予選ではトップ3チームの実力が拮抗して0.1秒以内に3台がひしめいている。

ハミルトンの6回目チャンピオンは確定的で、表彰台フィニッシュで決めるために5番手からスタートする。

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは約20秒です。

アメリカGP決勝レポート

天候は晴れ、気温21℃、路面温度29℃でスタートしました。

https://twitter.com/F1

スタートではフェルスタッペンが2位、ハミルトンが3位、ルクレール4位、ノリス5位、ベッテルは6位、アルボンはターン1で接触があり1周目でピットインしてMへ

Lap2:リカルドはベッテルをパスして6位

Lap3終了後

ベッテルはアンダーが強くペースが上がらない、どんどん遅れています。前3台は2秒間隔の攻防、ルクレールはついていく事ができません。

Lap7:ガスリーは一度抜かれたサインツをパスして8位

Lap8:ベッテルは右リアサスペンションが壊れてリタイアしました。

https://twitter.com/F1

Lap9:リカルドがノリスをパス5位

Lap11:ハミルトンがフェルスタッペンの1秒以内に迫りつつあります。

Lap14:フェルスタッペンはHへ4位、アルボンは14位までポジションを回復している。

Lap15:ボッタスはHへ3位

Lap16:ボッタスはルクレールをパス2位、フェルスタッペンもパスして3位

中団勢もピットインが始まりました。

Lap21:ルクレールはHへ、7.7秒停止して6位

Lap24:ボッタスはハミルトンをパス1位

Lap25:ハミルトンはHへ3位、ぺレスはHへ14位

Lap25終了時点

Lap28:ヒュルケンベルグはMへ15位

Lap29:アルボンはガスリーをパス8位

Lap30:ストロールはSへ16位

フェルスタッペンは左フロントがきついと無線で訴えています。今年のCOTAはタイヤがもたないですねぇ。

Lap32:アルボンはサインツをパス7位

Lap33:クビサはピットインしてリタイアしています。

Lap35:フェルスタッペンはMへ3位、2位ハミルトンまで15秒となりました。アルボンはノリスをパスして6位

Lap36:ボッタスはMへ2位、ハミルトンまで9秒後ろフェルスタッペンに4秒差です。

Lap38:アルボンはリカルドをパス、リカルドはもう一度ピットがあるアルボンと無理なバトルをせず行かせた感じです。

Lap40:ヒュルケンベルグとクビアトが同時にSへ

Lap40終了時点

Lap42:アルボンはSへ10位、ライコネンはSへ11位

Lap46:アルボンはサインツをパス6位

Lap49:アルボンはリカルドをパス5位、8位ガスリーにはノリスが迫っています。ボッタスもハミルトンを射程に捉えました。

Lap50:ノリスはガスリーをパス

Lap52:ボッタスはハミルトンをパス1位、フェルスタッペンもハミルトンの後方3秒です。

ガスリーはタイヤが終わってどんどんポジションダウンしています。

Lap54:フェルスタッペンはハミルトンのDRS圏内へ

マグヌッセンはターン12の先でストップしてしまい、オーバーテイクポイントがイエローとなってしまった。フェルスタッペンはハミルトンをパスするチャンスが無くなった。

Lap56終了:ボッタス、ハミルトン、フェルスタッペンの順でフィニッシュラインを越えました。

アメリカGP決勝結果

まとめ

ボッタスが2ストップの最速戦略で優勝!見事なスパートでした。ハミルトンはハードを終盤何とか労わり最後の最後のフェルスタッペンの攻撃をかわして2位フィニッシュ。

メルセデスチームが1,2フィニッシュでハミルトンのチャンピオンを確定させました。

2008、2014、2015、2017、2018、2019年「ルイス・ハミルトン6度目のチャンピオンおめでとう!」

https://twitter.com/F1

ハミルトン&メルセデスのレースペース最速戦略によって決めたチャンピオンと言ってもいいぐらい決勝レースに強かった!序盤戦フェラーリの不甲斐なさが彼らを楽させてしまったのが一番大きかったね。

 

フェルスタッペンは最後にマグヌッセンがオーバーテイクポイントでマシンを止めた事で2位チャンスを無くしてしまった。

ベッテルはLap1で右リアロアアームが損傷していて、ペースがおかしかったのか?多分そうなんだろうね、左フロントが接地しないでタイヤロックやアンダーステアになってしまっている。大きなバンプで完全に壊れてしまった。

 

しかし今年のCOTAはタイヤに厳しかった、最後の最後でマグヌッセンがターン12で止めなければ、フェルスタッペンはハミルトンを、ノリスはリカルドをパス出来ていただろう。

タイヤ間のペース差がしっかりと表れて、2ストップと1ストップが入り乱れるレースは面白い。全体を通してトップ3台のバトルは見ごたえのあるものだったし、中団勢のポジション争いも素晴らしかった。

非常に引き締まった本当に良いレースだったと思う。

 

あと2戦となった今シーズン、トップ3チームは失うものが無くバトルは活性化し、中団勢は少しでもポイントを稼ごうと引き締まったバトルが展開される。

ブラジルはレッドブルホンダの優勝ラストチャンスになるだろう。

※クビアトにはぺレスをパスする際に接触押し出しペナルティが出て12位へ降格。