2024年F1第21戦サンパウログランプリ、金曜日のプラクティス①は現地11時30分より1時間行われました。 天候は晴れ、気温26℃⇒26℃、路面温度51℃⇒57℃となっています。 全面再舗装されており綺麗でバンプが少な・・・
「F1GP2024」の記事一覧(4 / 22ページ目)
2024年F1グランプリ・サーキット毎のタイヤコンパウンド設定
26061PV
コメント(0)2024年F1で使用されるピレリタイヤは、5種類のコンパウンドが用意されます。 コンパウンド間のラップタイム差は約0.5秒になります。 FSC ®ロゴは初めてすべてのタイヤに表示され、競技用タイヤのラインナ・・・
2024年F1第20戦メキシコGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
1378PV
コメント(0)2024年F1第20戦メキシコGP決勝は、サインツがポールトゥウィン、ルクレールは序盤で2位に上がるが終盤ノリスに抜かれて3位、ノリスは2位になっています。 フェルスタッペンはノリスに対するブロックで20秒もペナルティを・・・
2024年F1第20戦メキシコGP決勝結果「クリーンバトルとはなんだ?!」
1504PV
コメント(12)通常ラップのストレートスピードを高めるセットを続けるフェラーリ。 ここでもその方向性は十分に機能している、前に立てば決して抜かれないスピードをもっている。 サインツ、ルクレールのスタートに注目です。 スタート順とタイヤ ・・・
2024年F1第20戦メキシコGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
1156PV
コメント(0)2024年F1第20戦メキシコGP予選は、フェラーリのサインツがポールポジション、2番手はフェルスタッペン、3番手にノリスとなっています。フェラーリはルクレールが4番手に付けています。 メキシコGP予選結果 スピードトラ・・・
2024年F1第20戦メキシコGP予選結果「混戦のグリッド!トップ3は3チーム」
1153PV
コメント(5)標高2,200mのメキシコシティは空力損失が約22%となる。 フルダウンフォースセットでもモンツァ仕様のダウンフォースしか得られない。 ターン区間ではドライビングテクニックの差とメカニカルグリップの差が表れる。 メキシコ・・・
2024年F1第20戦メキシコGPプラクティス③[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
1230PV
コメント(0)2024年F1第20戦メキシコグランプリ、土曜日のプラクティス③は現地11時30分より1時間行われました。 天候は晴れ、気温18℃⇒19℃、路面温度34℃⇒35℃となっています。 フェルスタッペンがソフトアタックした後ロ・・・
2024年F1第20戦メキシコGPプラクティス②[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
934PV
コメント(0)2024年F1第20戦メキシコグランプリ、金曜日のプラクティス②は現地16時より1時間30分行われました。 天候は晴れ、気温23℃⇒22℃、路面温度41℃⇒32℃となっています。 2025年用タイヤテストとなりC6が新た・・・
2024年F1第20戦メキシコGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
811PV
コメント(0)2024年F1第20戦メキシコグランプリ、金曜日のプラクティス①は現地12時30分より1時間行われました。 天候は晴れ、気温21℃、路面温度48℃となっています。 新人枠でオワード、アントネッリ、ベアマン、ドルゴビッチ、・・・
2024年F1第19戦アメリカGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
998PV
コメント(0)2024年F1第19戦アメリカGP決勝は、フェラーリが3,4グリッドから1,2フィニッシュ、ルクレールが優勝、サインツが2位になっています。 フェルスタッペンが3位、ノリスは追い上げるもフェルスタッペンを攻略出来ずに4位・・・