F1サーカスはテストの地であるバルセロナに戻ってまいりました。開幕前に走り込んでいるサーキットだけに各ドライバーの習熟度は同じ、純粋にマシン性能差が浮き彫りになります。

レース自体はいつも隊列走行が延々と続きますが、今年は何が起こるか全く見当もつきません。ピレリはタイヤを0.2mm薄くした仕様を持ち込むのでチームがどうタイヤを使いこなすかにかかっています。

Sponsored link

スペインGPのタイヤ選択

https://news.pirelli.com/

ウィリアムズのソフト1セットってどうなの?使えないから減らしたのか。

2017年のタイヤ戦略

http://racingspot.pirelli.com/

2017年タイヤの状況

ハミルトンはミディアムにすぐに見切りをつけ3スティント目にソフトへ交換。終盤ミディアムで走行するベッテルをコース上で抜いて優勝。

車が軽くなった終盤では20周以上走ったソフトとミディアムのペースは変わらなかった。タイム的なおいしい部分ではソフトは20周、ミディアムは35周ぐらいだろう。

https://www.fia.com/

2018年のタイヤの状況は?

https://news.pirelli.com/
5段階指標 AUS BHR CHN AZE ESP MON CAN AUT GBR HUN BEL ITA SIN RUS JPN USA MEX BRA UAE
ダウンフォース 4 2 2 2 4 5 2 3 4 4 2 1 5 4 3 3 4 4 3
路面グリップ 1 4 3 2 4 1 1 2 4 4 4 2 1 4 4 2 2 3 2
路面の荒さ 3 5 3 1 2 1 1 1 3 3 3 3 3 2 3 3 2 3 2
タイヤ横方向 2 3 4 2 4 1 1 3 5 4 4 2 2 5 5 4 2 4 3
タイヤ全体 1 3 4 3 4 1 2 2 5 3 5 5 1 2 5 3 3 3 2

路面の粗さが昨年4⇒2に訂正されている。再舗装されたためスムーズになったカタロニアサーキット。

ダウンフォースをかなりつける中高速コースのため、全体指数は4とかなり高めです。

タイヤのデグラデーション

昨年よりもタイヤ種類は1段階柔らかいが、実質2段階柔らかい設定となる今年。加えて0.4mm薄くするタイヤはどう機能するのか?全くもって予想が困難です。

SSは15laps、Sは20laps、Mは30lapsってな感じにしておきます。

Sponsored link


まとめ

カタロニアサーキットは空力による安定感がもっとも重要となるため、前走者に近づく事は困難となる。スタートでのポジション争いが、勝敗を決すると言ってもいいぐらいだ。

タイヤ設定が今年はいい要素になるのは確かでしょう。予選で使った3lapOLDのSSはフルタンク状態で何周いけるか?私的には10周ぐらいで落ちてほしいけど、スムーズな路面の影響がどの程度なのかわからない。

 

トップ3チームはQ2をSクリアしそうな選択、予選前でM1,S2,SS4が主流になるかな。

Sスタートで新品SとMを使うのが決勝での妥当な作戦となるっぽいですね。

各チームはデータが揃っている中でのグランプリとなり、セッティングへのシビア差が速さに表れるでしょう。

 

また、トロロッソホンダの現状の位置を知るための重要な一戦となる!良い結果に期待したいですね。