ブラジルGP決勝結果
| 順位 | ドライバー | チーム | タイム差 | ピット |
|---|---|---|---|---|
| 1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 3:01:01.335 | 0 |
| 2 | N.ロズベルグ | メルセデスAMG | +11.455 | 0 |
| 3 | M.フェルスタッペン | レッドブル | +21.481 | 3 |
| 4 | S.ペレス | フォース・インディア | +25.346 | 0 |
| 5 | S.ベッテル | フェラーリ | +26.334 | 1 |
| 6 | C.サインツ | トロ・ロッソ | +29.160 | 0 |
| 7 | N.ヒュルケンベルグ | フォース・インディア | +29.827 | 1 |
| 8 | D.リカルド | レッドブル | +30.486 | 3 |
| 9 | F.ナスル | ザウバー | +42.620 | 0 |
| 10 | F.アロンソ | マクラーレン | +44.432 | 1 |
| 11 | V.ボッタス | ウィリアムズ | +45.292 | 2 |
| 12 | E.オーコン | マノー | +45.809 | 0 |
| 13 | D.クビアト | トロ・ロッソ | +51.192 | 2 |
| 14 | K.マグヌッセン | ルノー | +51.555 | 2 |
| 15 | P.ウェーレイン | マノー | +1:00.498 | 1 |
| 16 | J.バトン | マクラーレン | +1:21.994 | 3 |
| – | E.グティエレス | ハース | Electronics | 2 |
| – | F.マッサ | ウィリアムズ | アクシデント | 2 |
| – | J.パーマー | ルノー | アクシデント | 2 |
| – | K.ライコネン | フェラーリ | アクシデント | 0 |
| – | M.エリクソン | ザウバー | アクシデント | 1 |
| – | R.グロージャン | ハース | 未出走 | 0 |
ハミルトンがブラジル初優勝して12ポイント差で最終決戦へ

ハミルトンは大好きなセナの地元ブラジルを初制覇した。チャンピオン争いでも一応望みをつなぐ勝利となった。
雨が降り2回も赤旗中断した大波乱のレースを落ち着いてトップをキープし続けて完璧な勝利でした。
2位に入ったロズベルグは、一時フェルスタッペンに抜かれて3位になっていたがタイヤ戦略の違いからポジションを取り戻しそのままチェッカーを受けた。
途中ハーフスピンしかけて、あわやクラッシュかと危うい場面もあったけど持ちこたえて事なき得たロズベルグ、ほんとに危なかったね。

クラッシュして0ポイントだったらハミルトンに逆転されて、そのまま最終戦も負けて・・・っとなっていたかも。最終戦でハミルトンが優勝しても3位以内ならチャンピオンだ。
[ad#ad-1]
フェルスタッペン大暴れ!

フェルスタッペンはこの雨の中一人だけ元気いっぱいに走っていました。
序盤にライコネンをパス、そして中盤にロズベルグをパス!
終盤ではフレッシュタイヤの利点をいかして、ベッテル、サインツ、ぺレスを次々とパスして会場を盛り上げました。
雨で速い若手ドライバーは本物だと、歴史は物語っています。

この男もまさしく本物のようです。
そして母国ラストランになったマッサ御疲れさん。最終コーナーの川でスピンクラッシュで終わっちゃったけどさ。

今までの名脇役ぶりは見事でした。最終戦残ってるけど、もう頑張らくていいんだよ。
ブラジルGPハイライト動画です⇩
https://www.formula1.com/en/video/2016/11/Race_highlights_-_Brazil_2016.html





