とうとう正式発表されたマクラーレンとホンダの離婚、そしてホンダはトロロッソと婚約。

色々なメディアが先んじて報道していて、大方の予想通りとなったようです。

今回の件に関してそれぞれの思惑やメリットデメリットについて簡単にですがまとめました。

Sponsored link

トロロッソ・ホンダ誕生までの流れ

  • マクラーレン「ホンダとの契約を解除してルノーにしたい」
  • FIA「PU4チーム目への供給は承認が必要」
  • ルノー「マクラーレンに供給するには、トロロッソとの契約解除が必要、それにはサインツがほしい」
  • ホンダ「マクラーレンからトロロッソに供給先変えたい」
  • トロロッソ「ホンダエンジン使いたいけどルノーとの契約解除に条件がある」

簡単に言うと上記のようなやりとりがあり、4者間で協議が難航したために、F1メディア関係者やF1ファンをヤキモキさせる展開になってしまったようです。

https://www.formula1.com/

それぞれのメリットとデメリット

今回の騒動ではそれぞれの思惑が絡み合う協議となっている。大まかなメリットとデメリットは以下です。

マクラーレン

メリット:トラブル続きでパワーの無いホンダから、ルノーカスタマーになった事により、とりあえず妥協できるパワーと信頼性を手にできる。アロンソ残留の交渉もできる。

デメリット:ホンダからのスポンサーとしての1億ユーロもの財政支援を失う、PUの無償提供を失う(総額で約150億円にも及ぶ予算の低下)、早期契約解除に対する違約金の発生。

ルノー

メリット:結果に期待できるドライバーサインツ(レンタル移籍)を手に入れる。PU供給先がライバルとなるマクラーレンとなるため自チームの改善へ向けた指標となる。

デメリット:自チームのライバルが増える。パーマーとの契約解除によるスポンサーの減少($2000万との噂がある)

ホンダ

メリット:F1参戦が継続できる。中規模チームと組むことによる過度なプレッシャーからの解放。スポンサーとしての財政支援金の減少。

デメリット:車体側の速さの問題(リソース不足)、ネームバリューなどの宣伝力の低下。

トロロッソ

メリット:ワークスエンジン獲得によるPU無償使用、スポンサーホンダとしての財政支援の獲得。(トータルで約40億円程度の支出の低下を見込め車体開発に注力できる)

デメリット:パワー不足と信頼性への保証無しテールエンダーになる可能性も。サインツ放出による入賞率の低下。

レッドブル

メリット:トロロッソを使って今後のホンダを監視して、ルノーよりも速くなれば本家へ。2021年の新規定PUに向けてもルノーとホンダという二つの選択肢を持つ。

将来的にトロロッソをホンダに売却する事なども視野に入れている。

Sponsored link


2018年ホンダは本当の正念場

 

ホンダ復帰3年目の今年、開発が停滞気味なルノー辺りにはパワーで追いつくか追い抜いているのを期待していたマクラーレンだったが、テストをまともに走る事も出来ずに堪忍袋の緒が切れた。半年待ったが一向に改善しないホンダPUに嫌気がさし、早期の契約解除を選択。

ホンダはマクラーレンからトロロッソへ変更する事でチーム規模としては格下げとなる。そんな中でもホンダに求められるのは現状と変わりなくメルセデスと戦えるPUを作る事だ。

https://www.formula1.com/

契約にパフォーマンス条項があるのか?

2018年はホンダはトロロッソへ供給も、パフォーマンス条項などが契約に含まれている可能性は非常に高い。信用が無いのだから当然の契約だが、ここである程度のパワーと信頼性を示さなければ1年限りで見限られる事も十分考えられる。

コンセプト継続で信頼性は確保?

同じコンセプトだった2015年から2016年に向けては信頼性とパワー両面で大きく進歩している。2017年から2018年も同じコンセプトで開発継続していく事で信頼性を確保した上でパワーアップを図る機会となる。

これが出来なければホンダとしては、F1で本当に不名誉な終わり方をするかもしれない。そこだけはどうしても避けてもらいたいと願う。

2018年ホンダに期待する事

来年いきなりメルセデスと同等なパワーを出せとは言いません無理だから。まずはルノーと並ぶことそして追い抜く事が出来なければならない。

そしてトロロッソというチームは優勝争いはおろか表彰台すら難しい位置のチームである。中団グループでトップをとれる実力を示す事がひとまず求められる。

また2018年にホンダの改善が認められれば、今後レッドブルというトップチームと組める可能性もでてくる。レッドブルシャシーにホンダなんて夢みたいな組み合わせが実現するかもしれない。

厳しい現実が待っているホンダだけど追い詰められた時こそ真の力を発揮しなければならない。

もうこれ以上落ちる事はないのだから雑草のように踏みつけられても立ち上がるそんな力を見せてほしいと願う。ホンダには少なからずそれが実現できる力はあると信じています。