「中国」の記事一覧(6 / 6ページ目)

F1-2017第2戦中国GPフリー走行①,②結果

2987PV

F1-2017第2戦中国GPフリー走行①,②結果 はコメントを受け付けていません

2017年のF1第2戦が4月7日中国の上海インターナショナルサーキットで開幕。注目はメルセデス対フェラーリですが、初日の天候は雨と霧で走行時間が大幅に短縮され、FP2は出走できなくなっています。 マクラーレンホンダはどの・・・

F1-2017第2戦中国GPのポイントはタイヤ戦略と空力セッティング

5328PV

F1-2017第2戦中国GPのポイントはタイヤ戦略と空力セッティング はコメントを受け付けていません

2017年中国グランプリが4月6日木曜日の記者会見より始まります。開幕戦のオーストラリアでは予選結果を逆転してフェラーリのベッテルが優勝しましたが今年の勢力図はまだまだ不透明です。 中国での注目ポイントとなるタイヤと空力・・・

2016年F1第3戦中国GP決勝結果:ロズベルグ優勝

2644PV

2016年F1第3戦中国GP決勝結果:ロズベルグ優勝 はコメントを受け付けていません

中国GP決勝結果 順位 ドライバー チーム タイム差 ピット 1 N.ロズベルグ メルセデスAMG 1:38:53.891 2 2 S.ベッテル フェラーリ +37.776 3 3 D.クビアト レッドブル +45.93・・・

2016年F1第3戦中国GPフリー走行③・予選結果

2652PV

2016年F1第3戦中国GPフリー走行③・予選結果 はコメントを受け付けていません

中国GPフリー走行③ 順 No ドライバー チーム ラップ タイム 差 1 5  セバスチャン ベッテル Ferrari 3 1’57.351 2 77  バルテリ ボッタス Williams 7 1R・・・

2016年F1第3戦中国GPフリー走行①②結果

2570PV

2016年F1第3戦中国GPフリー走行①②結果 はコメントを受け付けていません

中国GPフリー走行① 1 N.ロズベルグ メルセデスAMG 1:38.037  16 2 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:38.183  16 3 S.ベッテル フェラーリ 1:38.665  12 4 D.リカル・・・

2015年F1第3戦中国GP決勝結果レビュー

2246PV

2015年F1第3戦中国GP決勝結果レビュー はコメントを受け付けていません

ハミルトンがポールから危なげないレース運びで今季2勝目!メルセデス2台、フェラーリ2台、ウィリアムズ2台と綺麗にマシンが並ぶ結果に。最終3Lapでセーフティーカーフィニッシュとなる。 1 L.ハミルトン/メルセデスAMG・・・

2015年F1第3戦中国GPフリー走行③・予選結果レビュー

2366PV

2015年F1第3戦中国GPフリー走行③・予選結果レビュー はコメントを受け付けていません

4月11日に行われたフリー走行③の結果はこちら。 フリー走行③ 1 L.ハミルトン メルセデスAMG/1:37.615 /14 2 N.ロズベルグ メルセデスAMG/1:37.841 /16 3 S.ベッテル フェラーリ・・・

2015年F1第3戦中国GPフリー走行①②レビュー

2058PV

2015年F1第3戦中国GPフリー走行①②レビュー はコメントを受け付けていません

中国GPが上海サーキットで開幕し4月10日にフリー走行が午前と午後に行われました。 フリー走行① 1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:39.033/ 21 2 N.ロズベルグ メルセデスAMG 1:39.574 /・・・

2015年F1中国GPの見所は最長ストレート(1170m)での攻防だ!

2763PV

2015年F1中国GPの見所は最長ストレート(1170m)での攻防だ! はコメントを受け付けていません

2015年F1の第3戦中国GPの上海サーキットはGP中もっとも長い1170mのストレートがある。ここではDRS作動領域でオーバーテイクを防ぐのはほぼ無理だろう。 エンジンパワーの差とダウンフォースドラッグの違いが明確にな・・・

ページの先頭へ