2018年最終戦開幕、話題はクビサの2019年ウィリアムズドライバーとしてのF1復帰です。何処まで対応できるのか非常に楽しみなのですが、途中交代とならないように頑張ってもらいたい。
アロンソ、バンドーン、エリクソン、シロトキンはとりあえず最後のグランプリとなる。オコンとハートレーも最後になっちゃうのかな?20名中6人も来年いないなんて事は最近では聞かないぐらい大変動ですね。マクラーレンはアロンソのために特別カラーリングマシンを用意している。
3939PV
コメント(1)2018年最終戦開幕、話題はクビサの2019年ウィリアムズドライバーとしてのF1復帰です。何処まで対応できるのか非常に楽しみなのですが、途中交代とならないように頑張ってもらいたい。
アロンソ、バンドーン、エリクソン、シロトキンはとりあえず最後のグランプリとなる。オコンとハートレーも最後になっちゃうのかな?20名中6人も来年いないなんて事は最近では聞かないぐらい大変動ですね。マクラーレンはアロンソのために特別カラーリングマシンを用意している。
鈴鹿以降は特に「ルノーとトトロッソとのショートラン(SF)とロングラン(Final)の違いを、PUとシャシーの各影響度配分は?的に参考にさせてもらってます」
SFとFINALの比較にて、特に異なる特徴はSFに比しFINALでの多コーナー系セクターでトップとのタイム差が広がる傾向という印象でした。これは主にシャシーとのセッティング影響でパワー出せない影響(踏めない)で速く走れないのかと単純には予想される様ですが、ストレートでの速さも重視した低ドラッグセッティングの為コーナーでタイヤ耐久性が低く多コーナー系セクターを速く走れないとのコメントもあったりします。ただ、SFでの対ルノーに比し絶対的なPUパワーによる速さは鈴鹿以降は無い印象ですが、SFでの流れをみると劣る事は無い印象もあります。 また、ゴール(完走)する事は心配いらない信頼性ですが、シーズン後半はトップチームに対し周回遅れゴールが続く印象です。そして、ザウバーがシーズン中盤(夏頃)から来シーズンの開発に移りシャシーのアップグレード投入していなくて現結果出している点に驚きました。やはり、PUパワー3番目でもOKay(可)ですが、一歩!一歩!徐々にトップと差を詰めて極僅差になる及びパワーが大事ですね。(ウィリアムズの件ありますが…)
フルコミットメントとなるIHIco.さんもロケットからジエットのエンジンなど超高度な企業様との事で頼もしいですね。
個人的にはFINAL対ルノーとの比較に注目しようと思います。