https://scuderiatororosso.redbull.com/

日本GPでのトロロッソホンダは予選にて雨が絡んだことでQ3へ2台共に進出、6,7番手という好位置を獲得した。しかし決勝ではガスリー11位、ハートレー13位となり入賞を逃す悔しい結果となっている。

Sponsored link

予選タイム差+2.050秒

今回は小雨が絡んでいるため、ポールタイムとQ2時のベストタイムを比較してみます。

POS ドライバー Fline S1 S2 SPD T S3 タイム Gap(GAS) Tyre
1 L.ハミルトン 273 30.913 39.588 304 17.259 1:27.760 -2.050 3 SS
293 309 270
6 E.オコン 266 31.814 40.258 302 17.466 1:29.538 -0.272 2 SS
286 303 263
7 S.ペレス 269 31.671 40.367 299 17.526 1:29.567 -0.243 2 SS
285 303 266
8 R.グロージャン 269 31.625 40.552 297 17.501 1:29.678 -0.132 2 S
283 297 267
9 P.ガスリー 264 31.734 40.451 294 17.625 1:29.810 2 SS
284 294 256
10 B.ハートレー 263 31.818 40.457 292 17.573 1:29.848 +0.038 2 SS
284 294 261
https://www.formula1.com/

ホンダはスペック3を再投入した。ピークパワーでは約40psも向上していると言われている。Q1の1回目のアタックで11,12位、2回目で10,14位となっておりスティントごとに通過ラインをしっかりクリア出来ている。

Q2では1回目で9,10位タイム、後半雨脚が強くなり全員がタイムアップ出来ていない。Q3でも1回目で6,7位タイムを記録して最後は土砂降りの雨で終了。

タイムの出し方がいつもと変わっている、今までは2回目で何とかギリギリラインのタイムをガスリーだけが記録している事が多かったが、2台揃ってとなるとパワーで楽に稼げる部分が増えたと考えていいだろう。

 

雨が絡んで運でこの順位だったと捉えがちだが、雨がコースに影響を与える前にしっかりタイムを出せる事は、グリップ面よりもパワー面での寄与が高い事が大きく関係する事

そして2台共に同等のタイムであることからも、気温26℃・路面温度28℃がトロロッソにとってタイヤの作動温度とマッチしていたとも考えられる。

コメント引用元:https://ja.hondaracingf1.com/

予選後ガスリーのコメント

「チームとして、今シーズン最高の予選結果になりました。6番手と7番手をこの鈴鹿でHondaと一緒に獲得できたことは、今シーズンどの結果よりもチームにとってうれしいことです。今季最高のグリッド順位となり、それをこの日本GPで成し遂げたことは特別な意味を持っています。鈴鹿はオーバーテイクが難しいサーキットなので、明日の決勝はスタートがとても重要になると思います。

ブレンドンも僕もこのレースウイークのマシンにはいい手応えを感じているので、決勝は周りのマシンといい争いができるようにプッシュしていくだけです。明日の決勝はハードな戦いになりそうですが、まず5番手にいるグロージャン選手をスタートで追い抜けるようないいスタート切りたいです。

今シーズンはチャンスがあるときは確実にそれを逃さず結果を残してきているので、明日の決勝もまた集中して、最高の結果を残せるようにがんばります。」

予選後ハートレーのコメント

「最高の予選結果を出せてとてもうれしいです。このシーズン、チームと共に苦労した事も多く、普段あまり感情的にならないのですが、そんな想いがあり予選を走り始めた時からなぜかとてもエモーショナルになってしまいました。今日はすべてが思ったように運び、僕自身もベストなパフォーマンスが必要な時に出せたのではないかと思います。

予選は天候が安定せず難しいセッションではありましたが、コースに出るタイミングなどチームの作戦がうまくハマったと思います。Hondaのファンの皆さん、日本のファンの皆さんの目の前で6番手グリッドという今季最高位のポジションを獲得することができて、最高にうれしいです。

明日の決勝ではポイントを獲得したいと思いますが、今この瞬間は素直に今日の結果を喜びたいと思います。」

決勝タイム差+1laps

https://www.auto-motor-und-sport.de/

決勝は快晴で気温28℃・路面温度39℃でスタート。現地観戦の私は既に干からびそうな状況だった、これはSSタイヤはやばいなと思っていました。

スタート直後ターン1でベッテルが2台を抜く、ここは仕方ないがハートレーは大きくホイルスピンして出遅れている、アウト側からフォースインディア2台があっさりと前へ。ガスリーはなんとか7位キープしたが、ハートレーはリカルド、サインツにも抜かれ序盤でポイント圏外11位となっている。

ガスリーの第1スティント最速ラップは9周目の1:36.843でその後自己ベストを更新できない、20周を過ぎると37秒台となる。後ろのフォースインディア2台はこの段階で自己ベストを出している。

事前のピレリのストラテジーではSS20でMへが指標だったから、今がピットタイミングだろうと思ったが、中々入らないガスリーとハートレー!

約1秒づつ後方にいたフォースインディア2台が先にピットインしてラップタイム差約2秒となる。

あれ・・まさかやっちゃった?

 

ハートレーは29周目にSへ、ガスリーは30周目にSへ

ガスリーは簡単にアンダーカットを許してしまい11位へ転落、ルクレールをパスして10位。

ハートレーはピットアウト後ウィリアムズ2台を攻略して13位、前のエリクソンに完全に詰まってしまい万事休す。ガスリーはSでのペースが上がらない、後半雲がかかり始めて路面温度は35℃まで下がった。

後ろからMタイヤを履くサインツが猛追してくる。抑えきれると思っていたらあっさり抜かれて11位転落。

https://twitter.com/F1

現地でがっくり肩を落としたJinでした。

 

決勝後ガスリーのコメント

「スタートはうまく決めることができ、ブレンドンをオーバーテイクして順位を上げるなど、最初のスティントは順調だったと思います。マシンの感触もよく、グロージャン選手との差を詰めながら走行していたのですが、ピットでの混雑を避けるためにピットストップを伸ばしたところ、タイミングを誤ったことで何台かに抜かれてしまいました。タイヤをソフトタイヤに交換し、ピットアウト後の数周は周りとのバトルやオーバーテイクも順調だったのですが、リアタイヤにブリスターの症状が出てしまい、その後はレースを最後まで走りきることに必死でした。

今日は本来ならもっといい結果を出せるはずだったので、なにが起こったのかこれから解析する必要があります。今日のレースでは正しい判断をできなかったのかもしれませんが、そういうレースも時にはあるのではないかと思っています。“思い返せば、あのときに違う選択をしていれば…”と言うのは簡単なことかもしれません。Hondaのホームである日本で共にポイントを獲得できれば、チームにもHondaにも大きなプレゼントになっただけに悔しいです。予選結果がよかっただけに今日の決勝が残念でなりません。」

決勝後ハートレーのコメント

「スタートで思い当たるようなミスはしていないはずなのですが、マシンのパワーを路面にうまく伝えることができませんでした。最初のスティントではグリップを感じられず、トラクションのコントロールも効かず、タイムロスに繋がってしまいました。

セカンドスティントでは、トラフィックに悩まされることになってしまいました。ウィリアムズの2台をオーバーテイクできたのですが、その後エリクソン選手に引っかかってしまいました。予選の順位ではポイント獲得が可能だと思っていたので、チームとして両マシンがポイント圏外となってしまい悔しくてなりません。」

まとめ

ホンダよ不完全なスペック3でよくやってくれた!そこは誉めよう。

しかしトロロッソのマネージメントが追いついてこない事が最大の敗因かな。そんな事は去年のパートナーシップ発表からわかっています。ルノーPU用シャシーをホンダ用に改造して、ここまで走るマシン仕上げている事が奇跡に近い。

鈴鹿サーキットではそんなバランスの悪さが決勝で露呈してしまったね、仕方ないね。

 

多くを語らない今年のホンダの姿勢は、絶対見返してやるとの強い思いを感じています。今後何があっても撤退せずにレッドブルと強固な関係を作り、2019・2020年には4台が好結果を出してくれる事に期待します。

今年のあと4戦、何か光る要素をファンに対して見せてくれ!