Time Gap Tyre Laps Day
1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:16.221  C5 110 8
2 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:16.224 0.003  C5 61 8
3 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:16.561 0.340  C5 71 8
4 ニコ・ヒュルケンベルグ ルノー 1:16.843 0.622  C5 51 8
5 ダニール・クビアト トロロッソ・ホンダ 1:16.898 0.677  C5 131 8
6 カルロス・サインツ マクラーレン 1:16.913 0.692  C5 134 8
7 ロマン・グロージャン ハース 1:17.076 0.855  C5 73 8
8 ダニエル・リカルド ルノー 1:17.114 0.893  C5 52 8
9 キミ・ライコネン アルファロメオ 1:17.239 1.018  C5 132 8
10 ケビン・マグヌッセン ハース 1:17.565 1.344  C5 94 8
11 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 1:17.709 1.488  C3 29 8
12 セルジオ・ペレス レーシングポイント 1:17.791 1.570  C5 104 8
13 ロバート・クビサ ウィリアムズ 1:18.993 2.772  C5 90 8
https://www.formula1.com/

午前中のセッションでトップタイムを記録したベッテル、午後には開始90分のところで電気系トラブルによりストップしている。

8日目のポイント

各ドライバーの走行時間とベストラップ記録時間帯は以下

https://www.formula1.com/

ベッテルはほぼ13時の比較的に暑い時間帯、ハミルトンは17時の涼しい時間帯にベストラップを記録している。

 

トップタイムのベッテルとの各セクターの差を示すグラフは以下

https://www.formula1.com/

これを見るとハミルトンはセクター3が速いですね。

 

まずはコース図を見てみよう。

https://www.formula1.com/

セクター3は加減速が激しいコーナー区間であります。ここを速く走るためにはC5タイヤのおいしいところを残しておく必要がある。そしてもう一つマシン重量が軽い事とダウンフォース量が多い事があげられる。

 

以上を踏まえ、ベッテルとハミルトン、否、フェラーリとメルセデスの現時点での差を分析します。

  • セクター1では、ドラックとパワーを測る事ができるのですが、差はほとんどない。
  • セクター2では、高速コーナーの速さがわかるのですが、フェラーリがリード。
  • セクター3では、低速コーナーの速さがわかるのですが、メルセデスがリード。

ダウンフォースとパワーの関係を比べれば両者の差はほとんどないと言える。メルセデスがセクター2で遅れる理由はアンバランスな空力にあるでしょう。

そしてセクター3でメルセデスが速いのは重量差との答えに辿り着ける。特にターン10進入時のブレーキングで差が生まれ、軽い事からタイヤにも余裕ができて、ターン13・14・15の切り返しが速かったと解釈します。

データ分析としては少々強引ではありますが、どうでしょう?

8日目ハイライト動画