https://www.auto-motor-und-sport.de/(ディフューザーの空気の流れが良くわかる赤いペイント)

プレシーズンテストも終わり開幕までは、各メディアサイトの分析記事が多くなっていますね。

メルセデスのレースシミュレーションペースが異様に速いとか、4位争いはルノー、ハース、マクラーレンそしてトロロッソホンダになるなど。

わかっている事といえばウィリアムズとザウバーが今のところ下位だというところです。

ウィリアムズはマシン開発できない経験の浅いドライバーが二人で、テストではクビサが度々乗ってはいるが、最新ピレリタイヤへのアジャストはそう簡単にはいかないようだ。

ザウバーはまだまだこれからだけどエンジン後方のリア周りはほぼフェラーリ化していて、シーズン中の開発次第といったところ。

画像がかなーり縦長なのでご注意下さい。

Sponsored link

全チームマシン全体画像

サイドビュー

フロントビュー

リアビュー



Sponsored link


まとめ

新規定2年目のわりに各チームの違いが結構多いですね。一際目立つのがレッドブルのサイドポンツーンの薄さでしょうか、ここまでよく絞れるもんだ。

メルセデスとトロロッソが昨年導入したハイマウントフロントウィッシュボーンはザウバーも同じ手法を導入している事がわかった。

この手法はフロントウィングとノーズ下とタイヤの空間を広げる事で空気の流れを良くする狙いだけど、サイドポンツーンの空気口正面にアームがきて邪魔をしてしまう。

他チームは遮るものが無いように設定している。ザウバーはステアリングロッドが真ん中にあって、どっちつかずで何をやりたいかわからないけど。

 

メルセデスのサイドポンツーン排出口には驚いた。なぜあんなに小さいんだ!チムニーダクトが使えなくなって広がると予想してたのに、開口部との差がありすぎな気がするんだけど抵抗にならないのね。

排出口の方を広くして空気流速を上げるのが基本的な考えだと思ってたのですが、私の知識では理解しがたい設定で困惑。

リアのアッパーアームはハイマウント型が増えたのも今年の特徴でしょうか。

書ききれないほどに違いはまだまだあるので探して楽しんでみて下さい。