https://f1i.auto-moto.com/(メルセデスPU・レーシングポイント)

2019年F1は最終戦を残すのみとなりました。終盤戦に差し掛かりパワーユニット関連では耐久性に伴うトラブルが発生しています。

特にワークスであるメルセデスやフェラーリに起こっている事からわかる通り、ウィング拡大によるダウンフォースとドラッグの増加・決勝レース燃料量5kgアップによる全開率の増加がもたらす負荷が想定を超えていると思われます。

ホンダはスペックアップに対する規定基数超えの投入により、他より稼働が少ないパワーユニットを所持して有利な状況にあります。

Sponsored link

R20ブラジルGP後パワーユニット使用状況

No Car Driver ICE TC MGU-H MGU-K ES CE
44 Mercedes L.Hamilton 3 3 3 2 2 2
77 Mercedes V.Bottas 3 3 3 2 2 2
05 Ferrari S.Vettel 3 3 3 2 2 3
16 Ferrari C.Leclerc 4 3 3 2 2 2
33 RBR Honda M.Verstappen 5 4 4 3 3 3
23 RBR Honda A.Albon 5 5 5 4 3 3
03 Renault D.Ricciardo 5 4 4 4 3 4
27 Renault N.Hulkenberg 6 4 4 3 2 3
08 Haas Ferrari R.Grosjean 3 3 3 2 2 2
20 Haas Ferrari K.Magnussen 3 3 3 2 2 3
55 McLaren Renault C.Sainz 6 5 5 5 5 4
04 McLaren Renault L.Norris 4 4 4 4 4 4
11 Racing Point Mercedes S.Perez 5 5 5 4 2 2
18 Racing Point Mercedes L.Stroll 4 4 4 2 1 1
07 Alfa Romeo Ferrari K.Raikkonen 4 3 3 2 2 3
99 Alfa Romeo Ferrari A.Giovinazzi 4 4 4 2 2 4
26 Toro Rosso Honda D.Kvyat 7 7 7 6 3 3
10 Toro Rosso Honda P.Gasly 7 5 5 5 3 3
63 Williams Mercedes G.Russel 3 3 3 2 3 3
88 Williams Mercedes R.Kubica 4 4 4 2 2 2

※基数規定ICE(3),TC(3),MGU-H(3),MGU-K(2),ES(2),CE(2)

17戦目での各車投入状況

  • 日本GPでは新規投入エレメント無し

18戦目での各車投入状況

  • ぺレス:P1開始前にES(2),CE(2)

19戦目での各車投入状況

  • ぺレス:P3開始前にICE(5),TC(5),MGU-H(5),MGU-K(4)

20戦目での各車投入状況

  • ルクレール:P1開始時にICE(4)
  • クビサ:予選前にES(2),CE(2)
  • サインツ:決勝前にICE(6),TC(5),MGU-H(5),MGU-K(5),ES(5),CE(3)

まとめ

あまりに新規投入が無かったため久しぶりの状況確認になってしまいました。

この間、特に驚きなのはレーシングポイントが19戦アメリカGPにおいて、車検計測無視によるピットレーンスタートとなった時に新規投入をしたことですね。追加料金を払える資金があるって事は素晴らしい。

ストロールとクビサがバッテリー系を1基で収めようとしている事も興味深い、21戦も使えるってメルセデスのバッテリーは凄いな。2基目使わない事で割引があるんだろうね。

 

ホンダはスペック4を2基投入、日本GPではモービルの新燃料も導入された。その後のメキシコGPでは予選ベストタイムをマーク、アメリカGPでは予選3位からの決勝3位、ブラジルGPではポールトゥウィンを達成している。

このような結果からもわかる通り、ホンダしては初めて新エンジンに対して専用の燃料を手に入れた事による恩恵が大きい。加えてホンダジェットの知見が生かされているタービンよって、空気が薄い標高での力強さが際立った。

 

残すところ最終戦アブダビGPのみとなりパワーユニットのマイレージを使い切る事になります。

昨年レッドブルは予選(5位)+0.6秒、決勝(3位)+12秒と言う結果、今年はこれを埋めるホンダパワー+マイレージがある。4勝目は十分に期待できるだろう。