予選ではメルセデスが隙の無い走りを披露してフロントローを独占している。フェラーリは3番手にルクレール、レッドブルは4番手にフェルスタッペンとなっている。

3列目を確保したマクラーレンがレースでどこまで走れるかに注目したい。ホンダPUはスペック3を投入したが大きなパワーアップではない模様。クビアトはペナルティとなるICE(4),TC(3),MGU-H(3),MGU-K(3),ES(3).CE(3)を投入した後、P3前にTC(4),MUG-H(4)を投入してストック確保している。(赤文字がペナルティ)

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは約24秒です。

フランスGP決勝レポート

天候は晴れ、気温26℃、路面温度55℃でスタートしました。

https://twitter.com/F1

スタートではガスリーが8位まで上げたベッテルの後ろにつけている。フェルスタッペンは4位を死守。

Lap5:ベッテルはノリスをパスして6位

Lap7:ベッテルはサインツをパスして5位

Lap8:ジョビナッツィはHへ

ペレスはスタートでコースオフしてポジションアップしたため5秒ペナルティとなっています。

Lap10終了後

Sで走り続けるガスリーにリカルドが迫っている。

マグヌッセンはアルボンとクビアトに立て続けにパスされてしまう。今回のハースは最悪なペースです。

Lap17:リカルドはHへ、マグヌッセンはHへ

フェルスタッペンはルクレールに4秒差つけられ、後ろのベッテルは4秒差に迫ってきた。フェラーリに挟まれ孤軍奮闘中。

Lap18:ガスリーはHへ、リカルドの前で戻ったがミストラルのシケインでパスされ16位

Lap19:ノリスはHへ12位、ペレスはHへ16位

Lap20:サインツはHへ10位

Lap21:フェルスタッペンはHへ5位

Lap22:ルクレールはHへ4位

Lap23:ボッタスはHへ

Lap24:ハミルトンはHへ

Lap26:ベッテルはHへ5位

Lap26終了時点

ボッタスのペースが悪くルクレールが3秒差まで迫ってきましたが、ボッタスはペースを戻して4秒差となっています。ハミルトンはボッタスに11秒も差をつけている。

Lap30:アルボンはジョビナッツィをパスして16位

全車Hタイヤでの走行となり、耐久レース状態となっています。

Lap32:ライコネンはMへガスリーの前で12位、グロージャンはMへ17位

Lap33:クビアトはMへ16位

Lap35:ヒュルケンベルグはMへガスリーの前11位

Lap40:ストロールはMへ13位

これで全車ピットストップ完了となりました。

Lap41終了時点

Lap45:アルボンとクビアト、ライコネンとヒュルケンベルグがバトル中

Lap48:グロージャンはピットインしてリタイアしました。

クビアトはアルボンをパスして14位、ノリスは油圧が落ちてきているようです。

Lap52:ベッテルはSへ、ペースの落ちたノリスにリカルドに迫る、その後ろライコネンとヒュルケンベルグも加わり団子状態です。

Lap53:ノリスは10位まで落ちてしまった。ベッテルがファーステストを記録。

トップチェッカーのハミルトンの最終ラップはベッテルのファーステストからたったの0.024秒落ちだった・・・。使い古したHでこの速さは笑っちゃうよね。

フランスGP決勝結果

まとめ

ハミルトンが全く隙の無いポールトゥウィンを達成!

https://twitter.com/F1

ボッタスは最後ペースを落としてルクレールが迫ったが、メルセデスが1,2フィニッシュを決めた。

レース内容としては正に耐久レースとなった。ミディアムとハードを如何にして保たせるのか?ピットストップロスタイムが大きく、タイヤ差でロスタイムを稼げない事からトラックポジションキープが大前提である。

 

油圧が落ちてペースが悪いノリスをラストラップでリカルド・ライコネン・ヒュルケンベルグがパスしたが、リカルドのラインがトラック外だった事とノリスのラインを潰した事で10秒ペナルティが課せられた。

シケインでアウトからノリスに並ぶリカルドは4輪ともコース外へ、戻る際にノリスのラインを潰す、そのあとライコネンをコース外からパスする。10秒加算され7位⇒11位、これは妥当な裁定ですね。

そしてなんとガスリーが10位入賞!母国初入賞となったのでした。

 

レッドブルのフェルスタッペンはスタートポジションを守る4位、ベッテルがもうちょっと迫って好バトルになると思っていたけど、調子が悪いベッテルは追いつけなかった。11位スタートだったアルボンはスタートで下位に沈みどうしようもなかった。

 

本当に面白くないレースだった。と言うのが正直な感想であるけど、これがF1なんだよねぇ。わかってますよ、わかっちゃいるけど、これがフォーミュラカーでやるべきレースなんだろうか?っと最近思うところがある。

ル・マンを見て思ったがトップ2台のトヨタの方が、スティントごとできっちりスプリントレースしてたよね。

開幕時点のマシン開発が失敗したらもう終わりな1年ってどうなのかなぁっと。私の考え方も変わりつつあるメルセデス無双状態なシーズンとなっている。

 

タイヤのせいで攻められない、攻めたところで抜けない。燃料量によるペース差を作り出す方が簡単にレースは面白くなるような気がします。給油の復活はF1を面白くする特効薬だろうね。

ただ復活させるには、自由度を重視してほしい、レース前に燃料量を決められて、タイヤも自由など、今のあまりに制約がある状態で行っても意外性は無い。

まぁこんなレース見ると思っちゃう事ですね。