https://scuderiatororosso.redbull.com/

トロロッソホンダはガスリーがアメリカGPで使ったPUに問題が発覚し、またスペック3改を投入した。金曜日プラクティス1に動作確認2周してストックしてあったスペック2に戻してしまった。

ハートレーはプラクティス1からスペック2を使っている。高地であるエルマノス・ロドリゲス・サーキットに対処するためにドライバビリティとエンジンセッティングに分があるスペック2を使う事は理にかなった戦略だった。

Sponsored link

予選タイム差+1.923秒差

ハートレーはQ1タイムが最速、ポールとQ2通過ラインでの比較です。

POS ドライバー Fline SPD T S1 S2 S3 タイム Gap(HAR) Tyre
1 D.リカルド 256 341 27.131 28.353 19.275 1:14.759 -1.923 3 HS
313 293 255
1 M.フェルスタッペン 258 340 27.118 28.768 19.754 1:15.640 -1.042 2 US
315 288 255
7 ヒュルケンベルグ 257 343 27.233 29.185 19.708 1:16.126 -0.556 2 HS
318 290 253
10 M.エリクソン 259 351 27.121 29.603 19.909 1:16.633 -0.049 2 HS
321 283 259
12 F.アロンソ 257 336 27.659 29.274 19.938 1:16.871 +0.189 2 HS
313 289 253
10 B.ハートレー 254 344 27.420 29.574 19.688 1:16.682 1 HS
313 286 253
https://www.formula1.com/

ハートレーはプラクティスから好調でトップ10内のタイムを常に記録している、新しい空力アップデートがこの空気の薄いメキシコで威力を発揮したように感じる。

しかし予選ではQ2の最終アタックで失敗、ぎりぎり11位ぐらいを狙ったアタックだと思っていたが全力アタックだったようだ、Q1で自らが記録したタイムを超えられず14位となった。

ガスリーはQ1を15位でクリアすると最後尾スタートのためQ2アタックをしなかった。

ラバーによるタイム向上幅はQ2,Q3で共に0.3秒づつはあったはず、少なくともQ2を9,10位あたりで通過できたはずだ、ハートレー自身凄く悔しがっており、本当に勿体ない予選だった。

予選後ハートレーのコメント

「今日はQ3に進出できる速さはあったと思いますが、ラストラップでいいタイムを出せなかったのが残念です。今週末は、マシンの状態がよく、Q1では10番手でしたし、Q2でも同じ位置に付けられたのではないかと思っています。Q2では新品のハイパーソフトタイヤを1セットしか使えず、トラックの状況が向上した最後のアタックでは空力のバランスが取れませんでした。

予選ではいつも限界までプッシュしているのですが、ラストラップのターン12でブレーキをロックさせコースアウトしたため、Q3進出が果たせませんでした。明日の決勝ではタイヤ選択が重要になります。多くのオーバーテイクを見せられたオースティンでのファーストラップのような走りが必要だと思っています。先週は20番グリッドからポイントを獲得しましたし、14番グリッドからスタートする明日もポイント獲得が可能だと思います。レースウイークを通して調子がいいのでポイントを獲得したいです。」

コメント引用元:https://ja.hondaracingf1.com/

決勝タイム差+2laps

14位スタートのハートレーはSSタイヤをロックさせてフラットスポットを作ってしまった、Lap1終了時でUSへ交換した。

最後尾からスタートしたガスリーはVSC中のLap5終了時に新品HSを捨ててSSへ19位までポジションダウン、ハートレーは13位まで上がっていたがLap24終了時にSSへ18位となる。

ガスリーはLap26終了時点でSSへまたも19位までポジションダウンする。その後シロトキン、ストロール、オコン、ハートレーを次々とパスして9位エリクソンのDRS圏内へと入るが抜く事ができずに10位となった。

ハートレーは12位フィニッシュしたがオコンとの接触にて5秒加算ペナルティで14位となっている。余計だったLap1時点でのピットストップロスタイム約20秒とペナルティ5秒がなければ計算上はエリクソンの前9位フィニッシュできていた事になる。

決勝後ハートレーのコメント

「スタートはうまく決めることができたと思います。しかし4コーナーに差し掛かったとき、ブレーキ直前にほかのマシンに前方に入られてしまい、ブレーキをロックさせてスーパーソフトタイヤにフラットスポットを作ってしまいました。残念なことにそれが原因で1周目でピットに入らなくてはいけなくなってしまいました。

そのあとは1ピットストップ戦略でレースの残りを順調に走ることができました。タイヤマネージメントもうまくでき、手堅いレースだったと思います。オコンを必死で抑えたときの接触が原因となり、5秒のペナルティーが科されてしまい、とても悔しい結果となってしまいました。

接触によるマシンのダメージとペナルティーがなければ、10番手でレースを終えることも可能だったのではないかと思いますし、最初の周回でのフラットスポットさえなければ、マシンのペースもよかったので、さらに上位を狙えたかもしれません。結果が伴わなかったので残念ではありますが、この週末のマシンの手応えはポジティブに感じました。」

決勝後ガスリーのコメント

「ルイス、チャンピオンシップ獲得おめでとう! 彼にとってまた一つ新しい栄光をつかんだ年になったと思います。そして、マックスもすばらしいレースを見せてくれました! 僕にとっての今週末のレースは、ポイント獲得をし、いい結果で締めくくれた一戦になりました。

ペナルティーによりグリッド最後尾の20番手からスタートしたので上位10位以内でレースを終えることは難しいと思っていましたが、チーム一丸となって成し遂げることができました。ここ数戦タフなレースが続いていたので、1ポイントを獲得できたことはチームにとってとても大きなことだと思います。マシンのフィーリングもよく、正しい戦略を元にいいバトルをしながらで戦うことができたので、できることをすべて出しきれた一戦でした。

タイヤマネージメントがキーでしたが、正しいタイミングでプッシュしつつ、タイヤをレース最後まで持たせることにもフォーカスもせねばならず、必ずしも“簡単な一戦”だったとは言えないレースだったと思います。ブラジルとアブダビではペナルティーを受けないはずですし、予選結果通りの位置からレースをスタートした上で、ザウバーチームからコンストラクターズチャンピオンシップでのポジションを奪い返すことができるようがんばります!」

まとめ

トロロッソは今年ほぼアップデートしていない、今回の空力アップデートも1セットしかなくガスリーも使っての比較もできない事から判断は難しい状況、ましてや空気の薄いこのメキシコでは本来のドラッグなどは計算できないだろう。パワーによる改善だけが頼りな状況がホンダの本当の改善度をわからなくしている。

特にトラクションの問題は大きく、せっかく上げたパワーを生かせないどころか、タイヤを痛めつけてしまう。この何とも言えない状況が我々ホンダファンを困惑させる。

あぁ~もどかしい!!

 

金曜日から好調だったハートレーは予選Q2から何かが切れたように上手くいかなくなってしまった。完璧にマシン性能を引き出せばザウバーの前ぐらいでは戦えたはずだ。

レース後のこの表情がせつない・・。

色々な海外サイトでは既にハートレーの継続は約束されていないとの情報が出ている。これはニッサンと契約したはずのアルボンがFEのテスト走行をしなかった事で現実味を帯びた。

レッドブル上層部ではトロロッソの来季ドライバーはクビアト、アルボンで決まっているかのようだ。

正式発表させるまでは、ハートレー継続を祈りつつ見守りたいと思う。