新年明けましておめでとうございます。2018年シーズンがいよいよ近づいてまいりました。マクラーレンと離別しトロロッソと提携したホンダ、HALOの導入、チームごとの体制変化など、色々と注目すべき点が多い今年のF1界。

私自身気になる事など注目ポイントをまとめていきます。長くなりそうなので今回は1回目です。

Sponsored link

レッドブル・トロロッソ・ホンダ

https://scuderiatororosso.redbull.com/

一番の注目はやっぱりホンダですよね。ザウバーへのカスタマー供給は白紙になり、マクラーレンと離別し、トロロッソとの提携が決まった。チーム力で言えば完全に下位ですが、一緒に上位を目指すと言う志が上手く機能していけばそれなりの順位を獲得していける可能性を秘めています。

ホンダの改善度は上昇中

ホンダは外部コンサルタントと提携を2017年から始めていて、それを強化していくと長谷川さんがmotorsport.comの取材に答えているようですし、日本のSAKURAだけの知識だけでは足りないとやっと気づいてくれて良かったです。

2017年中のホンダの改善度だけを見れば驚異的なペースでした。2018年中に一気にルノーを抜き去るパワーを発揮するかもしれない。どうせならマーレも引き込んでフェラーリ並みなってもいいよw

レッドブルの関与拡大

トロロッソのオーナーはレッドブルであり、その本体からの関与が拡大すると思われています。トロロッソのエントリー名に初めて「レッドブル」がタイトルスポンサーとしてついている事はこの上なく大きい事実。

レッドブルテクノロジーの施設を利用してホンダへの協力はすでに始まっている。トロロッソに対しても今まで以上に関与する姿勢が全面的に打ち出されている。

コンコルド協定によりマシン開発の根本的な部分は共有できませんが、ギアボックスやサスペンションなどの主要なパーツは購入という名目で供給できるので、疑似レッドブル化が進むと期待しています。

二人の新人ドライバー

ピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレーの実力は未知数となっていて、トロロッソの最大の懸念事項です。トップドライバーがいればマシンパッケージの本当の実力がわかるのですが、サインツがいなくなった穴は埋められそうにない。

2017年後半の数戦走ってはみたもののペナルティやトラブルが多く、ギリギリのポジション争いが見れていないのが残念としか言えない。この二人の成長は暖かく見守る必要がある。

マクラーレンF1チーム(ルノー)

http://www.mclaren.com/formula1/

ホンダエンジンのパワーや信頼性に嫌気がさしルノーを購入する事になったマクラーレンの速さは、ホンダの実力を図る上での指標になる部分です。

シミュレータ上で1秒の改善

マクラーレンはルノー搭載時のシミュレータ上で1秒の改善が見込めていると言っている。エンジンパワー、ドライバビリティ、燃費、回生パワーなどを総合的に判断しての事でしょうけど、果たしてそんなにあるだろうか?

1秒を単純にパワーだけに換算すると40kw(54馬力)以上の差となるんですけどね。この辺の差はマクラーレン・ルノーの実力次第でわかる事でしょう。

シャシー面での伸びしろはここ3年の結果からも横ばいだろう予想しています。シーズン中の開発が上手いのは事実なので最初の5戦ぐらいの結果がポイントとなるでしょう。

財政面の悪化

Autosportによれば2017年度マクラーレンの活動予算は約266億円で、収入約251憶円のため、約15億の赤字となっているようです。この収入面での大きな内訳はFOMから約114憶、ホンダから約135憶(アロンソの年棒含む)となっております。

このままだと2018年はホンダからの収入を失い赤字約150憶円確定となるし、新たにルノーへ支払う1200万ユーロが加わります。収入面だけなら下位チームに転落ですが、マクラーレンは提携パートナーが多いので計算が難しいチームの一つです。

足りない部分はマクラーレンの他部門の収入や株主が負担するんでしょう、特にホンダとの提携解消には株主の意向(バーレーン政府系投資会社)が強かったので彼らが何とかするのかな。

Sponsored link


アルファロメオ・ザウバーF1チーム(フェラーリ)

https://twitter.com/alfa_romeo

ザウバーは当初ホンダのカスタマー契約により、出費面での恩恵を得ようと元代表モニシャは考えていたようですが、ギアボックスの製作技術が無くマクラーレン製に頼る事になるため、マクラーレンとホンダの関係に懸念があったオーナー側の意向でモニシャを更迭しホンダとの正式契約をしなかった。

アルファロメオのタイトルスポンサー獲得

フェラーリと最新パワートレイン関連の契約をまとめ。そしてアルファロメオのタイトルスポンサーを獲得したザウバーは一気にフェラーリBチームとも言うべき地位になった。

フィアットが直接的なオーナーではないもののザウバーが生き残るための理にかなった決断である。フェラーリとしても政治面でのザウバー票を手中に収める意味合いも大きい。

最新パワーユニットと関連パーツ

ザウバーは最新パワーユニットとギアボックスを手に入れる。これはリア周りのコンポーネントがほぼフェラーリとなる事を意味します。それに付け加えてハースのように購入できるパーツはフェラーリ製になっていくでしょう。

開発された最新パーツを購入できる利点はかなり大きい。あとはそれを機能させるためにマシン自体をフェラーリ化していけばいいだけで戦闘力の向上が見込める。

ハース同様なスピード見せると思っていいでしょう。予算面でただただ参加している状態だっただけにどのようにチームが変貌していくか要注意です。