ホンダのパワーはまだまだメルセデスやフェラーリには届いていないのは誰もが知る事実ですが、2017年終わり時点でその差40kw(54ps)以上と言われています。

海外サイトに計画で+25~35hpなんて出ていた。私自身はこのような事実でもなんでもない情報は、あまり好きでは無いが、ちょっと気になる事があったのでご紹介。

似たような数値の内容がautosport(英)とspeedweek(独)の2つにサイトあった。

autosportの方はゲートさんが翻訳していたので、最近よくspeedweekに語ったなんて記述を目にするからチェックしてみました。

Sponsored link

ステップは25~35馬力の間にする必要があります。

Honda verblüfft in Bahrain: Bestes Ergebnis seit 2008

ホンダテクニカルディレクター田辺豊治氏は、さらなる発展のためのエネルギーブーストについて語っています。しかし、日本人は追加のモチベーションよりもストアに多くを持っている。

具体的には、ホンダはカナダ GPのためのシャープなエンジンのバージョンを開始した、ステップは25~35馬力(情報源に応じて)の間にする必要があります。

ホンダのレースディレクター、山本雅志氏は「テストスタンドでテストを強化した。我々はより困難な状況下でエンジンを動かすので、もっと学びます。」

「マクラーレンのような大きなチームと仕事をするよりも、Toro Rossoとのやり取りは簡単です。Toro Rossoは非常に速く反応します。それはまさに田辺さんとスタッフに必要なものです。」

「私たちのエンジンが、期待したほどの安定した強力なエンジンならば、フランツ・トスト氏の目標は実現可能だと考えています。中期的にチームと一緒に成長したいと考えており、表彰台は除外されていません。」

by google先生&Bing先生翻訳

一部をWEB翻訳しました。ちょっとわかりにくい部分がある事はご了承下さい。

SPEEDWEEKとトロロッソの関係

最近、独占的なインタビューなんかはspeedweekに語ったなんて事が多いんですが原因は⇩

Acronisの下にSPEEDWEEKのロゴがある。

どこの会社かと思ったら「 Red Bull Media House」てな事でした。

なるほど通りでレッドブル系の独占インタビューが多いのね。

最近このspeedweekの翻訳はトップニュースさんが熱心に行っていますので、チェックして見て下さい。

Sponsored link


まとめ

このSPEEDWEEKはレッドブル直系だけに情報源として外せなくなりそう。トロロッソホンダの独占情報も少なからず多いのも事実。

そんなサイトで数値がでたら、あれあれマルコさんなんかやってないかい?と勘ぐれる訳ですねw

今後も要チェックサイトって事です。

 

海外サイト翻訳は大変ですよね、ドイツ語なんてWEB翻訳が進化しているのに訳がわからない。日本では老舗のゲートさん、トップニュースさんに頑張ってもらいましょう。

個人ブロガーの私には不可能です。お金がいくらあっても足りなくなってしまう(翻訳依頼とかね・・)

その内これらのサイトが日本語対応なんかしたら、翻訳サイトの仕事が無くなっちゃうよ。

 

以上、今回はネタ的記事でした。