https://scuderiatororosso.redbull.com/

3月17日14:00~のレッドブルトロロッソホンダイベント凄い熱気でしたね。

ライブ配信で見ましたが、レッドブルが関わるとこういったイベントの面白味が凄い事になってました。お堅そうなホンダもやるときゃやります。

ブレンドンとガスリーは顔も良いし性格も良いし、日本での人気はかなり上がりそうだ。

 

とまぁ盛り上がってるところに申し訳ないですが、まずはトロロッソの現状を数字で確認しておこうと思います。

今回掲載するテストでのラップタイム平均を解析したのは、ドイツの名物記者マイケル・シュミットさんです。

引用元:https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/analyse-rennsimulationen-f1-testfahrten-barcelona-2018/

Sponsored link

レースシミュレーションのラップタイム平均順

チーム ドライバー 平均タイム ギャップ スティント タイヤ
1 メルセデス ハミルトン 1:21.613 29+18+22=69 M-M-M
2 メルセデス ボッタス 1:21.668 0.055 30+18+19=67 M-M-M
3 フェラーリ ベッテル 1:21.966 0.353 13+27+26=66 SS-M-M
4 フェラーリ ライコネン 1:22.224 0.611 10+24+20+6+7=67 SS-M-M-HS-HS
5 レッドブル フェルスタッペン 1:22.456 0.843 21+22+18=61 M-M-M
6 フォース・インディア ペレス 1:22.724 1.111 26+11+19=56 M-M-M
7 ハース マグヌッセン 1:22.901 1.288 18+34+15=67 SS-M-S
8 レッドブル リカルド 1:22.991 1.378 20+18+10=48 M-M-M
9 ルノー ヒュルケンベルグ 1:23.488 1.875 20+19+13+12=64 S-M-S-M
10 マクラーレン バンドーン 1:23.555 1.942 16+26+8+18=68 SS-S-HS-M
11 トロロッソ ガスリー 1:24.169 2.556 11+24+31=66 SS-S-M
12 ザウバー エリクソン 1:25.162 3.549 22+22+4=48 M-M-S

フジテレビF1GPニュースでの川井さんのデータとは若干異なるところがありますが、参考にするシミュレーションデータが違うだけです。

リカルドは7日目、ライコネンは8日目、他は7日目のデータです。

inLapとoutLapは除外し、走行中の2秒以上タイムが落ちた時も除外(トラフィック関連)、シケインカットの速いラップも除外しています。

レースシミュレーション分析

https://www.auto-motor-und-sport.de/

リカルドは第3スティント途中でやめています。軽くなった状態ではラップタイムが速いはずなので、この平均タイムは意味をなさない。もっと速いって事になります。

レッドブルはあまりにもペースが良かったため、隠したかったのではないかと予想されています。

 

ライコネンの終盤での2回のスティントは、フェラーリがHSの耐久性確認をした事がわかります。

 

またフルタンク状態で柔らかいタイヤで走行するとデクラが大きいので、一部のドライバーのみスティントごとの平均タイムの記載もありました。

スティントごとの平均タイム

ドライバー タイム1 タイム2 タイム3
ボッタス 1:22.681(M) 1:21.245(M) 1;20.038(M)
ベッテル 1:23.495(SS) 1:22.093(M) 1:21.139(M)
フェルスタッペン 1:23.442(M) 1:22.365(M) 1:21.130(M)

川井さんも指摘されていましたが、ベッテルの第3スティントの落ち込みが激しいです。

意図的に落としたか?それとも燃費がきつくなったのかはわかりませんが、同じフェラーリエンジンを使うハースのマグヌッセンは第3スティントでペースアップしてます。

となるとベッテルは何かやっていたと予想できるわけですね。わざと落としたと考えるのが自然な流れでしょう。

 

フューエルエフェクト0.31秒/10kg(2017年基準)は確実に存在しますので、メルセデスは燃費の良さを利用して最初から他より軽いタンクだったら?それがもし10kgならベッテルとの差0.35が不思議とマッチします。

 

この辺りのたらればは、きりがないのでもうやめますねw

参考程度にお考え下さい。あくまでテストの結果ですから。

トロロッソホンダ

う~ん・・悪いな、良い要素がこの数字からはわからない。

川井さんのグラフでも極端に落ちてましたし、全スティントでデグラが大きいのが現状なんです。

タイヤ摩耗が早い⇒スライドが多い、ホイールスピンが多い⇒ダウンフォース無い?メカニカルグリップ無い?

 

さてどうしたものか?データがちょっと足りない、速度データがあれば何となくわかるのですが・・

仮にダウンフォースを軽めで走っていたらと考えれば、ラップタイムは悪い、デグラも大きい、結果として平均2.5秒落ちとなった。

こう考えるとまだまだ希望はもてますね。

Sponsored link


まとめ

メルセデスはアリソンが、今年の車は昨年より1秒速いなんて言っているみたいです。メルセデスはちょっと例外としておこう。

追うフェラーリが新しいコンセプトをまだものにできていない、レッドブルは何か隠しているようでよくわからないけどパワーでは確実に負けているのでちょっと可哀そう。

 

トロロッソホンダはキーやトスト代表、ドライバー含めて妙な自信があるんですよね。

チームとしてもこの手の解析は行っているし、これだけ離されていて中団で戦えるって言えないよなぁ~。

良い方に考えれば、他とは違う何かをやっていたと捉えるべきかな。

 

最後に楽しそうな「レッドブル・トロロッソ・ホンダ・DAY」の動画貼っておきます。

時間1:17:50ぐらいにトロロッソメンバーが登場します。