https://www.auto-motor-und-sport.de/

テストの聖地バルセロナ・カタロニア・サーキットで行われたスペインGP、レッドブル・ホンダはメルセデスに圧倒的な差を見せつけられながら、予選3位・決勝2位という結果でした。

ロングストレート、高いダウンフォースレベル、多種多様なコーナー、バルセロナは全てのレベルのバランスが取れていないと速く走れない、検証にはもってこいなサーキットです。

レッドブルRB16ホンダとメルセデスW11、ルイス・ハミルトンとマックス・フェルスタッペンの予選に焦点を絞って分析します。

Sponsored link

予選タイム差+0.708秒

POS ドライバー F DRS1 S1 S2 DRS2 S3 タイム Tyre
1 HAM 286 320 21.393 27.959 311 26.232 1:15.584 3 C3
292 310 286
3 VER 286 319 21.565 28.313 309 26.414 1:16.292 3 C3
289 297 284
GAP 0 1 0.172 0.354 2 0.182 0.708
3 13 2
https://www.formula1.com/

※参考にしたテレメトリー付きオンボードラップは、テレメトリー表示の方が若干速く、公式タイム記録とは異なります。フレームレートが25(コマ画像0.04秒)のためタイムには誤差が生じます。

セクター1(+0.172秒)

Point HAM Time int VER Time int GAP
100T1 318 8.36 0.00 319 8.36 0.00 0.00
T1B 167 10.72 2.36 159 10.60 2.24 -0.12
T1full 175 11.20 0.48 164 11.28 0.68 0.08
S1 293 21.40 10.20 290 21.56 10.28 0.16

※オレンジマーカーはフルスロットル時点の速度とタイム、グリーンマーカーはコースのラインや位置通過を目印にしています。

コントロールライン通過からターン1の100m手前までは、約8.36秒で同等な加速とスピードになっています。ハミルトンは320kまで加速した後フルスロットルで速度が落ちて318kで100m手前看板を通過。

T1のボトムスピード差が8kもあり、T1フルスロットルからS1区間だけで0.16秒の差がついています。

ハミルトンがセクター1通過時点のフェルスタッペンの位置

セクター2(+0.354秒)

Point HAM Time int VER Time int GAP
T4B 162 23.76 2.36 162 23.80 2.24 0.04
T4full 170 24.32 0.56 178 24.64 0.84 0.32
T5 258 28.28 3.96 257 28.60 3.96 0.32
T5B 115 30.80 2.52 111 31.12 2.52 0.32
T5full 152 32.08 1.28 142 32.28 1.16 0.20
T7 267 36.52 4.44 265 36.88 4.60 0.36
T7B 169 38.32 1.80 174 38.60 1.72 0.28
T7full 178 38.84 0.52 180 39.16 0.56 0.32
T9in 262 42.24 3.40 260 42.72 3.56 0.48
T9B 269 43.20 0.96 264 43.72 1.00 0.52
T9DRS 271 44.84 1.64 266 45.36 1.64 0.52
S2 311 49.32 4.48 294 49.88 4.52 0.56

T4の突っ込みでフェルスタッペンは差を詰めるが、その分立ち上がりが遅くなる。フルスロットルになるまでに一気に0.32秒、そのままT5へ、ボトムスピードからフルスロットルまでのタイムは速いがアベレージスピードの差が大きい。

T7はハミルトンが速度を抑えている、フェルスタッペンは高い速度で突っ込むがステアリング抵抗で加速負け、高速コーナーT9はフルスロットル、ステアリング抵抗で速度がのらないフェルスタッペンに対してハミルトンの加速が驚異的、第1DRSライン通過時点で0.52秒差ついている。

ハミルトンがセクター2通過時点のフェルスタッペンの位置

セクター3(+0.182秒)

Point HAM Time int VER Time int GAP
T10B 81 52.40 3.08 80 52.96 3.08 0.56
T10full 128 54.00 1.60 130 54.60 1.64 0.60
T12 214 56.32 2.32 209 56.88 2.28 0.56
T12B 136 58.52 2.20 135 58.92 2.04 0.40
T12full 166 60.20 1.68 165 60.64 1.72 0.44
T13 228 62.12 1.92 224 62.48 1.84 0.36
T13B 151 63.92 1.80 151 64.32 1.84 0.40
T13full 168 64.64 0.72 174 65.32 1.00 0.68
T14 177 65.00 0.36 180 65.60 0.28 0.60
T14B 89 67.16 2.16 85 67.76 2.16 0.60
T15B 103 68.12 0.96 102 68.72 0.96 0.60
T15full 130 69.20 1.08 133 69.88 1.16 0.68
PitLine 176 70.16 0.96 178 70.80 0.92 0.64
T16DRS 255 73.36 3.20 250 74.04 3.24 0.68
F 288 75.60 2.24 285 76.32 2.28 0.72

ぐるっと回り込むT12で差を詰めるフェルスタッペン、このミニセクター区間はフェルスタッペンが唯一パープル表示で全体ベストをとっています。それにより差を詰めますが、ハミルトンはT13~15までのタイヤを残していて一気に差がついていきます。

T15は実質最終コーナーで、右フロントタイヤがイン側縁石終了時点にT15Bを設定しました。ここからフィニッシュラインまでフルスロットルとなりますが、この区間だけで計0.12秒差ついてしまっています。

ハミルトンがフィニッシュライン通過時点のフェルスタッペンの位置

まとめ

両車のドラッグレベルがどうだったのか、ピットレーンからコースイン時の画像を確認します。

https://www.racefans.net/

リアウィングはレッドブルの方が若干大きい気がします。メインプレートをかなり湾曲させてますね。レッドブルは今年になってリアウィングは、フラップ面積や角度を大きく変えずにメインプレートの深さでダウンフォースレベルを調整する事が多いです。

コントロールラインからのストレートエンドまでの速度や加速では差が無い事から、高速度域高負荷状態ではレーキが下がり、フレキシブルウィング効果でドラックレベルは同等となるようです。また、デプロイもフルチャージ状態のためパワーレベルもほぼ同等とみていいでしょう。

 

ボトムスピードまで到達する時間はレッドブルがわずかに上回っているが、そのあとの加速で差がついてきます。メルセデスのフルスロットルまでの時間の短さが、回頭性の良さとトラクションの強さ表しています。

 

ステアリングをきりながら加速する区間(T2~T3、T7~T9、T15~T16)では大きな差がつきます。

ステアリング抵抗に負けるという事はパワー差です。特に速度域150~280km/h間での加速差が顕著な事からも、速度に比例したエンジンパワー、MGU-Kのデプロイ使用状態が大きく関与するでしょう。主に5,6,7速で使用する回転域で負けています。

排気タービン=コンプレッサーブースト圧+MGU-H回生エネルギー量、速度に比例する空冷インタークーラーやエンジンの冷却能力など、様々な要因での差となるでしょう。

 

かなり高いレベルでの「突っ込みのレッドブル、立ち上がりのメルセデス」と言う感じですね。

 

ホンダPU対メルセデスPUについては、もう少し詳細な分析をしようと思いますのでしばしお待ち下さい。