プラクティス3ではレッドブルホンダのフェルスタッペンがトップタイムを記録した。トラブルで走れなかったルクレールは中古エンジンに乗せ換えています。

ぺレスは金曜日に車検を受けずにタイヤ交換してしまい、ピットレーンスタートが確定している。P3では新規5基目のPUを投入していいます。

Sponsored link

アメリカGP予選レポート

天候は晴れ、気温21℃、路面温度27℃で予選はスタートしました。

https://www.formula1.com/

Q1

クビサが一番でコースインしていきました。ルクレールが早くからコースインしています。

トップ3チームが33秒台で上位を独占する中に、サインツが5番手で割り込んでいます。時間ギリギリのアタックをする中団グループのタイムが異様に速くなり。

ノリスがトップタイム33.3秒台、15位カットラインまでは0.808秒となっています。

GIO,RAI,RUS,PER,KUBが敗退。

https://twitter.com/F1

Q2

トップ3チームはアルボン以外Mでコースインしています。

1セット目のアタックでは、アルボンが32.8秒台でトップタイム。2セット目のMを投入したフェラーリ2台が1,2タイムを記録。

トロロッソはガスリーが10位で通過した。

HUL,MAG.KVY,STR,GROが敗退。

Q3

1セット目のアタック、ボッタス・ベッテル・フェルスタッペンがトップ3となっています。タイムは一気に32秒フラットまで伸びました。

2セット目のアタック、トップ3チームではフェルスタッペンのみがタイムアップをしましたが3番手で変わらず。7番手以降ではマクラーレンが速い。

ボッタスがポールポジションです。

アメリカGP予選結果

NO ドライバー チーム Q1 Q2 Q3 GAP
1 77 V.ボッタス メルセデスAMG 1:33.750 1:33.160 1:32.029
2 5 S.ベッテル フェラーリ 1:33.766 1:32.782 1:32.041 0.012
3 33 M.フェルスタッペン レッドブル 1:33.549 1:33.120 1:32.096 0.067
4 16 C.ルクレール フェラーリ 1:33.988 1:32.760 1:32.137 0.108
5 44 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:33.454 1:33.045 1:32.321 0.292
6 23 A.アルボン レッドブル 1:33.984 1:32.898 1:32.548 0.519
7 55 C.サインツ マクラーレン 1:33.916 1:33.422 1:32.847 0.818
8 4 L.ノリス マクラーレン 1:33.353 1:33.316 1:33.175 1.146
9 3 D.リカルド ルノー 1:33.835 1:33.608 1:33.488 1.459
10 10 P.ガスリー トロロッソ 1:33.556 1:33.715 1:33.601 1.572
11 27 N.ヒュルケンベルグ ルノー 1:34.092 1:33.815 1.786
12 20 K.マグヌッセン ハース 1:33.812 1:33.979 1.783
13 26 D.クビアト トロロッソ 1:34.138 1:33.989 1.960
14 18 L.ストロール レーシングポイント 1:33.921 1:34.100 1.892
15 8 R.グロージャン ハース 1:34.161 1:34.158 2.129
16 99 A.ジョビナッツィ アルファロメオ 1:34.226 2.197
17 7 K.ライコネン アルファロメオ 1:34.369 2.340
18 63 G.ラッセル ウィリアムズ 1:35.372 3.343
19 11 S.ペレス レーシングポイント 1:35.808 3.779
20 88 R.クビサ ウィリアムズ 1:35.889 3.860

まとめ

ボッタスが通算11回目のポールポジションとなった。

ターン6~10での風向きと強さが大きくタイムに影響したようだ。

Q3の1回目のアタック、HAM,BOT,VET,LECの順でアタックしてボッタスとベッテルだけがセクター2で36.7秒台、他のドライバーより0.2秒速い事が大きく響いた結果です。

Q3でレッドブルはフェルスタッペン・アルボンの順でコースインしていた、アルボンを前にしてセクター2のストレートでトウを与える事は考えなかったのだろうか?上手にコントロールすればポールは獲れていたと思う。

 

マクラーレンは4列目が定位置になっている。中団勢最強チームなのは間違いない。

ガスリーは本当に良く頑張っている。この10位でのSスタートでは序盤のマネージメントが鍵を握る、メキシコのラッキー入賞では無く実力での入賞に期待したい。

 

何にしてもフェルスタッペンが接触無く1周目を走り、レースを作ってくれる事に期待したいです。