中国GPはハミルトンの優勝、2位ベッテルで開幕から2人のライバル関係が完全に構築されつつあります。他のドライバーは今のところ全くと言っていいほど2人に絡めません。タイヤの状況が段々と見えてきましたので前回に引き続きラップタイム分析していきます。

ハミルトンとベッテル差は単純に序盤のピット戦略の違いだけでしたので、今回は3、4、5位になったフェルスタッペン、リカルド、ライコネンに焦点を当てていいきます。

Sponsored link

中国GP3、4、5位ラップタイム

M. VERSTAPPEN D. RICCIARDO K. RAIKKONEN
LAP TIME LAP TIME LAP TIME LAP TIME LAP TIME LAP TIME
1 14:05:24 29 P 1:44.416 1 14:05:21 29 1:38.925 1 14:05:21 29 1:38.798
2 2:21.156 30 1:56.184 2 2:19.944 30 1:38.568 2 2:20.443 30 1:38.471
3 2:24.301 31 1:36.722 3 2:23.495 31 1:39.118 3 2:23.521 31 1:38.928
4 P 2:16.147 32 1:37.431 4 P 2:17.708 32 1:38.441 4 P 2:17.618 32 1:39.138
5 2:55.563 33 1:37.226 5 2:49.381 33 P 1:43.845 5 2:57.431 33 1:38.591
6 2:45.806 34 1:37.592 6 2:50.155 34 1:56.212 6 2:44.490 34 1:38.528
7 2:43.310 35 1:37.448 7 2:46.761 35 1:36.813 7 2:44.668 35 1:38.493
8 1:49.316 36 1:37.214 8 1:49.127 36 1:36.791 8 1:50.529 36 1:38.527
9 1:43.070 37 1:37.913 9 1:44.463 37 1:37.052 9 1:43.077 37 1:39.143
10 1:41.540 38 1:37.598 10 1:41.735 38 1:37.572 10 1:41.492 38 1:39.215
11 1:40.405 39 1:37.334 11 1:41.882 39 1:36.847 11 1:41.210 39 P 1:44.265
12 1:39.375 40 1:37.569 12 1:40.774 40 1:36.819 12 1:40.764 40 1:57.644
13 1:39.238 41 1:36.865 13 1:40.272 41 1:37.018 13 1:40.390 41 1:37.439
14 1:39.381 42 1:37.388 14 1:39.959 42 1:37.154 14 1:40.024 42 1:36.003
15 1:39.150 43 1:37.742 15 1:39.648 43 1:36.954 15 1:39.551 43 1:36.122
16 1:39.196 44 1:37.800 16 1:39.278 44 1:37.123 16 1:39.321 44 1:36.685
17 1:39.287 45 1:37.244 17 1:39.055 45 1:37.231 17 1:38.923 45 1:36.454
18 1:38.794 46 1:37.496 18 1:39.204 46 1:37.107 18 1:39.420 46 1:36.555
19 1:38.747 47 1:37.492 19 1:39.100 47 1:37.328 19 1:38.955 47 1:36.996
20 1:38.673 48 1:37.701 20 1:38.821 48 1:37.467 20 1:39.670 48 1:36.734
21 1:38.598 49 1:38.396 21 1:38.358 49 1:37.835 21 1:38.384 49 1:37.150
22 1:38.781 50 1:37.381 22 1:39.597 50 1:37.390 22 1:38.860 50 1:36.716
23 1:38.525 51 1:37.535 23 1:38.888 51 1:37.489 23 1:38.780 51 1:36.742
24 1:38.711 52 1:37.832 24 1:38.797 52 1:37.691 24 1:39.311 52 1:36.527
25 1:38.624 53 1:37.970 25 1:38.888 53 1:37.965 25 1:38.581 53 1:36.859
26 1:38.789 54 1:38.000 26 1:38.554 54 1:38.024 26 1:39.290 54 1:36.787
27 1:38.801 55 1:38.305 27 1:38.505 55 1:38.227 27 1:38.722 55 1:36.957
28 1:43.621 56 1:38.387 28 1:38.746 56 1:38.795 28 1:38.575 56 1:37.841

ラップタイム分析

セーフティーカーが入りレース再開された8周目から、リカルドのペースが上がらかったのは、左フロントタイヤのグレイニングのせいだと思われる。フェルスタッペンが11周目の6コーナーでリカルドをパスした直後の両者のペースは3周にわたり約1秒も違う。その後も0.5秒程度遅く20周目ぐらいにフェルスタッペンと同じペースになっています。

ライコネンは単独で走ればレッドブル勢より約1秒速いペースで走れるはずが、アンダーステアに苦しんでいてリカルドを抜けずに33周目までリカルドの遅いペースに付き合ってしまっている。30周もリカルドの後ろを走ったライコネンのソフトタイヤは乱流の影響で空力が乱れているためかなり傷んでいた模様。リカルドがタイヤ交換でいなくなった頃にはタイヤが完全に終わっていた。

http://www.fia.com/

先にタイヤ交換したベッテルは36周目に36秒台で走行しており、ライコネンとのペース差は約2秒弱だった。フェラーリの思惑はハミルトンがピットアウトした時にライコネンが前にいて頭を押さえ、ベッテルにアンダーカットさせるのが理想だけどメルセデスは開幕戦遅いペースのフェルスタッペンに抑えられレースを失っている。わざわざライコネンの後ろに戻るタイミングでのピットインはない。

フェラーリはリカルドに抜かれて抑えられた時点で、ライコネンをどうやって前に戻すかに作戦を替えなければならないはずです。ピットストップロスタイムは約23秒で新しいタイヤとのラップタイム差は2秒以上となるので、たったの10周で取り返せる。こんな単純な算数もできないライコネンの作戦担当は反省するべきでしょう。

少なくともタイヤ交換したベッテルが36周目に2秒ペースアップできているのを確認した時点で37周目には入れるべきところ、2周多い39周目まで引っ張っている点がげせないですね。2周で4秒失っている計算になりますし、最終結果でフェルスタッペンとの差は3秒ですからね、抜けたかどうかはわからないけど。少なくともリカルドだけはピット戦略で楽々前に行けたはずです。

Sponsored link


タイヤのデグラデーション

上海でのタイヤのデグラデーションですが、私の予想ではSS20周、S30周、M40周でしたが、結構ドンピシャで正直驚きました。

F1-2017第2戦中国GPのポイントはタイヤ戦略と空力セッティング

スーパーソフト

雨のせいでラバーが失われたコースではデグラデーションが大きく、ハミルトンを追っていたフェルスタッペンのSSタイヤは23周を境にラップタイムが落ち込んでいます。SC中4周での消耗があまりないと考えるとSSは前半17周ぐらいしかもたなかったと考えられます。

SSタイヤでの後半戦のフェルスタッペンとリカルドのタイムを見ると、交換後おおよそ19周目ぐらいからラップタイムが落ち始めています。フェルスタッペンはタイヤを消耗しているラスト6周はリカルドに対して防戦一方になり、乱流の影響もありますが前を走る周回遅れのグロージャンにも追いつけない状況でした。

ソフトタイヤ

Sタイヤの方は、ベッテル・ハミルトンが共に28周ぐらいで交換している。二人のラップタイムを見ると交換直後に約2秒短縮しているし、一番おいしいポイントは25周ぐらいだった模様です。

まとめ

中国GPの行われた上海はピレリの指標でタイヤへの負担度が5段階の4となっており、タイヤにかなり厳しいサーキットでした。その厳しさ通り決勝でのデグラデーションが反映されていました。

とりあえず現時点ではSSタイヤが約20周、Sタイヤが約30周が目安になっていくのかなと思います。

まだ2戦ですが今年のタイヤの鍵を握るのはこのソフトタイヤになっていくと感じています。ペースも速く持続性もかなり高いようです。ハードタイヤは設定があっても使う事は多分ないでしょう。