3月25日にフリー走行③が行われ。午後に公式予選セッションがスタートしました。今年からは趣向を変えて結果は一番最後にお知らせします。結果がすぐに知りたい方は目次をクリックして頂ければジャンプします。

Sponsored link

オーストラリアGPフリー走行③

No ドライバー チーム Laps タイム ギャップ
1 5   セバスチャン ベッテル Ferrari 12 1’23.380
2 77   バルテリ ボッタス Mercedes 12 1’23.859 0.479
3 44   ルイス ハミルトン Mercedes 12 1’23.870 0.490
4 7   キミ ライコネン Ferrari 10 1’23.988 0.608
5 27   ニコ ヒュルケンベルグ Renault 10 1’25.063 1.683
6 3   ダニエル リカルド Red Bull 15 1’25.092 1.712
7 8   ロマン グロージャン Haas 11 1’25.581 2.201
8 55   カルロス サインツ Jr. Toro Rosso 11 1’25.948 2.568
9 26   ダニール クビアト Toro Rosso 11 1’26.049 2.669
10 20  ケビン マグヌッセン Haas 11 1’26.138 2.758
11 19   フェリペ マッサ Williams 15 1’26.237 2.857
12 33   マックス フェルスタッペン Red Bull 7 1’26.269 2.889
13 11   セルジオ ペレス Force India 12 1’26.457 3.077
14 14   フェルナンド アロンソ McLaren 7 1’26.556 3.176
15 2   ストフェル バンドーン McLaren 9 1’26.699 3.319
16 31   エステバン オコン Force India 16 1’27.103 3.723
17 18   ランス ストロール Williams 12 1’27.327 3.947
18 9   マーカス エリクソン Sauber 10 1’27.402 4.022
19 30   ジョリオン パーマー Renault 12 1’28.320 4.940
20 36   アントニオ ジョビナッツィ Sauber 18 1’28.583 5.203

フリー走行③リポート

ザウバーのウェーレインがトレーニング不足を理由に欠場、控えのジョヴィナッツィが出走します。ウェーレインはROCのけがが原因で十分なトレーニングができていませんでした。メルセデスのシートを獲れなかったり今回は欠場と彼にはなんとなく暗雲が・・・。

走りはじめは各車スライドしまくっていますね、昨日と路面が何か変わったんでしょうか。雨が降った情報も入っていませんしラバーグリップが昨日よりは低下したみたいです。

フェラーリとメルセデスは早めにウルトラでアタックラップを行っていてタイムシート上位を占めました。

残り10分になり各車最後の予選想定アタックをしようとした時、ストロールが車の右側が壁に当たって右フロントを大破し赤旗中断となってしまった。このまま師匠呼ばわりされる存在になるのか?こうご期待!!

 

という事で赤旗のせいで各車の速さ分析ができていない状態での予選となりました。

ストロールクラッシュ動画⇩

https://www.formula1.com/en/video/2017/3/FP3_-_Stroll_hits_the_barriers.html

http://www.fia.com/

オーストラリアGP予選Q1

バンドーンが電圧の問題でフューエルフローが上がらないトラブルでパワーダウンでノックアウトになってしまいました。アロンソは12位で通過しています。

各車クリアラップがとれていません。特にマグヌッセンは運が無くノックアウトになっています。エリクソンが渾身のアタックを決め15位に滑り込みQ1突破、急きょ出場がきまったジョビナッツィは最後のアタックでミス、パーマーは昨日のクラッシュからリア周りのトラクションを掴めていないようで最下位、ストロールは・・・実力不足ですね。

予選Q1結果

No ドライバー チーム タイム ギャップ
1 44  ルイス ハミルトン Mercedes 1’24.191
2 7  キミ ライコネン Ferrari 1’24.352 0.161
3 33  マックス フェルスタッペン Red Bull 1’24.482 0.291
4 77  バルテリ ボッタス Mercedes 1’24.514 0.323
5 27  ニコ ヒュルケンベルグ Renault 1’24.975 0.784
6 11  セルジオ ペレス Force India 1’25.064 0.873
7 19  フェリペ マッサ Williams 1’25.099 0.908
8 5  セバスチャン ベッテル Ferrari 1’25.210 1.019
9 3  ダニエル リカルド Red Bull 1’25.383 1.192
10 8  ロマン グロージャン Haas 1’25.419 1.228
11 55  カルロス サインツ Jr. Toro Rosso 1’25.542 1.351
12 14  フェルナンド アロンソ McLaren 1’25.872 1.681
13 26  ダニール クビアト Toro Rosso 1’25.970 1.779
14 31  エステバン オコン Force India 1’26.009 1.818
15 9  マーカス エリクソン Sauber 1’26.236 2.045
16 36  アントニオ ジョビナッツィ Sauber 1’26.419 2.228
17 20  ケビン マグヌッセン Haas 1’26.847 2.656
18 2  ストフェル バンドーン McLaren 1’26.858 2.667
19 18  ランス ストロール Williams 1’27.143 2.952
20 30  ジョリオン パーマー Renault 1’28.244 4.053

オーストラリアGP予選Q2

アロンソは縁石を乗り越えた際に、エンジンの出力が落ちるというトラブルで2回目のアタックができずに脱落。バンドーンと同じ電圧関連で燃料供給が最大値にならないトラブルです。

メルセデスとフェラーリのタイムは肉薄しています。

レッドブルはルノーパワーがやっぱり足りないようで、5、6位が限界ですね、その後ろにしっかりマッサが入っています。

各車ウルトラでアタックしてベストタイムを記録しています。F1アプリだとタイヤ履歴がハミルトンだけユーズドで通過となっていますがアプリ側の間違いで新品です。

予選Q2結果

No ドライバー チーム タイム ギャップ
1 77   バルテリ ボッタス Mercedes 1’23.215
2 44   ルイス ハミルトン Mercedes 1’23.251 0.036
3 7   キミ ライコネン Ferrari 1’23.376 0.161
4 5   セバスチャン ベッテル Ferrari 1’23.401 0.186
5 3   ダニエル リカルド Red Bull 1’23.989 0.774
6 33   マックス フェルスタッペン Red Bull 1’24.092 0.877
7 19   フェリペ マッサ Williams 1’24.597 1.382
8 8   ロマン グロージャン Haas 1’24.718 1.503
9 26   ダニール クビアト Toro Rosso 1’24.864 1.649
10 55   カルロス サインツ Jr. Toro Rosso 1’24.997 1.782
11 11   セルジオ ペレス Force India 1’25.081 1.866
12 27   ニコ ヒュルケンベルグ Renault 1’25.091 1.876
13 14   フェルナンド アロンソ McLaren 1’25.425 2.210
14 31   エステバン オコン Force India 1’25.568 2.353
15 9   マーカス エリクソン Sauber 1’26.465 3.250

オーストラリアGP予選Q3

各車1回目のアタック中メルセデス、フェラーリの4台がタイムを記録した矢先、リカルドがクラッシュしてしまいました。10位確定です。地元で空回りするのは定番化してしまっていますね。

やっぱり速かったハミルトンがポールポジション、ベッテルが渾身のアタックでフロントローに並びました。ボッタスはまだまだ波に乗れなていないようで、アクセルオンでオーバーステアが強いようです。

ハースのグロージャンがしてやったり6位に食い込んできました。トロロッソ2台はリカルドがいなくなったおかげで8、9位と好位置をキープ、しっかり結果を出しているマッサが7位になっています。

https://www.formula1.com/

リカルドクラッシュ動画⇩

https://www.formula1.com/en/video/2017/3/Qualifying_-_Ricciardo_puts_his_Red_Bull_into_the_wall.html

予選Q3結果

No ドライバー チーム タイム ギャップ
1 44  ルイス ハミルトン Mercedes 1’22.188
2 5  セバスチャン ベッテル Ferrari 1’22.456 0.268
3 77  バルテリ ボッタス Mercedes 1’22.481 0.293
4 7  キミ ライコネン Ferrari 1’23.033 0.845
5 33  マックス フェルスタッペン Red Bull 1’23.485 1.297
6 8  ロマン グロージャン Haas 1’24.074 1.886
7 19  フェリペ マッサ Williams 1’24.443 2.255
8 55  カルロス サインツ Jr. Toro Rosso 1’24.487 2.299
9 26  ダニール クビアト Toro Rosso 1’24.512 2.324
10 3  ダニエル リカルド Red Bull


Sponsored link


まとめ

https://www.formula1.com/

ポールタイムは1分22秒188と昨年より1.649秒速い程度でした。空気抵抗のせいで最高速が伸び悩み思っていたほどのタイム更新とはなりませんでした。今後のストレートが多い高速サーキットは似たような現象が起こりそうです。

やっぱり速かったメルセデスとそれに肉薄するフェラーリという構図が昨年のシーズンスタートと一緒です。レッドブルはこういったコースではフェラーリに勝てないかもしれません。ルノーパワー次第です。

決勝では燃費がどうなるのか?タイヤはどこまで走れるのか?色々な注目ポイントがあります。

クラッチ方式が変わった今年はスタートがまずは勝負ポイント!ハミルトンのスタート下手がでれば面白いレースとなりそうです。痛みにくいタイヤで気にせずに攻められる各ドライバーのバトルにも注目していきましょう。

ハミルトンポールラップ動画⇩

https://www.formula1.com/en/video/2017/3/Onboard_pole_position_lap__Lewis_Hamilton__Australia_2017.html