最終戦のアブダビGPは伏兵ボッタスの予選ポールポジション、2番手ハミルトン、3番手ベッテルとなっています。予選タイム差からもメルセデスが圧倒的に優位な状況でスタートします。

https://www.formula1.com/
Sponsored link

スタート順とタイヤ

グリッドペナルティはハートレーの10のみとなっています。

アブダビGP決勝レポート

天候は晴れ、気温24℃、路面温度30℃で始まり、決勝は55周の争いとなります。

スタートではターン3でマグヌッセンがスピンして最後尾へ、その他は綺麗なスタートでした。アロンソは一時10位に上がったもののマッサに抜き返されて11位です。

https://www.formula1.com/

3周終了時点の順位

ヒュルケンベルグはショートカットで順位を上げてペナルティ5秒が宣言されています。

6周目グロージャンはストロールをターン8で抜くがターン11で抜き返されています。

8周目フレッシュエアーで走るボッタスはハミルトンに1.9秒差つけています。ベッテルはトップから4.4秒差。

全体的に隊列を崩さずに、かなり落ち着いたレース展開となっています。1秒以内でバトル中なのはストロール対グロージャンのみです。

11周目とうとうグロージャンがストロールをとらえました。12周目ストロールはピットへSSに交換。

アロンソはマッサの1秒以内に入りましたが、スリップとDRSでもストレートエンドで並ぶことすら出来ません。ブラジルの再現ですよこれは。

15周目フェルスタッペンがSSへ

16周目ライコネンがSSへ、フェルスタッペンのアンダーカットをカバーしました。

17周目ぺレスがSSへ、ターン20でガスリーがスピンして17位へポジションダウン。

18周目ヒュルケンベルグがSSへ、ペナルティ5秒を消化してギリギリでぺレスの前へ復帰しました。

19周終了時点の順位

20周目リカルドがSSへ

21周目ヒュルケンベルグがグロージャンをパス、ベッテルがSSへ、リカルドが油圧系トラブルでリタイアしました。

22周目ボッタスがSSへ、アロンソがSSへ

23周目マッサがSSへ

24周目アロンソがタイヤ交換直後のマッサをパスしました。

24周目ハミルトンがSSへ、ボッタスの後ろで復帰しました。

SSに交換してからハミルトンのペースが良く、ボッタスに近づいています。

27周目ハートレーがUSへ

32周目ガスリーとエリクソンがUSへ、USで引っ張っていたオコンとサインツがSSへ

サインツの左フロントタイヤはナットが締まっておらずリタイアしてしまいました。オーバーカットされそうだったアロンソはポジションキープ。

全ドライバーがピットストップを終えた34周終了時点の順位

ボッタスとハミルトンは1秒ちょっとの争いが以前続いています。アロンソは9位、マッサは10位と入賞圏内、ヒュルケンベルグは安定して6位走行中。

38周目USのウェーレインがマグヌッセンのペースを上回ってDRS圏内に入っています。

13位のマグヌッセンのペースが上がらずハートレーも近づき3台連なってのバトルになっています。

44周終了時点の順位

3位ベッテルは20秒も離されてしまっています。メルセデスは何かあれば順位が変わってしまうトップ争い。ハミルトンは強引にはボッタスを抜きにいかないでしょう。

今年何度か助けてもらったボッタスに優勝させて上げようなんて考えているのかも。

周回遅れによってボッタスとハミルトンは時折1秒以内に入るも、前が開けた途端ボッタスのペースが急上昇し、残り4周で40秒台に入るファーステストを連発。

残り2周になり二人の差は4秒以上となり、さすがにハミルトンも諦めたでしょう。

55周終了、ボッタスとハミルトンのメルセデス1,2フィニッシュでアブダビGPは終了しました。

https://www.formula1.com/

アブダビGP決勝結果


Sponsored link


まとめ

https://www.formula1.com/

終わってみればボッタスのポールトゥウィン!ファーステストラップ!ドライバーオブザデイのおまけ付き。

ハミルトンは攻めていたのか?ボッタスに適度の緊張を与えていたのか?実はレースをコントロールしていたのは俺だと言わんばかりのチャンピオンの走りに見えました。

チームプレイに徹して時にはハミルトンを先行させ、時には壁役になり耐えてきたボッタス、最後に勝てて良かったね。おめでとう!

ハミルトンも自分の事のように喜んでいるところを見ると本当に関係がいいよね。今年のメルセデスの強さが最終戦にも披露され速さだけでなく、そのチーム力の強さをも見せつけました。来季もこれは手ごわいよフェラーリ頑張って。

 

ルノーは久しぶりにヒュルケンベルグが良い決勝レースを展開、リカルドのリタイアにも助けられた6位入賞でコンストラクターズでトロロッソを抜き6位。

そしてマクラーレンホンダのアロンソは9位入賞で最後のパートナーシップに花を添えました。引退のマッサは10位入賞でウィリアムズに良い置き土産を残しています。

 

トロロッソはガスリーがスピンしまくっていてちょっと心配ですね。やっと完走出来たハートレーは安定してるなぁっと感心しました。しかしながらマシン的にはかなりつらい状態でした。ホンダとのパートナーシップに向けてリソースを完全に来季に振ったためのものと思っています。

プレシーズンテストではとにかく走れることを目指して、良いマシン用意してほしいな。頑張ってくれよトロロッソ・ホンダ。

F1.com動画リンク

決勝ハイライト⇒https://www.formula1.com/en/video/2017/11/Race_Highlights_-_Abu_Dhabi_2017.html