昨日行われた予選ではハミルトンが0.6秒差つけてポールポジション。ライコネン、ベッテルとフェラーリの2台が続いています。

ボッタスはQ3でクラッシュしてギアボックスを壊し5グリッド降格が決定15位からスタート。リカルドはFPでの赤旗無視3グリッド降格で8位スタート。

Sponsored link

スタート順とタイヤ

オーストラリアGP決勝レポート

天候は晴れ、気温24℃、路面温度36℃、風が強い。決勝は58周の争いとなります。

全車接触なくきれいなスタートでした。フェルスタッペンはマグヌッセンに抜かれています。

https://www.formula1.com/

2周目ハートレーがSへ

4周目シロトキンがストップ、ブレーキトラブルなようです。

5周目エリクソンがピットへ、リタイアしました。

9周目フェルスタッペンがターン1でスピン、8位まで転落。

12周目ハミルトン-2.3s-ライコネン-1.9s-ベッテル-11.1s-マグヌッセンとなっています。

14周目ガスリーが白煙を上げながらピットイン、リタイアです。

18周目ライコネンがSへ

19周目ハミルトンがSへ

22周目フェルスタッペンがSへ、サインツはSへ

マグヌッセンはSSへ、しかし左リアのナット締めが悪くリタイア。

25周目グロージャンはSSへ、ピットアウト直後のリタイア(またも左リアナット締め・・)

VSCとなりました。

ボッタスはSS、バンドーンはSSへ

26周目ベッテルはSへ、なんとVSCが絡んでハミルトンの前で復帰!トップです!

https://www.formula1.com/

ピットストップをしていなかったドライバーはここで全員はいりました。

32周目レース再開!

ベッテル、ハミルトン、ライコネン、リカルド、アロンソ、フェルスタッペンとなっています。

気がつけばアロンソ再び!さすがですね。

36周目ベッテルとハミルトン、ライコネンとリカルド、アロンソとフェルスタッペンのバトルが熱くなっています。

42周目ハミルトンがペースアップ、エンジンモード変更で仕掛けようとしましたが、1秒以内に入るのみ。

45周目アロンソ、フェルスタッペン、ヒュルケンベルグ、ボッタスの4台は各車1~2秒以内でバトル中。アロンソを執拗につつくフェルスタッペン。

SC後の順位変動は一切なくレースが進んでいます。

47周目ハミルトンはベッテルとの勝負に行くがミスして2.6秒差になってしまう。

50周すぎてから、じりじりと追いつくハミルトンは1秒以内へ。

53周目ハミルトンはステアリングのスイッチを操作、タイム差はS3だけで1秒以上ペースダウン、2秒以上に。

54周目ベッテルとハミルトンの差は3秒以上ついています。ハミルトンはここで諦めたようです。

58周終了チェッカーフラッグ!

ベッテル、ハミルトン、ライコネン、リカルドと続きました。

オーストラリアGP決勝結果

ドライバー チーム Laps ギャップ ピット
1 セバスチャン ベッテル Ferrari 58 1:29’33.283 1
2 ルイス ハミルトン Mercedes 58 5.036 1
3 キミ ライコネン Ferrari 58 6.309 1
4 ダニエル リカルド Red Bull 58 7.069 1
5 フェルナンド アロンソ McLaren 58 27.886 1
6 マックス フェルスタッペン Red Bull 58 28.945 1
7 ニコ ヒュルケンベルグ Renault 58 32.671 1
8 バルテリ ボッタス Mercedes 58 34.339 1
9 ストフェル バンドーン McLaren 58 34.921 1
10 カルロス サインツ Jr. Renault 58 45.722 1
11 セルジオ ペレス Force India 58 46.817 1
12 エステバン オコン Force India 58 1’00.278 1
13 シャルル ルクレール Sauber 58 1’15.759 2
14 ランス ストロール Williams 58 1’18.288 2
15 ブレンドン ハートレー Toro Rosso 57 1 lap 2
dnf ロマン グロージャン Haas 24 34 laps 1
dnf ケビン マグヌッセン Haas 22 36 laps 1
dnf ピエール ガスリー Toro Rosso 13 45 laps 1
dnf マーカス エリクソン Sauber 5 53 laps 1
dnf セルゲイ シロトキン Williams 4 54 laps


Sponsored link


まとめ

https://www.formula1.com/

ベッテルのラッキー勝利で開幕戦は終わりました。いや本当に何が起こったのかわからなかった。

トップ走行中のベッテルはUSで延々とロングランしていて2位ハミルトンには約12秒差だった。LTでのタイム差検証してみます。

lap25-S3:11.722
lap26-S1:16.171
lap26-S2:15.144
lap26-PITIN:17.839

まず一つのポイントはベッテルがLap26セクター1通過後にVSCとなっている点。ここで約4.5秒稼ぐ。

そしてピットイン直前で17.8秒差になっている。ハミルトンがS2通過時点では15.1秒なのに何故+2.7秒も差がつくのか?ハミルトンはセクター3を50.5秒(直前まで約35秒)で通過。

ベッテルピットアウトでギリギリ前へ。

アルバートパークのピットインロスタイムは22.5秒ぐらいのはずなので、ハミルトンはストレートを全開で走れないために5秒失った事になる。

※追記:VSC中指定ペースを受けない部分、ピットロード入口~ピットレーン速度制限区域の間が存在する模様、ここでベッテルが全開走行したとの未確認情報がある。

以上

 

とりあえずハミルトンは強い!ゴール直後コクピットから降りず、じっと自分を落ち着かせている姿に共感しました。そして怒りを表に出すことも無く、その後の紳士的な態度は素晴らしかった!

内心、はらわた煮えくりかえっているだろうに・・この精神力の強さは本当に凄い!

私の中では今日の優勝はハミルトンです!おめでとう。

 

ガスリーはトラブルリタイア、ハートレーは最下位で完走。新生マクラーレンはダブル入賞となり、ホンダ絡みのチームでは結果が両極端になっている。

トロロッソホンダはまだまだこれからですから、安心して下さい!

入りますよ!!

 

何してんだハースのリリース担当は!!引き締まっていたレースを台無しに・・いや面白い好演出なのか?

あのメカニックはフェラーリから〇かね・・。

ないない!

F1.com動画リンク

決勝ハイライト