2025年F1第4戦バーレーングランプリ、金曜日のプラクティス②は現地18時より1時間行われました。
天候は晴れ、気温30℃、路面温度35℃で開始されました。
中盤からアタックラップが始まる、フェルスタッペンが31.3、角田は32.0と低調なタイム。
マクラーレン2台が別格のタイム、ノリス30.6、ピアストリが上回り30.5で1,2体制。
ハジャーが31.2でフェルスタッペンを上回っています。
バーレーンGPプラクティス②結果
ベストタイム・ベストセクタータイム(BS)など
タイヤヒストリー
フェルスタッペンと角田がまた違うウィングで走行
角田のローウィングではバーレーンのインフィールドロスタイムが多すぎる。
フェルスタッペンのミドルウィングではDRSの無い加速区間が遅すぎる。
いい加減に新しいリアウィング、それを使う上でのセットアップの構築などしないと、マックスの神ドライブ頼りなマシンしか出来てこない。
マックスとは異なるセットアップ
比較評価
それではダメだと、既に証明されてるのに。
まだやるんだろうか。
キャリアと評価を下げることにならなければいいけど…。
レッドブル昇格で、辛うじて救いなのは、ハジャーと比較される前に絶妙なタイミングで昇格できたことくらい?
と、ならないように…
リアウィングの違いって最早違うマシンです。
今回は高速サーキットではないので素直にDF増しセットにするべき、無駄な時間を過ごしている。
FP3で重めのウィングで出てきて合わせこめるか?
VCARB 02は狙って出来たのか偶然なのか、芯喰ったような快走!
ここまで4戦見てもまともに走ってますね!
レッドブル、見てて歯がゆい@@
何やってんだか…
レーシングブルズの今年のマシンは1年間使って作ってますからね(2024年は2023年終盤のまま)
そしてレッドブル風洞なんだけど・・・なぜか機能してるw